「人生観」の検索結果

「人生観」の検索結果

1651回(2023/5/20,21)

世界に広がる幸福の科学の仏法真理【台湾編】

~幸福の科学東アジア本部長・王為之さんに訊く~

【今回のポイント】
◇王さんの幸福の科学の仏法真理との出会い
◇台湾での仏法真理の広がり―映画『永遠の法』と大川総裁の台湾巡錫
◇幸福の科学の教えで台湾の方々はどう変わっていったのか
◇台湾の幸福の科学が果たす役割・使命について

今、幸福の科学の仏法真理は世界各地に広がっています。日本の隣に位置する世界有数の親日国・台湾もその一つです。今回は台湾出身の幸福の科学東アジア本部長・王為之(おう・いし)さんをゲストに、幸福の科学の教えがどのように台湾に影響していったのかを伺いたいと思います!世界の人口が80億人を超えて様々な価値観が錯綜している現代ですが、「地球的正義とは何か」「世界平和に必要な霊的人生観」などを考えるきっかけとなれば幸いです。番組後半では、楽曲『エローヒムのテーマ~Renewal Ver.』(作詞・作曲:大川隆法、歌:田村祥子)もお届けします♪お楽しみに!

★紹介御法話:「エローヒムの本心」より抜粋(書籍『メシアの法』 所収)


1642回(2023/3/18,19)

「この世とあの世を貫く幸福」こそ本当の幸福

学校では教わらない、“霊的人生観”

【今回のポイント】

◇幸福の科学の死生観とは―?
◇死んでから地獄に行かない生き方
◇『正しき心の探究』と『愛・知・反省・発展 ― 四正道』
◇「反省・瞑想・祈り」という心の修行


人間はどこから来て、どこへ行くのか。人間が生まれてきた意味とは。「この世」と「あの世」。「天国」と「地獄」―。このような知識は、学校や社会生活の中でなかなか知ることはできないですよね。今の幸せだけでなく、死んでからも幸福に過ごせるように、今こそ「正しい霊的人生観」を学んでみませんか―?今回は、幸福の科学来世幸福事業の講師、田中稔之(たなか・としゆき)さんをゲストにお招きしました。一緒に学びを深めていきましょう!

★紹介御法話:「幸福への方法」より抜粋(書籍『幸福への方法』所収)


1625回(2022/11/19,20)

続々発刊!宗教家・大川隆法 書き下ろし小説の世界へ

ページをめくれば、そこは常識が揺らぐ神秘の世界

【今回のポイント】

◇『小説 十字架の女①<神秘編>』冒頭紹介!
◇宗教家である大川総裁が、なぜ今、続々と小説を発刊されているのか―?
◇「鏡川竜二シリーズ」で宇田社長の印象に残った箇所とは。
◇人生観までも揺らぐ『小説 揺らぎ』

毎週「天使のモーニングコール」では、大川隆法総裁の書籍の朗読や法話などをお届けしていますが、最近では大川隆法総裁書き下ろしの小説が続々と発刊されています。なぜ、今、小説なのでしょうか―?今回は、幸福の科学出版 社長 宇田典弘さんをゲストにお呼びして「大川隆法 書き下ろし小説」発刊の意図や魅力についてお話を伺っていきます!番組の中で『十年目の君、十年目の恋』(作詞作曲・大川隆法 歌・大澤美也子)もお届けします!お楽しみに♪

★紹介御法話:「『小説 揺らぎ』について」より抜粋

◇幸福の科学出版HP(書籍購入はこちら!)
https://www.irhpress.co.jp/

◇公式YouTubeチャンネル登録(限定コンテンツも多数☆)
https://bit.ly/3aa7tVv

◇公式LINEで友達追加(最新情報をお届けしています!)
https://bit.ly/2RGykls

◇『鏡川竜二』シリーズ特設ページ
https://bit.ly/3V5d8DU


1609回(2022/7/30,31)

2022年 御生誕祭 法話ダイジェスト「甘い人生観の打破」

Be independent and strong.

【今回のポイント】

◇現代社会における価値観のズレ-「唯物論」

◇ロシア‐ウクライナ戦争についての大川総裁の見解

◇霊界での価値基準は変わっていない

◇これから必要な「Be independent and strong.」の精神

2022年7月7日、幸福の科学の二大祭典のひとつ、「御生誕祭」がさいたまスーパーアリーナで開催され、全世界3500か所に同時中継で、大川隆法総裁の大講演会が行われました。講演の演題は「甘い人生観の打破」。様々な問題を抱える現代社会において持つべき「正しい人生観」とは何か。これからの時代に必要な「Be independent and strong.」の精神とは何か。正しい価値判断と未来の指針が語られたこの法話を今回はダイジェストでお届けします!番組の中では楽曲「君の瞳は輝いて―戦闘バージョン」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・篠原紗英)もお送りいたします♪お楽しみに!


1585回(2022/2/12,13)

甦りの武士道

日本に一本、精神的主柱を。

【今回のポイント】

◇今日一日が、人生の最期かもしれないと生きる

◇武士道とは「人を生かすために、死ぬことをも恐れない」

◇霊的人生観の教えに武士道の始まりがある

◇神仏の心と一体となって「何が正しいか」を問う

2月11日は「建国記念の日」。この日は「建国をしのび、国を愛する心を養う」と、法律で定められた祝日です。言葉を換えれば「愛国心」に思いを馳せる日でもありましょう。今回は、今、甦らせるべき日本の精神として『武士道』をテーマに番組をお届けします!番組後半には『愛国女子は往く』(作詞作曲・大川隆法 歌・篠原紗英)もお送りします♪お楽しみに!