1555回(2021/7/17,18)
AI時代を生き抜く力
「心」に目覚める―。
◇AIが発達していく現代だからこそ、心の価値が重要になってくる
◇AIが苦手な3つの分野とは?
◇人間は0から1を作り出す創造性を持っている
◇AIにはできない「精神的価値」のある仕事
今、「人工知能(AI)」の進化と普及が目まぐるしいですよね。将棋や囲碁の世界ではAIがプロ棋士に勝ったり、車では自動運転などの活用の場が広がったりと、人間に匹敵するような判断を行うようになってきました。一方、大量の個人情報を扱うプライバシーの問題や、人間の仕事をどこまで奪うのかなど、新たな問題も浮上しています。今回の放送で、AI時代に人間が担うべき仕事のあり方を模索し、心の価値を再発見していきましょう。
1554回(2021/7/10,11)
神様に届く、祈りの作法
あなたの願いが聞き届けられますように―。
【今回のポイント】
◇祈りとは、一つの電話と同じ行為
◇正しい祈りは、光の天使が応えてくれる
◇祈るとは「仏神の前に威儀を正して、お願い事をする」ということ
◇御法話「お祈りの大切さ」抜粋を放送
7月7日は、七夕でしたね。短冊に書かれた願いを見ると、ほっこりしたり、応援したくなる気持ちが湧いてきますよね。皆さんならどんな願い事を書きますか?また、幸福の科学では7月7日は大川総裁の生誕の日として感謝を深めて祈る日となりました。さて、今回は「祈り」をテーマとして、皆さんに番組をお届けします。祈るとはなんなのか、正しい祈り方とはどういうことなのか学びを深めていきましょう。この放送を聴いた後に「ちょっとでも神様に祈ってみようかな」と思っていただければ幸いです。番組後半には、楽曲「THE THUNDER ーコロナウィルス撃退曲ー」を祈りを込めてお届けします。
1552回(2021/6/26,27)
寝ている間に霊界散歩 ~「夢」と「霊的世界」の関係~
【今回のポイント】
◇リスナーさんからの「不思議な夢」を紹介!
◇「夢」には2種類ある
◇霊子線(魂の緒・シルバーコード)がつながったまま霊界に行く
◇睡眠時に「霊的エネルギー」を補給している
今回のテーマは、寝て見る「夢」です。皆さんは「夢」を覚えていますか?空を飛ぶ夢、追いかけられる夢、白黒やカラーの夢などなど、いろんな種類があるかと思います。実は、この「夢」は「霊的世界」とつながっているんです。今回は「夢」を通して、人間の霊的秘密を解き明かします。番組後半には、8月27日(金)公開予定の映画『夢判断、そして恐怖体験へ』の主題歌『夢判断』をお届けします!お楽しみに♪
↓引き続き、夢や不思議な体験、恐怖体験など募集しています!
1551回(2021/6/19,20)
夫からのDV、離婚を乗り越えて―。
家族問題解決のヒントをあなたへ
【今回のポイント】
◇暴力・トラウマ・人格否定による自信喪失―。
◇仏法真理が、自分の仏性を取り戻すカギとなった
◇元夫との再会で言われた「感謝の言葉」とは
◇幸福の道に入るための「悪役」を演じている―?
今週の天使のモーニングコールは「家庭問題」がテーマ。その中でも、DV=ドメスティックバイオレンスについて取り上げます。今回は夫からのDV・離婚を乗り越えたミユキさんの体験談を通して、仏法真理による救いの光をお届けします。DVや離婚などの問題解決は一筋縄では行かないと思いますが、悩んでいる方の救いの一助となれば幸いです。番組の後半には「青春詩集 愛のあとさき」楽曲シリーズ「無心」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・川村静香)もお届けします。
<自殺防止サイト>悩み解決◇DV・家庭内暴力 →withyou-hs.net/worry/dv.html
※MP3の不具合を修正いたしました。ご不便おかけして申し訳ございませんでした。
1549回(2021/6/5,6)
心の指針「人の時間を奪うな」
神仏が人々に平等に与えてくださっている「時間」―。
【今回のポイント】
◇時間を奪っている人は無自覚―?
◇かまって欲しい心に隠された「自己憐憫」の思い
◇「忙しい」という人ほど仕事ができない
◇"ちはやふる"の仕事術
今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2021年6月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。タイトルは「人の時間を奪うな」です。この詩篇の理解を深めた先には「自己中」からの脱却が待っているはず。番組後半には、青春詩集『愛のあとさき』楽曲シリーズから、『愛』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・市原綾真)を紹介します♪お楽しみに!
1548回(2021/5/29,30)
民主主義の未来
マスコミも報道しない、真実と未来
◇今、ミャンマーで起きている軍事クーデターについて
◇香港のウイグル化?!
◇米大統領が変わり、世界の問題が噴出してきた
◇日本は自国を守りつつ他の国も守る主導権を
番組では、宗教的な心の教えをはじめ、教育、政治、経済など、人々が幸福な人生を送るための指針をお伝えしていますが、今週のテーマは「国際政治」です。オピニオン誌の月刊「ザ・リバティ」編集長 小林早賢さんをゲストに、鋭い視点から最新の国際政治のお話を伺っていきます!5月28日発売の「ザ・リバティ」最新号を片手にぜひお聴きください!水の革命 英語版の「The Water Revolution」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)もお届けします♪お楽しみ!
ザ・リバティwebはこちらから!⇒https://the-liberty.com/
1547回(2021/5/22,23)
運動のすすめ-快適な人生ドライブのために-
人間は肉体の中に魂が宿っている
【今回のポイント】
◇コロナで、運動のあり方が変わってきた?
◇収入の一割を健康生活のために費やす
◇運動をしたら、知的吸収力が高まる
◇心と身体は一体である「色心不二」
さわやかな5月は運動にも適した季節。健康のために運動が効果的なのは重々承知ですが、毎日忙しくて「そんな時間とれないよ」と、つい運動を後回しにしてストレスや疲れを貯めがちになりませんか。今回はそんな人に向けて、運動を始めるきっかけや、運動を続ける意外なコツについてお届けします!番組本編のはじめには、絶賛公開中の映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』挿入歌「若さの哀しみ」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)もお届け!番組に寄せられたお便りも紹介しますよ~!
映画の上映館については<こちらをクリック>
1546回(2021/5/15,16)
W主演・歌唱者の二人に聞く!映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』イメージソングの魅力について
El Cantare 大川隆法 オリジナルソングスの奥深さ
【今回のポイント】
◇『Selfish Love』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・長谷川奈央)
◇二つの曲を比較して聴いてほしい
◇御法話『法力を身に着けるには』抜粋を紹介
映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』が5/14(金)から全国の映画館で公開されました。先週に引き続き、映画のW主演・長谷川奈央さんと市原綾真さんをゲストにお話を伺います。なんと二人は、イメージソングも歌唱しています!今回は楽曲という観点から、映画の魅力について紐解いていきましょう♪この二曲はなかなか奥深いですよ!お楽しみに!
映画の上映館については<こちらをクリック>
1545回(2021/5/8,9)
W主演がゲスト!映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』の魅力を語る
長谷川奈央さんと市原綾真さんとのゲストトークをお届け
【今回のポイント】
◇天国と地獄。そして、表と裏の世界。
◇役どころから映画のストーリーを垣間見る
◇映画の本質・妖魔の実相を掴むために考え抜いた
◇二人の映画撮影秘話
5/14(金)公開予定の映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』。今週は、その映画のW主演・長谷川奈央さんと市原綾真さんをゲストにお招きして映画の魅力を伺いました!映画撮影の裏話も聞いちゃいます♪本編冒頭には主題歌「美しき誘惑」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・竹内久顕)を紹介!裏霊界の諸相、そして「本当の美しさ」とは一体何なのかを知れるこの映画。公開も待ち遠しいですが、ラジオで一足早くどんな内容なのかを少しだけ垣間見てしまいましょう!お楽しみに♪
1542回(2021/4/17,18)
あなたの言葉で、人生も世界も美しく
「言葉」の霊的なヒミツー。
【今回のポイント】
◇言葉なくして愛なく、愛なくして言葉はない
◇言葉は、極めて霊的なもの
◇「悲観的な言葉」の霊的な影響とは
◇あなたが生まれて、世界は美しくなったか
言魂(言霊・ことだま)というように、言葉そのものに霊的なものが宿り、力を発揮するというのは聞いたことがある人もいるでしょうか。今回は、言葉の力の霊的なパワーを学び、あなたや周りの人々を輝かせるポイントをお伝えいたします!番組後半には『青春詩集 愛のあとさき』楽曲シリーズより「子守唄」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・日比野景)をお送りいたします♪お楽しみに!
1541回(2021/4/10,11)
本当の成功に至る道
努力は必ず報われる!
【今回のポイント】
◇物事は「基礎」ができているかが肝要
◇努力の過程こそ成功と呼ぶ
◇人生は山登り―?
◇縁起の理法は眩ませない
4月になり、新年度が始まりました。新顔として迎えられる側もいれば、迎え入れる側もいらっしゃることでしょう。今回は、新たな環境でスタートを踏み出すためにも、大切な心構えをお伝えいたします!どこまでも成長していける大事な心掛けですので、全世代必聴です♪番組前半には番組に寄せられたお便りも紹介!後半には幸福の科学のインフォメーションと『水の革命』の中国語バージョンもお届けします!お楽しみ♪
1540回(2021/4/3,4)
心の指針「自己中」
さて、「自己中」の探究だ。
【今回のポイント】
◇あなたは天動説型?それとも地動説型?
◇自己中人間との戦いは、魂の主戦場
◇「自己中」は、裏側の存在も通じる。
◇幸福とは、「パイの取り合い」ではない。
今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」4月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。タイトルは、「自己中」です。地獄の世界にも裏の世界にも通じる「自己中」についての探究を、心の指針を通して深めていきましょう。今回は特別にラジオで放送しましたオープニング部分も公開♪映画『美しき誘惑-現代の「画皮」―』挿入歌「偽りの成功」を紹介しますよ♪お楽しみに!
1537回(2021/3/13,14)
すくすく成長!上手な子育てのヒント
子どもたちは、神様に向かって育っていく
【今回のポイント】
◇幼児教室「エンゼルプランV」とは?
◇10歳までに「真・善・美」を身に着けることの大切さ
◇歌詞のフレーズが子どもの「憧れ」になっていく
◇子育てで悩んでいる親御さんへ
今週のテーマは「子育て」です。幸福の科学は教育事業にも熱心に取り組んでおり、乳幼児や子ども向けにも法話や楽曲、絵本なども数多く発信しています。今回は、幸福の科学の幼児教室「エンゼルプランV」の奥田敬子さんをゲストに、幼少期の子育てのポイントを伺いました!10歳までに身に着けた方がよい、あることとは…?子ども向けの新曲「エル・カンターレの歌」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・田中宏明 with リトル・アンツ)も紹介します♪お楽しみに!
エンゼルプランVについてはこちらから!⇒エンゼルプランV
1536回(2021/3/6,7)
心の指針「自己愛」
時折、自分の中の「赤ちゃん性」を振り返るとよい。
【今回のポイント】
◇「自己愛」は教わらなくても自然に芽生えてくる
◇大人になるということは「与える愛」の側に立つということ
◇自己主張を良しとする現代の風潮―?
◇大人が「自己愛」にふけっているのは「醜い」
今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」3月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。今月のテーマは、だれもが必ず持っている「自己愛」について。自分自身の「赤ちゃん性」を見つめ、そこから脱皮する道を仏法真理から学んでいきましょう。番組後半では、映画『美しき誘惑-現代の「画皮」-』イメージソング「Selfish love」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・長谷川奈央)を放送します。お楽しみに♪
1534回(2021/2/20,21)
時間の投資術
みんなが平等に持っている「財産」とは―?
【今回のポイント】
◇時間の「消費」「浪費」「投資」という考え方
◇無駄は「仕事」や「勉強」の時間の中にある
◇仏から預かっている時間を投資する
◇「一日一生」で生きれば、三年で全く別の人間になれる
今回は、老若男女、お金持ちから貧乏な人、さらに飼っているペットにまで、平等に持っている「財産」について学んでいきます。その財産とは、お金のことではありません。一体、何なのでしょうか。それは、番組を聞いてからのお楽しみです!番組後半では、映画『美しき誘惑-現代の画皮-』イメージソングの新曲「法力」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・市原綾真 2/28発売予定)をいち早くラジオでお届けします!
1533回(2021/2/13,14)
心の“クセ”を、要チェック!
あなたの心のクセで、未来が決まる?!
【今回のポイント】
◇過去の自分を見つめなおし、素晴らしいスタートを切る!
◇積極的な反省で、自分を飛躍させる
◇繰り返す失敗は、心の“クセ”のせい?
◇「心の傾向性」を発見できれば、運命を改善できる
2月も半ばになり、卒業式の準備をしているところはあるでしょうか?今回の天使のモーニングコールでは、新しいスタートを切ろうとするあなたに、未来を明るく拓けるコツをお伝えいたします!ポイントは、あなたの心の“クセ”です。いったいどんな内容なのかは、放送を聞いてのお楽しみです♪また、映画『美しき誘惑-現代の画皮-』イメージソングの新曲「Selfish love」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・長谷川奈央 2/28発売予定)をいち早くラジオでお届けします!ミニコーナー「私の人生を変えた一冊」では、新宿支部の支部長・池田文子さんにお話を伺いました。ぜひ、お聴きください!
1532回(2021/2/6,7)
心の指針「思い残し」
執着のない日々を、かろやかに過ごしていこう。
【今回のポイント】
◇人から『羨ましい』といわれるような人生なら幸せ?
◇あなたの「執着」とは何なのか―?
◇水面下の部分の自分こそ、自信を持つ
◇いつ死んでもいいような気持ちで生きる
今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2021年2月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。今月のタイトルは「思い残し」です。この詩篇の中では、執着を去ってかろやかに生きることの大切さが説かれています。欲望や葛藤を離れて、本当の幸福を掴むためのヒントを、あなたにお届けいたします。楽曲「想い残し」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・坂野勝義)も紹介します♪お楽しみに!
1530回(2021/1/23,24)
世界は美しい
~霊的人生観への目覚め~
【今回のポイント】
◇あなたは、世界がどのように見えていますか?
◇この世に生まれてくる「意味」とは―?
◇楽曲「悲しみから喜びへ」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)を味わう
◇世界が美しく見える心境になると“ある力”も得ることができる
みなさんは、いま、世界はどのように見えていますか?どんなに恵まれた環境に置かれても、愚痴ばかり言う人もいますし、不遇な環境で育っても、小さなことに幸せを感じる人もいます。同じ境遇に身を置いても、ものの見方や心の受け取り方で世界は変わって見えると思います。今回は幸福の科学が伝える霊的人生観で「世界は美しい」という心境を目指せるよう、音楽と共に仏法真理を味わっていきます。ミニコーナー「私の人生を変えた一冊」では、北海道正心館 杉浦満春(すぎうら・みつはる)館長にお話を伺いました!お楽しみに!
1528回(2021/1/9,10)
心の指針「色情の悪魔」
皮一枚の美に、惑わされてはならない。
【今回のポイント】
◇いつの時代も悪魔は色情問題を突いてくる
◇煩悩は人間の生命エネルギーと不可分一体
◇水にインクを一滴一滴落としていくように染まる―?
◇欲を節した者は霊的な力が出てきやすい
今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2021年1月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。タイトルは「色情の悪魔」です。大川隆法総裁 法シリーズ最新刊『秘密の法』にも、異性問題を狙ってくる悪魔の存在が詳しく説かれています。今回は『秘密の法』とも合わせて心の指針を紐解いていきます。番組後半には、映画『美しき誘惑~現代の「画皮」~』主題歌「美しき誘惑」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・竹内久顕)も紹介いたします!