「愛」の検索結果

「愛」の検索結果

1331回(2017-04-02 09:00:50)

心の指針「男女が存在するということ」

“異質なもの”を生み出した仏は、何を期待されたのか。

【今回のポイント】
仏が男女をつくられたのは、違いから生まれる「愛」の創造のためだった/お互いが、尊重し、協力し、愛し合うことで、幸福は広がってゆく/異性がいればこそ、人生ドラマにおもしろみがでてくる

月刊「幸福の科学」4月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、心の指針「男女が存在するということ」を読み解きます。なぜ、男女が分かれているのか――。根源的なテーマの一つかもしれません。違うがゆえに生じる、さまざまな、悩みや葛藤、憎しみ。それらを通して、仏は何を伝えようとされているのか。仏法真理からそのヒントをお伝えします。


1327回(2017-03-05 09:00:03)

心の指針「過去と未来の間を生きる」

一日一日をどう生きていきますか?

月刊「幸福の科学」3月号に連載されている、大川総裁書き下ろしの詩編を読み解きます。人間は、過去・現在・未来という“時”の流れの中を生きています。過去には戻れず、未来も予測できない。そんな時の流れの中で私たちにできることとは――。永遠の時間の中、私たちを見守り続けている仏の愛の思いが、きっと、あなたの胸にも染み込んでくることでしょう。


1317回(2016-12-25 09:00:46)

恋に焦っているあなたへ

出会い・恋愛・結婚…未来の自分に、不安を抱えていませんか?

今日の「天使のモーニングコール」は、
恋愛や結婚・・この先の「人生」に対して、「焦り」や「不安」な気持ちを抱いている方へ・・・
その心を癒し、日々を力強く歩むためのヒントを、宗教的真理とともにお伝えします。
他の人との比較による、焦りの心や孤独感を、どう解決したらいいの?
そんなことに悩んでいる方に、ぜひ聴いていただきたいと思います。


1305回(2016-10-02 09:00:21)

心の指針「人生はドラマか」

機械文明、物質文明に生きる私たちが、忘れてはならないこと―。

今年10月は、番組にとっても、幸福の科学にとっても、節目の時です。幸福の科学立宗30周年、そして「天使のモーニングコール」は放送25周年を迎えました。番組を愛聴くださる全てのリスナーの皆さまに、心から感謝いたします。今日お送りするのは、毎月恒例「心の指針」。大川隆法総裁書き下ろしの詩編「人生はドラマか」をご紹介します。自身の宗教家としての人生を振り返りながら、現代社会に生きる私たちへの問題提起もなされています。人生にとって、「本当に大切なもの」って何なのでしょうか・・?美しい音楽と共に、ゆっくり考えてみていただきたいと思います。


1285回(2016-05-15 09:00:07)

親子に宿る、“あるキモチ”

親と子の霊的真実

親に感謝できるというのは、とても幸福なこと。でもそうは言っても、「親から愛された記憶がない」「素直に感謝なんかできない」と、多少なりともわだかまりのある人はいるはず。今回は、親子をつなぐ霊的真実を仏法真理からお伝えします。きっと、親の恩を思い出していく中で、温かいキモチが心の中を満たしていくことでしょう。


1284回(2016-05-08 09:00:41)

人生は、愛と光に満ちている

幸せな気持ち、思い出してみませんか

新緑が気持ちのよい季節になりました。外に出かけると、土や草の匂いが心地よく、「生命のみずみずしさ」が感じられますよね。今日は、私たち人間に宿された命の輝き、無限の可能性、そして天上界から注がれる、神仏の優しいまなざしを、美しい音楽と共に、しみじみと感じていただけるような番組をお届けします。みなさんの心に、いまを生きる希望や勇気がわいてきますように――。


1272回(2016-02-14 09:00:46)

恋に傷つくあなたへ

人を愛するって素晴らしい

出会いは不思議です。人はひとを好きになり、互いに想いが通じ合い、うまくいく恋もあれば、残念ながら思いが叶わない恋もある――。失恋で傷つく方への励ましの言葉を“霊的視点”からお届けいたします。


1269回(2016-01-24 09:00:22)

“求めること”に疲れていませんか?

ほんとうの心の豊かさや、幸福感に辿りつく。

お金、地位、物、環境、異性や、特定の人からの愛情など――。欲しいものが手に入らなかったり、思っていることが叶わなくて、イライラや、寂しさ、満たされないもどかしさに、心乱されることはありませんか?


1265回(2015-12-27 09:00:28)

2015年を振り返ろう!~本当の『智慧』を求めて~

1年の感謝を込めて・・・

2015年も残りわずかとなりました。みなさんにとって、どんな1年でしたか?世間では様々な出来事がありましたが、番組では、そんな社会情勢も念頭に置きながら、ある時はみなさんの日常の悩みを解決して、幸せになってほしい、という願いを込めて、またある時は、時事的な問題に対する「考えのヒント」を得て、個人を超えた、国や世界に関心を持っていただきたい、という思いを込めて、幸福の科学の「仏法真理」をお伝えしてきました。今日は2015年にお届けした番組の内容を、振り返ってみたいと思います。

※お詫びと訂正
12月26,27日の本放送をお聞きくださった皆様へ
いつも「天使のモーニングコール」をご愛聴いただき、ありがとうございます。12月26、27日に放送いたしました、「2015年を振り返ろう!~本当の『智慧』を求めて~」の中で、2015年7月に開催された大川隆法総裁の講演会の演題を「繁栄への大戦略」とお伝えしましたが、正しくは「人類史の大転換」となります。謹んでお詫びし、訂正させていただきます。
なお、ホームページにアップされております音源では、修正済みとなっております。

1262回(2015-12-06 09:00:19)

心の指針「真実の人となれ」

あなたの「志」は、何ですか?

2015年も残りわずかとなりました。今年最後の心の指針は、「真実の人となれ」。子供にも分かりやすい、やまと言葉でありながら、「人間として生まれたならば、このように生きなさい」という、神仏からの厳しくも愛に溢れた言魂でつづられた詩篇です。年の瀬に一年を振り返り、背筋をピシッとさせたいな、と言う方、ぜひ聞いてみてください。

1245回(2015-08-09 09:00:18)

心の指針「国際人としての目覚め」

国際人となるために、「愛の器」を広げよう。

タイトルを見て、宗教が国際人について、どんな話をするのか、興味を持たれた方もあるかもしれません。月刊「幸福の科学」巻頭に掲載されている、大川隆法総裁書下ろしの詩編「心の指針」から、真の国際人として目覚めるための条件を学びます。グローバル化している現代に、「日本」という国に生きる私たちにとって、大切な指針が示されています。

1239回(2015-06-28 09:00:19)

愛の記憶

魂の奥底に眠る、優しい記憶をひもとこう。

人生なかなかうまくいかないことも多くて、憂鬱になる時もあります。でも、過去を振り返ってみたら、これまで出会ったいろんな人から「与えられてきたもの」が、きっとあると思います。そんなことをちょっと思い出してみたら、今見えている世界はきっと変わる—–幸せな気持ちがあふれてくると思うんです。一緒に幸せな愛の記憶、ひもといてみませんか?

1231回(2015-05-03 09:00:21)

心の指針「愛と追憶の中で」

私たちを教え導く、救世主の愛

今週お送りするのは毎月恒例の「心の指針」。月刊「幸福の科学」に連載されている、大川隆法総裁書下ろしの詩編です。今月のタイトルは、「愛と追憶の中で」。ロマンティックで、せつなさも感じられる言葉です。みなさんは、「愛」という言葉から、何を感じるでしょうか……?幸福の科学の仏法真理で説かれる「愛の教え」をご紹介しながら、番組をお送りします。

1228回(2015-04-12 09:00:47)

光り輝く人生のために

より素晴らしい人生のための “新しい視点”

今よりもっと、自分を愛するために――。今よりもっと、自分自身の人生を愛するために――。今よりもっと、未来への希望に溢れた日々を送るために――。ぜひ知っていただきたい新しい視点として、幸福の科学の「霊的人生観」をご紹介します。いつも番組を聴いてくださっているみなさんにも、“初めまして”のあなたにも、ぜひ聴いていただきたいメッセージです。

1225回(2015-03-22 09:00:33)

自分を肯定できないあなたへ

いま、希望が持てていますか?

桜の花が咲き、穏やかな時間が流れ、道行く人の表情にも期待や希望が感じられる、春。でも、だからこそ一層、そんな季節に埋没して、寂しさに耐え忍んでいる人も多いといいます。いま、何らかの問題で傷ついていて、自分を愛せなくなっているあなたへ――。そして、「側にそういう人がいるけど、どう接したらいいのか分からない」という人にも、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

1221回(2015-02-22 09:00:54)

孤独の時の過ごし方

いま、「孤独」を感じているあなたへ

みなさんは、「孤独」を感じること、ありますか? 愛する人に振り向いてもらえない。友人との〝心の距離〟を感じる。自分の気持ちを理解してもらえない。組織の中での孤立、病や老い、死を目の当たりにして、など、人生のふとした瞬間に感じ、襲ってくるのが、この「孤独感」ではないでしょうか。そうした思いが込み上げてきたら、あなたなら、どう収めますか?

1218回(2015-02-01 09:00:38)

リーダーに必要な“愛の力”

自分に自信のない、リーダー予備軍の人たちへ

「自分はリーダータイプだと思いますか?」こう聞かれたら、みなさんはどのように答えるでしょうか。「自分はとてもじゃないけど、人を引っ張っていくようなタイプではないなぁ」と感じる人も、いらっしゃると思います。でも、自信がなくても、ある日突然、責任ある立場を任されるなんてことも、あるかもしれません。幸福の科学では、霊的な観点、あるいは実践的な観点から、幅広く「リーダーのあるべき姿」についての教えが説かれています。今日はその中から、あらゆる立場の人にとって参考になる、「リーダーの心構え」をお伝えします。

1211回(2014-12-14 09:00:31)

愛の大河の中で

仏の慈悲が、あなたに臨む

番組ではこれまで3回にわたって、「宗教とはどういうものか」について改めて見つめてきました。眼に見えない世界に心を開いたとき、時に、人間心やこの世的な常識では考えられないような、神秘的な体験をしたり奇跡と呼ばれるような現象が起こることもあります。今日のテーマは「信仰と奇跡」。仏の大きな大きな愛の中で生きている私たち―。そうした世界観をぜひ感じていただけたらと思います。番組の最後では、月刊「幸福の科学」12月号の「心の指針」も朗読しますので、お楽しみに。本放送では一部カットした部分も含め、フルバージョンをホームページ、ポッドキャストでお聴きいただけます!

1188回(2014-07-06 09:00:39)

心の指針「愛の苦しみ」

男女の愛。その苦しみの中にある人へ。

富山県で行った公開録音の模様と共にお送りします。当日は、会場にいらっしゃった方に事前にお願いした「恋愛体験談」のアンケートも織り交ぜながら、収録を行いました。会場のみなさんの反応も楽しみながら、お聴きください。

1182回(2014-05-25 09:00:00)

愛に悩んでいませんか

愛しているのに、うまくいかない。

家族や恋人を愛しているのに、どうしてうまくいかないんだろう?「あんなに愛を注いだのに」「こんなに尽くしているのに」「家族のために頑張っているのに」――自分の愛は、報われないことばかり。そんな風に感じて、心を痛めていませんか?仏法真理から、愛をテーマに、幸福な人生のためのヒントをご紹介します。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介