「目的」の検索結果

「目的」の検索結果

大川隆法説法集 Vol.29回(2023/11/30)

自分を知るために他者がある【大川隆法説法集 Vol.29】

<YouTube限定番組>

ラジオ番組「天使のモーニングコール」で過去に放送された、幸福の科学 大川隆法総裁の説法集です。

この動画でご紹介した法話「不幸であることをやめるには」は、書籍『幸福の法』第1章 に収録!

幸福の科学出版:https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=140

Amazon:https://amzn.to/43Gyuwj

「人生とは自己発見の旅である」のテーマに関連した、あなたにオススメの「天使のモーニングコール」はこちら♪

第1654回 人生には意味がある

https://tenshi-call.com/broadcast/9310/

第1506回「人生ってなんだっけな」とよくわからなくなったあなたへ

https://tenshi-call.com/broadcast/9138/

第1457回 光ある人生を生きるために

https://tenshi-call.com/broadcast/8833/


大川隆法説法集 Vol.10回(2023/11/28)

ベストな伴侶を得るには【大川隆法説法集 Vol.10】

<YouTube限定番組>

ラジオ番組「天使のモーニングコール」で過去に放送された、幸福の科学 大川隆法総裁の説法集です。

この動画でご紹介した法話「人生と勝利」は、書籍『常勝思考』第三部 に収録!

幸福の科学出版:https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=164

Amazon:https://amzn.to/3pp7Xoh

「結婚相手の見つけ方」のテーマに関連した、あなたにオススメの「天使のモーニングコール」はこちら♪

第1473回 素敵な恋を育むには

https://tenshi-call.com/broadcast/8946/

第1362回 心の指針「伴侶を選ぶ」

https://tenshi-call.com/broadcast/7711/

第1330回 幸せな結婚がしたい!「婚活」で悩んでいるあなたへ

https://tenshi-call.com/broadcast/6261/

第1317回 恋に焦っているあなたへ

https://tenshi-call.com/broadcast/6065/

第1182回 愛に悩んでいませんか

https://tenshi-call.com/broadcast/7424/


1654回(2023/6/10,11)

人生には意味がある ― 学校では教わらない疑問への答え

「魂修行」という明確な目的

【今回のポイント】
◇“肉体”は魂がこの世で修行を積むための「乗り舟・車」
◇苦難・困難は、“魂の磨き”として用意されている
◇あの世に持って還れるものは、「心」しかない
◇悲しみや苦しみのなかを生きながら、いかに自分の心を美しく輝かせるか

「人は何のために生きているのか―。」「人生には意味があるのか―。」誰もが「人生」というものを歩んでいるにも関わらず、この問いに明確に答えられる人はそう多くないかもしれませんね。中には「人生には意味がない」と断言する人もいますが、さすがにそれは虚しいと思います。幸福の科学では「人生には意味がある」と力強く説かれています。大川総裁の書籍を紐解きながら「人生の意味」について深く腑に落とすきっかけになれば幸いです。番組後半では、楽曲「悲しみから喜びへ」(作詞作曲 大川隆法・歌 恍多)も紹介します♪お楽しみに!

★紹介御法話:「幸福への道」より抜粋(書籍『真実への目覚め』 所収)


1635回(2023/1/28,29)

人生が好転する「反省的瞑想」のすすめ

「反省」×「瞑想」で人生は変わる―。

【今回のポイント】
◇今人気の「瞑想」と「反省的瞑想」の違いとは―?
◇反省的瞑想で心の状態はどう変わるのか
◇反省的瞑想はまずここから始めよう
◇大川総裁書き下ろし箴言集『人生への言葉』に基づく反省的瞑想の実修

何かとストレスを感じることが多い日々のなかで、生活に「瞑想」を取り入れる方が増えているようです。そこでは一般に「心の安らぎ」を得ることが目的とされていますが、幸福の科学の教えでは、さらにその先の「人生の好転」をも可能にする瞑想法が説かれています。今回はそのなかの1つである「反省的瞑想」を学び、体験していただきます!番組後半には映画「奇跡との出会い。‐心に寄り添う。3-」挿入歌「ときめきの時」(作詞作曲・大川隆法 歌・TOKMA)をお届けします!お楽しみに♪

★紹介御法話:「心と霊界の関係」より抜粋(書籍『真のエリートを目指して』所収)


1605回(2022/7/2,3)

心の指針「手段としての学問」

真理は私を開放したのだ。

【今回のポイント】
◇自分の自由が広がるのが勉強の価値
◇努力即幸福-努力の過程を楽しむのが大事
◇本来の学問に取り組むためのコツとは―?
◇手段としての学問を超えた、学問の本質に迫る

今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2022年7月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、心の指針「手段としての学問」です。私たちは一体何のために学問をするのでしょうか。手段としての学問や目的としての学問とは―?今回は、幸福の科学学園 関西中学校・高等学校 校長の冨岡無空(とみおか・むくう)さんにお越しいただき、一緒にこの心の指針を紐解いていきます。番組後半では、幸福の科学学園・校歌『未来をこの手に』(作詞作曲・大川隆法)にのせて、幸福の科学学園関西校のインフォメーションもお届けします♪お楽しみに!

★紹介御法話:「知の原理」(書籍『幸福の科学の十大原理(下巻)』所収)より抜粋