1246回(2015-08-16 09:00:47)
限りなく真実を求めて
戦後70年、日本が歩むべき道とは――
今年は「戦後70年」ということで、さまざまなメディアがこのことを取り上げています。過去の歴史を、どのように観、そこからどのような教訓を導き出し、未来へと繋げていくか――その答えを出すことは、簡単なことではないかもしれません。今回は、幸福の科学で説かれる仏法真理から「真実」を求めるための考え方を学んでいきます。
戦後70年、日本が歩むべき道とは――
国際人となるために、「愛の器」を広げよう。
私たちには、無限の可能性が眠っている
再登校率96%!学校に復帰したくなる「ネバー・マインド」メソッドとは?
私たちを教え導く、救世主の愛
より素晴らしい人生のための “新しい視点”
自分に自信のない、リーダー予備軍の人たちへ
「智慧」という言葉が持つ、本当の意味
仏の慈悲が、あなたに臨む
霊界からのメッセージ、「霊言」のヒミツ
「信仰」の、本来あるべき姿とは
すべての人を幸福に導く原理
智慧の獲得は「人生の目的」のひとつ
一人ひとりの生き方が、繁栄の未来を創る
全ての人の人生に、大きな意味がある。
いじめに強い子どもの育み方
美しく、若々しく生きていくための秘訣とは
これからの時代に必要な真なる「智慧」とは
穏やかな心の持つ真のパワー
毎月第一週にお届けしている、 月刊「幸福の科学」連載 大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」。光の言魂で綴られたその詩篇は、これまで、多くの人びとの心を揺さぶってきました。 その「心の指針」、今回で一旦、区切りを迎え、来年から新シリーズの「心の指針」がスタートすることとなります。本シリーズの締めくくりとなる「心の指針」、そのタイトルは、「道を求めて生きる」。 いったい、どんな内容なんでしょうか。
宗教が布教活動を行なう理由とは?