「未来」の検索結果

「未来」の検索結果

1665回(2023/8/26,27)

「悟り」という名の幸福

悟りを得る喜び

【今回のポイント】
◇「悟り」には、主として三つの“効果”がある
◇自己認識の変容こそが、「悟り」の正体
◇「悟りを高める」ことは、よりよき未来設計そのもの
◇“心の中の宇宙”を悟ることによって、幸福になることができる

「全ての学問は宗教から生まれた」とも言われるように、本当に正しい宗教は人間の存在の根幹にかかわるものであり、人々に幸福をもたらすものです。今回は、宗教において人々が求めてやまない「悟り」とは何なのか、「悟り」の何がそこまで人々を引き付けるのかを探究することを通して、「悟りを得る喜び」をお伝えいたします。番組後半には楽曲「遥かなる異邦人」(作詞作曲 大川隆法・歌 関奈美)も紹介します♪

★紹介御法話:「心の中の宇宙」より抜粋(書籍『不滅の法』所収)


1661回(2023/7/29,30)

「思いの力」で未来を開く!

心を変えれば、未来は変わっていく

【今回のポイント】
◇霊天上界においては「思い」がすべて
◇「思いの力」は信仰の力に比例して強くなる
◇思いの力を妨げている原因とは―?
◇未来を信じつつ、今日も着実な一手を指す

番組では今まで「私たちは創造主からつくられた魂であり、その本質は肉体ではなく心である」と繰り返し伝えてきました。今回はその本質でもある「心」、「思い」の力について紐解いていきます。この「思いの力」を使えるようになれれば、どんな未来も引き寄せることができますよ。「自己変革をしたい」「マイナス思考や引っ込み思案の傾向性を直したい」という人にもぜひお聴きいただきたいです!番組後半では楽曲「はかなくて、つたなくて」(作詞作曲・大川隆法 歌・恍多)も紹介します♪

★紹介御法話:「未来を信ずる心」より抜粋(書籍『幸福の革命』所収)


1657回(2023/7/1,2)

心の指針「生誕日の夢」

2年前の2021年7月7日の生誕日に見た夢

【今回のポイント】
◇2年前の生誕日、大川総裁が見た夢とは―。
◇壮大な使命を掲げて仕事をすると、身近な人ほど理解が難しいことがある
◇今すぐには理解されなくても、全人類を幸福にするために教えを説き続ける
◇過去・現在・未来と時空を超えて、すべての魂を救う法

今回は、月刊『幸福の科学』2023年7月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、心の指針「生誕日の夢」をお届けします。7月7日は大川総裁の生誕日。この詩篇では2年前の2021年の生誕日に大川総裁が見た夢について綴られています。一体どのような内容なのでしょうか―。番組後半では楽曲「遥かなる異邦人」(作詞作曲・大川隆法 歌・関奈美)も紹介します♪お楽しみに!

★紹介御法話:「救世の時は今」より抜粋(書籍『不滅の法』 所収)


1652回(2023/5/27,28)

幸福の科学が語る科学の世界―科学の未来は、信仰の上に成り立つ。

「宗教」と「科学」は両立する

【今回のポイント】
◇「幸福の科学」という名前の意味とは―。
◇「結論」を受け入れた先に、科学の世界は広がる
◇「神の力」「仏の念い」が星や生き物を創っている
◇超一流の科学者は「神」の存在を感じていた

「宗教」と「科学」は、歴史を振り返ってみても「対立するもの」と考えられることが多いです。しかし、本当に「宗教」と「科学」は両立しないのでしょうか。実は、神秘的な宗教の世界と科学的精神が融合する先に、未来が拓かれていくと幸福の科学では教えられています。今回は「幸福の科学」の特徴的な「科学の世界観」を学び、神様が創った世界について探究していきましょう。番組後半では、ミニコーナー「True Words in Life ― 暮らしのなかの仏法真理」もあります!幸福の科学学園関西校の「未来科学部」で活動し、今年3月の全国大会で2位に入賞、また7月フランスで開催される世界大会にも出場予定の2人の学生にお話を伺いました!お楽しみ♪

★紹介御法話:「信仰と未来社会」より抜粋(書籍『救世の法』 所収)

幸福の科学学園関西校についてはこちらから↓

https://kansai.happy-science.ac.jp/

幸福の科学学園那須本校についてはこちらから↓

https://happy-science.ac.jp/


1648回(2023/4/29,30)

劣等感を克服する ― 自分の思いで、自己像は変わる。

理想実現の障壁を突破しよう!

【今回のポイント】

◇劣等感は「他人との比較」から生まれてくる
◇「与えられていない」という気持ちが劣等感の本質
◇劣等感に長くとらわれている人はエゴイスト-!?
◇新ミニコーナー「True Words in Life ― 暮らしのなかの仏法真理」

「劣等感」・・・それは、どんな人でも持っているものです。他人との比較から足りない自分を見ていると、だんだんやる気も自信もなくなってきますよね。しかし、とらわれすぎた劣等感は、成長や成功を妨げる要因にもなってしまいます。今回の放送回をきっかけに、自分自身の劣等感の心を見つめてみて、「幸福で可能性に満ちた自分」に目覚めていただければ幸いです!新ミニコーナー「True Words in Life ― 暮らしのなかの仏法真理」もお届けします♪オープニングでは、楽曲「未来からの涙」(作詞作曲・大川隆法 歌・田村祥子)もご紹介しますよ♪お楽しみに!

★紹介御法話:「さわやかな成功を!」より抜粋(書籍『Think Big!』所収)