「ストレス」の検索結果

「ストレス」の検索結果

1551回(2021/6/19,20)

夫からのDV、離婚を乗り越えて―。

家族問題解決のヒントをあなたへ

【今回のポイント】

◇暴力・トラウマ・人格否定による自信喪失―。

◇仏法真理が、自分の仏性を取り戻すカギとなった

◇元夫との再会で言われた「感謝の言葉」とは

◇幸福の道に入るための「悪役」を演じている―?

今週の天使のモーニングコールは「家庭問題」がテーマ。その中でも、DV=ドメスティックバイオレンスについて取り上げます。今回は夫からのDV・離婚を乗り越えたミユキさんの体験談を通して、仏法真理による救いの光をお届けします。DVや離婚などの問題解決は一筋縄では行かないと思いますが、悩んでいる方の救いの一助となれば幸いです。番組の後半には「青春詩集 愛のあとさき」楽曲シリーズ「無心」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・川村静香)もお届けします。

<自殺防止サイト>悩み解決◇DV・家庭内暴力 →withyou-hs.net/worry/dv.html

※MP3の不具合を修正いたしました。ご不便おかけして申し訳ございませんでした。


1547回(2021/5/22,23)

運動のすすめ-快適な人生ドライブのために-

人間は肉体の中に魂が宿っている

【今回のポイント】

◇コロナで、運動のあり方が変わってきた?

◇収入の一割を健康生活のために費やす

◇運動をしたら、知的吸収力が高まる

◇心と身体は一体である「色心不二」

さわやかな5月は運動にも適した季節。健康のために運動が効果的なのは重々承知ですが、毎日忙しくて「そんな時間とれないよ」と、つい運動を後回しにしてストレスや疲れを貯めがちになりませんか。今回はそんな人に向けて、運動を始めるきっかけや、運動を続ける意外なコツについてお届けします!番組本編のはじめには、絶賛公開中の映画『美しき誘惑―現代の「画皮」―』挿入歌「若さの哀しみ」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)もお届け!番組に寄せられたお便りも紹介しますよ~!

映画の上映館については<こちらをクリック>


1509回(2020/08/29,30)

この世界は、奇跡に満ち満ちている。

映画『奇跡との出会い。-心に寄り添う。3-』レポーターインタビュー

【今回のポイント】
◇1200件以上集まった「奇跡事例」への驚き。
◇『心に寄り添う。』シリーズに3作通して出演した希島さんの想い。
◇市原さんはアフリカのウガンダへ取材。現地で感じたこととは―?
◇指一本動かせることも、奇跡―。

先週に続き、今月28日(金)から全国劇場で公開となった幸福の科学大川隆法総裁企画によるドキュメンタリー映画第3弾「奇跡との出会い。ー心に寄り添う。3ー」を特集します。今回は、レポーターをつとめた希島凛(きじま りん)さん、市原綾真(いちはら りょうま)さんをスタジオに招き、映画の魅力を伺いました。「死者が祈りによって蘇る」「医者も諦めた難病・奇病の克服」といった、様々な奇跡事例を目の当たりにしたお二人。20代の感性で、等身大に映画を通して感じたこと、考えたことを語ってくださいました。主題歌「奇跡との出会い。」もたっぷりお届けします。ぜひ、お聴きください!


1497回(2020/06/6,7)

心の指針「守りは大丈夫か」

「攻撃」のみを知って、「防御」を怠ることなかれ。

【今回のポイント】
◇人は勝つことを急ぎすぎる。
◇病気や老いに攻撃され続けても、あなたは戦い続けられるか。
◇5月下旬に説かれた御法話「平凡からの出発」抜粋
「THE THUNDER(ザ・サンダー)-コロナウィルス撃退曲-」ラジオ初放送!

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2020年6月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。普段、つい様々な「備え」をおろそかにしがちな私たちですが、「想定外」はいつも突然にやってきます。
仏の視点から語られる、人生の荒波を漕ぎ渡っていく上で大切な心構えとはー?放送の後半には、「THE THUNDER(ザ・サンダー)-コロナウィルス撃退曲-」をラジオ初放送!ぜひ、お聴きください!


1490回(2020-04-19 09:00:15)

コロナに負けない!心に元気を取り戻す考え方

あなたの不安が、消え去りますように―。

【今回のポイント】
◇否定的な考えに負けず、肯定的で積極的な考えを持とう
◇一日一日を輝かせれば、人生が輝いていく
◇「日常」の中で幸福の種を発見しよう
法話「光を選び取れ」より抜粋

何かとストレスが溜まりがちな今日このごろ。ですが、ちょっと見方を変えれば、これまでできなかったことに手が付けられるチャンスかもしれません。平和な日常が戻ったあとのスタートダッシュに向けて、一日一日を充実させていきたいですよね。今週も、みなさんの心に光がチャージされ、また元気な一週間を送れるよう、願いを込めてお送りします。ミニコーナーでは、毎月、幸福の科学出版から発刊されているオピニオン誌「ザ・リバティ」について取り上げます。今回は、編集長の小林早賢(こばやしそうけん)さんとスカイプをつなげてお話を伺いました。ここ最近の世界の動きについて興味深い話が聞けるかも!?ぜひ、お聴きください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg"


1483回(2020-03-01 09:00:21)

「つらい経験」の乗り越え方

神様がくれたメッセージを読み解く—。

【今回のポイント】
◇あなたは「おがくず」を挽(ひ)いていませんか?
◇「つらい経験」から天意を読みとろう
◇運命の“レモン”をレモネードに変える
◇霊的視点からみた、苦難・困難の意味とは—?

過去の失敗やつらい経験が思い出されて「どうせ自分なんか・・・」と思ってしまいがちな方へ。今回は、そんな「自己限定」を克服し、成功や繁栄への道を歩むためのヒントをお伝えします。

ミニコーナーでは、タレントの天城太智(あましろ・だいち)さんが東京都にある幸福の科学 杉並支部を訪れ、レポートをしました。ぜひお聴きください!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1480回(2020-02-09 09:00:06)

幸福をつかむためのマインドセット

幸福は、あなたの中にある—。

【今回のポイント】
◇「心構え」が、成功者になるかどうかを決める
◇「幸福とは何か」がわかる「猫のしっぽ」のたとえ話
◇やるべきことを普通にやっていくなかで、幸福はついてくる
◇自分自身の幸・不幸を決めるのは、ほかの人ではない

今回お送りするのは、大川隆法総裁の著書『鋼鉄の法』から学ぶ「繁栄の王道」のポイントです。「猫のしっぽ」のたとえを用いてわかりやすく説かれた、普遍的な「幸福マインド」とは—?ミニコーナーでは、歌手の恍多(こうた)さんをスタジオにお呼びし、楽曲「名もなきLittle Bird」を紹介。この歌に込められた想いについて語っていただきました。ぜひお聞きください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1466回(2019-11-03 09:00:58)

心の指針「病から復活するパワー」

病を乗り越える、心の力

【今回のポイント】
◇釈尊が説いた「生・老・病・死」の苦しみ
◇「神の子としての自覚」の大切さについて
◇すべすべとした鏡のように受け流すことが、復活のパワーとなる
◇信仰心と奇跡を実証すべき使命があれば、“甦(よみがえ)る”可能性がある

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」11月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。現在、全国劇場で公開中の映画『世界から希望が消えたなら。』では、主人公・御祖真(みおや・まこと)が、病に倒れながらも心の力で見事に復活を遂げるシーンが印象深いです。今回の「心の指針」は、そんな映画とリンクしているようなタイトル。病を癒し、回復させる力とは―?神や天上界の光をいつでも受けるための心構えを、お伝えします。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2019/11/02回(2019/11/02)

プチうつ気味なあなたに、癒しと、エネルギーを

<YouTube限定番組>

0:00 ①心が疲れたときには(1173回 2014.03.22,23)

今、「救い」や「癒し」を求めている人へ

頑張っても、耐え忍んでも、状況がよくならなくて、気力が尽きてしまいそう――。そんな時は、「祈り」の時を持ってみてください。祈りは決して気休めではなく、必ず、誰かの元に届いているといいます。祈りの持つ力を、ぜひ知ってください。

----------------------------

17:30 ②心を癒す、感謝の時間 (1220回 2015.02.14,15)

心に潤いや癒しを求めているあなたへ

「最近、なんだかパッとしない」「心が乾いている感じがする」「思い通りにならないことばっかりで、正直疲れた」――そんな風に思うこと、ありませんか?瞑想するように思いを馳せる時間をとりながら、幸福な気持ちを取り戻してみませんか?


2019/11/02回(2019/11/02)

ストレスに強くなる、心の鍛錬法

<YouTube限定番組>

0:00 ①心の指針「柔和忍辱の心」 (1436回 2019/4/6・7)

本当の「強さ」を身に付けたい、あなたへ

【今回のポイント】

◇人間として培(つちか)うべき真の「賢さ」とは

◇努力しているのに、人がついて来ないのはなぜ?

◇学ぶほど人に優しく、謙虚になることで、徳が培われる

◇「耐える力」が、あなたを成長させる

2019年4月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁の詩編、心の指針「柔和忍辱(にゅうわにんにく)の心」をご紹介します。

勉強し知恵を身に付けるほど、認識が高くなり、人の粗(あら)が見えてしまうもの。けれど、人を裁いたり見下したりしてしまう傾向を抑え、柔和でいることが大切です。「柔和忍辱の心を持つ」ということは、あなたが弱くなるということではなく、本当の意味で強くなるということ。ぜひ、人生をよりよく生きるヒントを「心の指針」から学んでください。


2019/11/02回(2019/11/02)

最近、ツカレていると感じるあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 ①悪霊は、あなたの「心」にやってくる~憑依の原理と対策について~ (1418回 2018/12/1・2)

この世とあの世は、密接に関わり合っている

12月になりました。2018年も残りわずか。今年も番組では、いろいろなテーマで仏法真理をお伝えしてきました。その中でも特に反響が大きかったのが、「地獄に堕ちないための心がけ」と題してお送りした番組。無頼漢(ぶらいかん)地獄や土中地獄など、現代ならではのリアルな地獄の様子についてお伝えしました。今回はさらに踏み込んで、地獄の世界に住む存在が、私たちにどのような影響を与えているか…大川隆法総裁の書籍『地獄の方程式』をひもときながら、お送りします。

----------------------------

16:07 ②地獄に堕ちないための心がけ (1405回 2018/9/1・2)

天国に還るために今からできること

「地獄」というと、子供の頃に聞いた「昔話」を思い出す人も多いでしょう。「犯罪を行ったり、他人に迷惑ばかりかけたりしていた人が、死後、赴(おもむ)く世界。閻魔(えんま)さまが持つ閻魔帳に、生きているときの善(よ)い行い、悪い行い、すべてが記録されていて、それによって天国・地獄の行き先が決まってしまう――」。物語として聞く分には、なかなか面白いお話です。でも――。もし「地獄」が、ほんとうにあったとしたら、どうでしょうか。これまでの人生を振り返ってみて、無事、天国に還(かえ)れそうですか。今日は、大川隆法総裁の2400冊目の著書となる新刊『あなたの知らない地獄の話。』から、地獄の世界と、そこに堕ちないための心がけについて学んでいきます。
----------------------------

35:33 ③ほんとうの自分を取り戻す「八正道」の教え (1394回 2018/6/16・17)

最近、なんだか冴えないあなたへ

梅雨の季節は、心もジメジメ、無気力になってしまったり、なんとなく“空回り”している感覚におちいってしまうこともあると思います。そんなときは、“カラ元気”で無理矢理がんばろうとするのではなく、ちょっと立ち止まって、自分を見つめ、仕切りなおすという態度も大切です。今回は、「最近、なんだか冴えない」、そんなあなたにぜひ聴いてもらいたい、『八正道』をテーマにお送りします。「On the Sofa」のコーナーでは、『What’s 幸福の科学』最新号の魅力を、編集者の方に伺います。


1461回(2019-09-29 09:00:47)

心が満たされないあなたへ

悩みや苦しみを解決する、仏法真理エッセンス

【今回のポイント】
◇「愛の不足」を見つめ、求め続けても、幸福になれる人はいない
◇仏から「そのままのあなたでよい」という言葉を投げかけられたら…
◇“本当の自信”は、「仏の子としての自覚」からくる
◇たまには、自分をもっとほめてみよう!

日常で、ふとした時に感じる、何とも言えない不安や焦り、孤独感。きっと誰もが経験あるのではないでしょうか。「なんとなく、心が満たされない…」、その「原因」を探究し、心がふっと軽くなる、仏法真理をお届けします。学校では教わることのない「宗教的真理」を知ることで、本当の心の安らぎや、揺らがない自信を持つことができます。一人でも多くの方に、聴いていただけますように―。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1418回(2018-12-02 09:00:10)

悪霊は、あなたの「心」にやってくる~憑依の原理と対策について~

この世とあの世は、密接に関わり合っている

【今回のポイント】
◇地獄の苦しみから逃れるために、地獄霊たちは地上の人間に憑依(ひょうい)する
◇人間の「心の中」の地獄に、悪霊は引き寄せられる
◇あなたは悪霊に憑(つ)かれていませんか?チェックポイント
◇悪霊を遠ざけるための心掛け

12月になりました。2018年も残りわずか。今年も番組では、いろいろなテーマで仏法真理をお伝えしてきました。その中でも特に反響が大きかったのが、「地獄に堕ちないための心がけ」と題してお送りした番組。無頼漢(ぶらいかん)地獄や土中地獄など、現代ならではのリアルな地獄の様子についてお伝えしました。今回はさらに踏み込んで、地獄の世界に住む存在が、私たちにどのような影響を与えているか…大川隆法総裁書籍『地獄の方程式』をひもときながら、お送りします。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1415回(2018-11-11 09:00:44)

心と体を癒す、仏の光

ヒーリング・パワーの源泉とは

【今回のポイント】
◇人間の本質は「肉体」ではなく「魂」
◇私たち一人ひとりには「創造の力」が宿されている
◇健康を復活させるキーワード「反省」「感謝」「許し」
◇人生の中で出会う、苦しみや悲しみの意味とは

今回は、心身ともに健やかに生きていくためのヒントについてお伝えします。大きなケガや病気に見舞われたとき―。不安や恐怖心に心が支配されてしまうこともあるでしょう。そんなときはどうか、「仏の子」としての自分自身の本当の姿を、思い出してください。私達の魂の親である仏は、一人ひとりに、自らの力で病を癒し、健康を回復させるための力を宿してくださっています。その「ヒーリング・パワー」を発揮するためのポイントは、とてもシンプル。「心」と「肉体」の関係について、宗教的視点から学びを深めてみませんか?

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2018/07/25回(2018/07/25)

モチベーションを高めるために! (大川隆法著『何もやる気が出ない人へ』発刊記念

<YouTube限定番組>

0:00 (1)今日から始める!充実ライフ

日常に流されて、時間を無駄に過ごしてしまいがちな人へ

仕事や家事に追われていると、どうしても毎日同じことの繰り返しになりがちです。朝起きて、気づいたら夜になっていて、1週間、1ヶ月があっという間に過ぎてゆく…平凡な日常に埋没した感覚から、なんとかして抜け出したい!とは思うものの、現状を打破する気力も起きない。今日は、そんな方の「意識」を変えて、一歩を踏み出す「やる気」が出るような内容をお届けします!

12:45 大川隆法総裁 法話『壁を破る力』】

18:55 (2)努力は必ず花開く!

未来を拓く、努力のチカラ

「できることなら、努力しないで成功したい」と考えがちな方、「辛い思いをするくらいなら、今のままでもいい」と、現状維持に甘んじてしまっている方へ。気持ちが中だるみしやすいこの時期、みなさんの「やる気」を高める仏法真理の教えをお届けします。

34:10 大川隆法総裁 法話『試練に打克つ』】

38:45 (3)もう一度、大きな夢を描こう

具体的な目標設定の仕方

人生には、やる気いっぱいの時もあれば、少し疲れてしまって、元気が出てこない時もあります。でも、どんな環境にあっても、一筋の希望と、元気の泉を与えてくれる力があるのです。まずは目標設定をすること。人間は自分の考える大きさ以上にはなれません。心の中で長く思い続けたことは、時間が経つに連れて、次第に実現化してきます。

53:49 大川隆法総裁 法話『勇気百倍法』】


2018/01/30回(2018/01/30)

心の静寂を求めているあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00(1)幸せを運ぶ、静寂の時間

心に「光」が入る、至福のひと時を 忙しい日常の中では、なかなか、くつろいで、心をゆったりとさせる時間、とれないものですよね。この番組に触れている時間は、安らかな心を取り戻せますように。最近、疲れがたまっているなぁ、という方。余裕がなくて、イライラしがち、という方に、ぜひ聴いていただきたいと思います。静寂の時間、おだやかな時間がもたらす、「幸せ」を実感してください。まずは、ゆっくりと深呼吸をして、美しい音楽に、耳を澄ませてみましょう・・・。

【大川隆法総裁 法話『平静心』より 10:33

19:36(2)心の静寂を取り戻そう

あなたは今、本当に幸せですか? 最近、心安らかな状態で、「幸せだなぁ」という至福の気持ちを味わったことはありますか? せわしない世の中に生きていると、心もくたびれてきます。言葉を発することなく、静かな時間の中で自分自身を見つめる時を持ちましょう。沈黙の時間を取ることが大切です。

【大川隆法総裁 法話『平静心』より 31:59

39:01(3)静かな心

焦りやイライラから開放されるには 連休などで、仕事から離れれば心が休まるという人も、休みが明けると、また仕事に追われ、人間関係にも気を使う日々が待っている――。日常生活の中で、心休まる時を得るのは、なかなか難しいことかもしれません。今回は、静かな心を保つためのヒントを仏法真理から学びます。

【大川隆法総裁 法話『平静心』より 52:35


2017/11/28回(2017/11/28)

リラックスしたいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)たまにはゆっくり、「音楽」に触れよう♪

いつもは幸福の科学で説かれる仏法真理をお伝えしているこの番組ですが、今日はちょっと趣向を変えて、音楽を特集します♪実は幸福の科学では、瞑想曲・奉納曲・映画音楽など、様々な音楽が創られているんです。今日はその中のいくつかの楽曲をご紹介します。ぜひ、ゆったりとリラックスしてお聴きください。日々の疲れを癒し、心の潤いを取り戻すひとときとなりますように・・・

【大川隆法総裁 法話 15:54

19:28 (2)心をリラックスさせる「瞑想」の力

忙しい毎日を送っていると、どうしても目の前のことに追われ、イライラしたり、ほかの人に当たってしまったりということ、ないでしょうか。そんなときは、時折「反省」や「瞑想」、「祈り」などの時間を持つことで心をリラックスさせ、本来の自分を取り戻すことが大切だと、仏法真理の教えでは説かれています。また、こうした時間を持つことは、宗教的にみると、心身ともに健やかに生きていくためにも大事なようです。「夏の疲れが溜まっている」というみなさんに、ぜひ聴いていただきたい内容です。

【大川隆法総裁 法話『健康の復活』より 32:08

参考書籍「超・絶対健康法」

34:29 (3)心が疲れたとき、孤独を感じる時、「祈りの時間」、持ってみませんか?

連休が明けて、仕事や学校モードは取り戻せましたか?「五月病」なんて言葉もありますが、この時期は心身の不調を感じる方が、多いそうです。なんとなくやる気がでなかったり、疲れやすかったり……。今日の天使のモーニングコールは、「祈り」をテーマにお送りします。ちょっと心が疲れてしまっているかも……という方へ。宗教的アプローチで元気を取り戻すヒントをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『愛は風の如く——”Love Blows Like the Wind”』より 53:36

参考書籍「信仰のすすめ」


2017/11/17回(2017/11/17)

「自分らしく生きたい」あなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)“ネガティブ”を乗り越えよう!

ハッピーな日々をとり戻そう!

いつも明るくポジティブでハッピー!そんな状態でいられたら幸せですが、なかなかそうはいかない時もあるものです。今回は、心がネガティブになってしまった人が、元気を出して、自分を好きになり、明るい気持ちで生きていけるようになるための考え方をご紹介します。

【大川隆法総裁 法話『限りなく優しくあれ』より 13:09

参考書籍「限りなく優しくあれ」

18:32 (2)流されない自分になる!

「情報」を「智慧」へと高めていこう!

「自分は流されやすい人間だな~」と思っている人、いませんか?現代は、いろんな人の意見やテレビのニュース、ネットの記事、など、さまざまな情報が氾濫しています。そうしたものに、左右されて、翻弄されて、自分を見失ってしまうこともありますよね。今日は新生活をスタートしたみなさんが、まっすぐに、自分の心で物事の真価を見極め、ブレずに前進していける力となる仏法真理の教えをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『智慧の挑戦』より 30:25

参考書籍「智慧の法」

34:57 (3)どっしり、自分らしく生きるコツ!

もっと、気持ちを「楽」に生きたいあなたへ

たくさんの情報が溢れ、価値観も多様な現代。日常生活の中で、無意識のうちに、ストレスやプレッシャー、周りの人との比較による、劣等感や嫉妬心が、積み重なってしまいがち。心がすぐに揺れてしまって、自信や主体性のない自分、嫌だなぁと感じている方も多いのでは?誰もが、「自分らしく生きたい」と願いながら、それができないジレンマを抱えていると思います。今日は、どうしたら気持ちを「楽」に、かつ「どっしり」した生き方ができるのか、仏法真理の教えから、そのヒントをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『罪を許す力』より 46:50


2017/09/01回(2017/09/01)

「心の指針」シリーズ3 ~ストレス・フリーになりたいあなたへ~

<YouTube限定番組>

0:00 (1)心の指針「蝶の心」

現代の悩みの大部分は、「人より、よい会社に入らなければならない」「出世しなければならない」「よい学歴でなければならない」「名誉、地位、お金」などの都会的価値観からきているのではないでしょうか。一定の狭い空間に、数多くの人が、あまりにも忙しく生きているがために生まれてくるストレス。そのような状態から自分自身を解放し、蝶のように舞う、ストレス解消法のひとつをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話「人生の王道を語る(序論)」より 14:32

19:13 (2)心の指針「なんて幸福なんだろう」

人間はどうしても、自分に与えられているものに関しては、「こうであって当然」と考え、その価値を小さく見積もってしまいがち。「これが欲しい。あれも欲しい」と、ついつい自分に不足しているところばかりに目を向けてしまう、という方も多いのではないでしょうか。与えられていることへの感謝を忘れてはいけません。

【大川隆法総裁 法話「光の使命を果たせ」より 31:41

37:19 (3)心の指針「独りゆく」

他の人の意見や思惑(おもわく)、やらなければならないことへの焦り、お金の心配。こうしたものから解放されたなら、どれだけ軽やかに生きていけることでしょうか。知らず知らずのうちにとらわれているものから、心を解き放つ生き方について学びます。

【大川隆法総裁 法話「平静心」より 49:09


2017/06/10回(2017/06/10)

心を癒したいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00(1)癒しの音楽で、心にあたたかな光を

今日は、美しい音楽をたっぷりと織り交ぜながら、みなさんに天上界の光、仏の光を感じるひと時をお届けできたらと思います。日ごろ波立っている心の動きを静めることで、感じられる幸福感、ぜひゆったりと味わってください。

【大川隆法総裁 法話「平静心」より 12:10

16:27(2)神仏を感じるとき

「祈り」というと、「困ったときや、人間の力ではいかんともしがたいことがあったときに行なうもの」というイメージを持つ人もいるかもしれません。一方、違ったかたちの「祈り」もあります。それは、「感謝の祈り」です。今回は、この「感謝の祈り」を中心に、取り上げてみたいと思います。

【大川隆法総裁 法話「愛される人となるためには」より 30:39

35:04(3)心の指針「病よ治れ」

みなさんの、病気や人生についての考え方に「新しい視点」を加えてもらえたら幸いです。月刊「幸福の科学」3月号の心の指針「病よ治れ」をひもときながら、神の圧倒的な慈悲が紡ぐ積極的で力強い言霊を感じてください。

【大川隆法総裁 法話「ガン消滅への道」より 45:46


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介