「法」の検索結果

「法」の検索結果

1303回(2016-09-18 09:00:26)

どっしり、自分らしく生きるコツ!

もっと、気持ちを「楽」に生きたいあなたへ

たくさんの情報が溢れ、価値観も多様な現代。日常生活の中で、無意識のうちに、ストレスやプレッシャー、周りの人との比較による、劣等感や嫉妬心が、積み重なってしまいがち。心がすぐに揺れてしまって、自信や主体性のない自分、嫌だなぁと感じている方も多いのでは?誰もが、「自分らしく生きたい」と願いながら、それができないジレンマを抱えていると思います。今日は、どうしたら気持ちを「楽」に、かつ「どっしり」した生き方ができるのか、仏法真理の教えから、そのヒントをお伝えします。


1302回(2016-09-11 09:00:04)

心の指針「霊的でないことの哀しさ」

この世界の本質とは・・・

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。みなさんは、大きな空を見上げたとき、そこに何を感じるでしょう。地上に生きる私たちの、理解が及ぼうが、及ぶまいが、そんなことにかかわりなく、人々を生かし続けている存在の思い――。そして、願いとは。人間にとって、本当に大切なものを見つけるヒントをお届けします。


1297回(2016-08-07 09:00:01)

心の指針「眠れる人は正義を知らず」

戦争、平和、智慧、そして正義――

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。混迷を極める現代。「平和とは何か」「正義とは何か」とても難しい問いです。真の平和の実現に必要なものとは何か、考えるヒントを仏法真理からお届けいたします。仏の人類に対する慈悲のまなざしが、現代にも届いていたことにきっと気が付くことでしょう。あなたの中に眠る“正義”が力強く目覚めていきますように。


1294回(2016-07-17 09:00:13)

心の指針「人はなぜ生きるのか」

生きること、死ぬことの意味とは・・

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。「人はなぜ生きるのか」・・みなさんは、この言葉を聞いて何を思いますか?弘法大師空海の言葉も引用しながら、その答えに迫ることだまが綴られます。しみじみと、自らの人生に想いを馳せながら聴いてみてください。


1293回(2016-07-10 09:00:18)

“幸せ”をクリエイトする方法

シリーズ「世の中と、私」最終回!

参院選を目前にした一カ月前から、シリーズでお送りしてきた「世の中と、私」。若い人達、特に「世の中のことなんかカンケーない」、「特に政治とか興味ない」「自分にも、自信ない」・・・そんな風に感じている人に、少しでも、「世の中と自分」について、何か考えるきっかけやヒントを提供することができたら・・・という願いからスタートしました。シリーズ最終回の今日は、日ごろからたくさんの青年と関わって仕事をしている、幸福の科学青年局の鈴木豪(つよし)さんとのトークをお送りします。「近頃の若者の考えてることってよくわからない・・・」と感じている「大人」のみなさんにも、タメになるお話をいただきました!


1290回(2016-06-19 09:00:46)

“あなたらしさ”は仕事で輝く!

4回シリーズ「世の中と、私」第1弾

新聞やテレビでは、日々様々なニュースが流れています。選挙も間近に迫ってきましたね。若い人の中には、「正直、別にどうでもいい」「自分の一票で何が変わるの?」と思っている方もいるかもしれません。社会や政治に対して、希望が持てなかったり、諦めの気持ちが強かったり・・・そんな若い人たちの色々な思いに、番組ではこれから4週にわたって向き合っていきます。シリーズ「世の中と、私」、今日はその第一弾です。「仕事」は、人生において多くの時間を費やす場。どうせなら、積極的な気持ちで取り組みたいものですよね。仏法真理の教えから、そのヒントをお伝えします。


1289回(2016-06-12 09:00:39)

幸福の科学 音楽特集~天上界の音色で癒しのひと時を~

たまにはゆっくり、「音楽」に触れよう♪

いつもは幸福の科学で説かれる仏法真理をお伝えしているこの番組ですが、今日はちょっと趣向を変えて、音楽を特集します♪実は幸福の科学では、瞑想曲・奉納曲・映画音楽など、様々な音楽が創られているんです。今日はその中のいくつかの楽曲をご紹介します。ぜひ、ゆったりとリラックスしてお聴きください。日々の疲れを癒し、心の潤いを取り戻すひとときとなりますように・・・


1288回(2016-06-05 09:00:02)

心の指針「人間の個性」

人間の個性の起源とは…

月刊「幸福の科学」6月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩編、心の指針を読み解きます。「人間の個性」はなぜこれほどまでに多様なのか?なぜ、「個性」というものがあるのか?子供から大人になるまでの間に形作られるのが個性、というのが一般的な考えですが、そこに霊的視点、宗教的視点が加わると、より深い見方ができます。あなたの中にもきっとある「神仏の子」としての個性に、目覚める一助となりますように。


1287回(2016-05-29 09:00:03)

未来を創る!教育の力

現代の松下村塾!ハッピー・サイエンス・ユニバーシティの取り組みから

昨年春に開学した、日本発の本格私学、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ。幸福の科学グループでは、大川隆法総裁が説く仏法真理の理念のもと、教育事業にも熱心に取り組んでいます。今日は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティから渡邊チェアマンにスタジオにお越しいただき、開学1年を迎えての実績についてや、新しい時代を創る、リーダー人材の育て方についてお話しを伺いました。ミニ・コーナーでは、幸福の科学出版から発売された、最新アルバムの情報をご紹介します!


1285回(2016-05-15 09:00:07)

親子に宿る、“あるキモチ”

親と子の霊的真実

親に感謝できるというのは、とても幸福なこと。でもそうは言っても、「親から愛された記憶がない」「素直に感謝なんかできない」と、多少なりともわだかまりのある人はいるはず。今回は、親子をつなぐ霊的真実を仏法真理からお伝えします。きっと、親の恩を思い出していく中で、温かいキモチが心の中を満たしていくことでしょう。


1282回(2016-04-24 09:00:03)

求めていいのだ!“いま以上”

無限の向上を目指して。

みなさんは、「もっと豊かになりたい」と思いますか?そこそこの人生でいいや。と思っている人に、繁栄の神は微笑んでくれるのでしょうか。天上界に蔓延している、富や発展・繁栄の光を引き寄せるヒントを仏法真理からお伝えします。


1281回(2016-04-17 09:00:39)

流されない自分になる!

「情報」を「智慧」へと高めていこう!

「自分は流されやすい人間だな~」と思っている人、いませんか?現代は、いろんな人の意見やテレビのニュース、ネットの記事、など、さまざまな情報が氾濫しています。そうしたものに、左右されて、翻弄されて、自分を見失ってしまうこともありますよね。今日は新生活をスタートしたみなさんが、まっすぐに、自分の心で物事の真価を見極め、ブレずに前進していける力となる仏法真理の教えをお伝えします。


1280回(2016-04-10 09:00:02)

見据えよう、未来!

未来を開拓する秘訣

私たちは、何を果たしたくてこの世に生れてきたのでしょうか。大きな夢や、高い志を立てることは、一人ひとりの使命や、生まれてきた意味、目的を教えてくれるヒントになるのかもしれません。希望溢れる春にぴったりの仏法真理をお届けいたします。


1274回(2016-02-28 09:00:44)

天使はあなたのそばにいる!

天使を知って、天使と共に生きよう!

「天使」と聞いて、みなさんはどんなイメージがわいてきますか?おとぎ話の世界の存在、ではなく、天使って本当にいるんだそうです!どんな仕事をして、何を思っているの?私たちと、どんなつながりがあるの?天使と守護霊の違いは?などなど、みなさんの素朴な疑問に、仏法真理の観点からお答えします。


1271回(2016-02-07 09:00:39)

心の指針「非難に耐えてこそ」

「信念」の力が、世界を変える

月刊「幸福の科学」2月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇「心の指針」は、「非難に耐えてこそ」。私たち一人ひとりに眠る、「信念」の力について、説かれています。その信念の力を支えるものとは、一体何か―?詩篇を読み解きながら、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。


1270回(2016-01-31 09:00:48)

2016年、『正義の法』で世界を知ろう!

この1冊で、あなたの「常識」が変わる!

昨年末発刊された、大川隆法総裁2000書目となる書籍、『正義の法』。もうお読みになりましたか?「ちょっと難しそうだな~」と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。今日はこの『正義の法』の魅力とポイントを、ゲストの方と共に分かりやすく、お伝えします!幸福の科学出版社長、佐藤直史さんにスタジオにお越しいただきました。


1268回(2016-01-17 09:00:59)

心の波の鎮め方~イライラとさよならする方法~

脱!怒りっぽい自分

お正月モードもそこそこに、世間はすっかり通常運転ですね。ゆっくり過ごした休日から、忙しい日常に戻ると、心の余裕がなくなりがちです。なんとなーく、「イライラした気持ち」、出てきていませんか?みなさんの「心」が、いつも穏やかで凪いだ湖のようでありますように。そんな願いを込めて、お送りします。

1266回(2016-01-03 09:00:03)

心の指針「自分を活かす道」

神仏の子として生きよ―。

あけましておめでとうございます!2016年、最初の番組は、月刊「幸福の科学」に連載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」をご紹介します。タイトルは、「自分を活かす道」。年初にあたって、私たち一人ひとりへの「神仏からの期待」が感じられる、力強い言魂で綴られています。じっくりと、味わってください。

1265回(2015-12-27 09:00:28)

2015年を振り返ろう!~本当の『智慧』を求めて~

1年の感謝を込めて・・・

2015年も残りわずかとなりました。みなさんにとって、どんな1年でしたか?世間では様々な出来事がありましたが、番組では、そんな社会情勢も念頭に置きながら、ある時はみなさんの日常の悩みを解決して、幸せになってほしい、という願いを込めて、またある時は、時事的な問題に対する「考えのヒント」を得て、個人を超えた、国や世界に関心を持っていただきたい、という思いを込めて、幸福の科学の「仏法真理」をお伝えしてきました。今日は2015年にお届けした番組の内容を、振り返ってみたいと思います。

※お詫びと訂正
12月26,27日の本放送をお聞きくださった皆様へ
いつも「天使のモーニングコール」をご愛聴いただき、ありがとうございます。12月26、27日に放送いたしました、「2015年を振り返ろう!~本当の『智慧』を求めて~」の中で、2015年7月に開催された大川隆法総裁の講演会の演題を「繁栄への大戦略」とお伝えしましたが、正しくは「人類史の大転換」となります。謹んでお詫びし、訂正させていただきます。
なお、ホームページにアップされております音源では、修正済みとなっております。

1263回(2015-12-13 09:00:27)

真実を見抜くまなざし

物ごとを「正しく見る」ための心構え

情報が溢れ、また価値観が多様化している現代。日常生活の中でも、仕事や日々の人間関係の中で、ある出来事や、あるいは人物に対して、その本質を見抜いたり、問題に対する「答え」を出すことは、とても難しいことです。今日の番組では、情報の波に翻弄されずに、より良く、より深く、より正しく、世の中を見渡せるようになるためのヒントを、仏法真理の書籍からご紹介します。

感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介