ジャンル | 心の指針

ジャンル | 心の指針

1484回(2020-03-08 09:00:56)

心の指針「マスターの条件」

この宇宙と地球を見つめる「神のまなざし」

【今回のポイント】
◇玉石混交(ぎょくせきこんこう)の時代において「光と闇」を区別する
◇心を空(むな)しゅうして「宇宙のための自分」を求める
◇悪を打ち破る「マスターの力」の根源にあるもの
◇「早すぎた予言者」だと分かっていても、言うべきことを言う

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2020年3月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。地球における「グランドマスター」が説く「マスターの条件」について、壮大なスケールで説かれています。小さな人間心を離れて、この世界をあらしめる、根源なる存在の「心」に触れてみませんか—?深淵(しんえん)なる世界観を、ぜひじっくりと味わってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg"


1475回(2020-01-05 09:00:42)

心の指針「母の祈り」

海より深く子を包み込む、“母の愛”

【今回のポイント】
◇心の指針から伝わる、大川総裁のお母様の姿—。
◇時を経ても、大きく深く強い「子を想う祈り」
◇多くの人からの恩や愛、祈りを受けて、今の自分がある
◇天上界で子は親に「私を生んでください」とお願いしている

2020年最初の放送は、幸福の科学の月刊誌に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしによる詩編「心の指針」。年初を飾るタイトルは「母の祈り」です。純粋で無私な母の愛を、ぜひ深く味わいながらお聴きください。ミニコーナーでは、2019 Happy Science 全世界日本語スピーチ発表会をレポート。タレントの西下和音(にしした・かのん)さんが会場の横浜正心館へ赴(おもむ)き、幸福の科学の教えを学ぶ様々な外国の方にインタビューをしました。お楽しみに!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1471回(2019-12-08 09:00:12)

心の指針「ヒーローの姿」

真なる英雄の条件とは

【今回のポイント】
◇ヒーローはいつも、深い悲しみの中にいる
◇理解してもらえない孤独のなかで、決断を下していく
◇求める真理は「涙の谷」の向こう側にある
◇映画『世界から希望が消えたなら』挿入歌「Immortal Hero」を初放送

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」12月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば、心の指針「ヒーローの姿」。ヒーロー、それは物語のなかだけではなく、いつの時代にも存在するもの。ヒーローへの道を歩むとき、そこには、人知れず流す涙があると言います。今月の「心の指針」から、リーダーの孤独や、その使命について学んでいきましょう。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1466回(2019-11-03 09:00:58)

心の指針「病から復活するパワー」

病を乗り越える、心の力

【今回のポイント】
◇釈尊が説いた「生・老・病・死」の苦しみ
◇「神の子としての自覚」の大切さについて
◇すべすべとした鏡のように受け流すことが、復活のパワーとなる
◇信仰心と奇跡を実証すべき使命があれば、“甦(よみがえ)る”可能性がある

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」11月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。現在、全国劇場で公開中の映画『世界から希望が消えたなら。』では、主人公・御祖真(みおや・まこと)が、病に倒れながらも心の力で見事に復活を遂げるシーンが印象深いです。今回の「心の指針」は、そんな映画とリンクしているようなタイトル。病を癒し、回復させる力とは―?神や天上界の光をいつでも受けるための心構えを、お伝えします。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2019/11/02回(2019/11/02)

ストレスに強くなる、心の鍛錬法

<YouTube限定番組>

0:00 ①心の指針「柔和忍辱の心」 (1436回 2019/4/6・7)

本当の「強さ」を身に付けたい、あなたへ

【今回のポイント】

◇人間として培(つちか)うべき真の「賢さ」とは

◇努力しているのに、人がついて来ないのはなぜ?

◇学ぶほど人に優しく、謙虚になることで、徳が培われる

◇「耐える力」が、あなたを成長させる

2019年4月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁の詩編、心の指針「柔和忍辱(にゅうわにんにく)の心」をご紹介します。

勉強し知恵を身に付けるほど、認識が高くなり、人の粗(あら)が見えてしまうもの。けれど、人を裁いたり見下したりしてしまう傾向を抑え、柔和でいることが大切です。「柔和忍辱の心を持つ」ということは、あなたが弱くなるということではなく、本当の意味で強くなるということ。ぜひ、人生をよりよく生きるヒントを「心の指針」から学んでください。


1462回(2019-10-06 09:00:01)

宗教家として、神様のために、演技をしたい。-映画『世界から希望が消えたなら。』総合プロデューサー兼主演に訊く―

目に見えないものを伝える、本当の演技―。

【今回のポイント】
◇心の指針「たとえ世界から希望が消えたとしても…」朗読
◇現役の宗教家が演技をすることが“隠し味”
◇「このままでは死ねない」…復活への決意を歌った主題歌「新復活」
◇「死」を間近に体験することで「一日一生」や「不惜身命」という言葉を身に染みて感じる

2019年10月18日(金)から全国公開となる映画「世界から希望が消えたなら。」。世界各国の映画祭で数多くの賞を受賞しています。今回は、本作で総合プロデューサーと主演を務めた竹内久顕さんにお話を伺いました。宗教家として初の演技に挑んだ感想、大川隆法総裁の実体験を元に製作されたいう、この映画に込められたメッセージとはー?また、映画の内容とも関連する月刊「幸福の科学」10月号掲載の心の指針も紹介します。お楽しみに!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1458回(2019-09-08 09:00:32)

心の指針「頭はついているか」

リーダーに求められる力とは

【今回のポイント】
◇物事の成功・失敗は、決して環境だけが要因ではない
◇リーダーに必要とされる様々な条件…最も大切なものとは?
◇「考えぬく力」は「宗教的生活」のなかで熟していくもの
◇情報や知識があふれかえる現代だからこそ必要な「考えぬく力」

2019年9月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁のことば「心の指針」をご紹介します。リーダーの条件について説かれた、今月のタイトルは「頭はついているか」。インパクトのある言葉ですよね。この「頭」って、みなさんはどういう意味だと思いますか?一緒に読み解いていきましょう。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1453回(2019-08-04 09:00:31)

心の指針「弱さを知る」

本物の信仰者に学ぶ、真の強さ

◇自分の無力を謙虚に受け止めたイエス・キリスト
◇霊的価値観は「この世的な価値観」とは逆のところにある
◇弱さの極みを経験することで、逆に宗教的人格は強められる
◇すべてを捨ててでも信仰を取る境地とは

2019年8月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁のことば「心の指針」をご紹介します。今月のタイトルは「弱さを知る」。この世的な不幸に見舞われると、神を恨(うら)んでしまうこともあるかもしれません。しかし、キリスト教の開祖・イエスはそうではありませんでした―。弱さの極みを経験し、宗教的人格を強めていった過去の聖人たちの姿から、信仰者が持つべき「本物の信仰」「本当の強さ」とは何かを学びます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1449回(2019-07-07 09:00:07)

心の指針「結婚への憧れ」

光と光が出合うのが人生

【今回のポイント】
◇たとえAIが進歩しても、人と人とのつながりは必要
◇若き日の恋愛の多くは実らないが、「美」「永遠」「求道心」を育んでくれる
映画「光り合う生命。」のメインテーマ曲をたっぷりご紹介!
◇平均して二万数千日の人生をどれだけ魂が向上する生き方とするか

2019年7月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁のことば「心の指針」をご紹介します。今月のタイトルは「結婚への憧れ」。青春の尊さや若き日の挫折体験の価値についても語られています。人間の幸福とは、人と人とのあいだに生まれるもの。そして幸福は、愛から生まれていくものです。人と人との魂が光り合い輝きながら生きていく奇跡を、美しい音楽と心の指針に説かれる仏の言葉を通して、ぜひじっくりと味わってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1445回(2019-06-09 09:00:27)

心の指針「なぜ笑う」

仏から私たちへの、厳粛な問いかけ

【今回のポイント】
◇ある「事件」に対する軽薄な世の中の風潮に一喝した、清水幾太郎の言葉
◇何もしないことをもって、知恵ある者のごとく装っていないか
◇世を救わんとする人々を「なぜ笑う」
◇この世的には敗れたように見えたとしても…

2019年6月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁のことば「心の指針」をご紹介します。毎月降ろされる「心の指針」は、その時の時代、人々の心の在り方を反映し、時に、私たちが普段考えもしないことにハッと気付かせ、足を止めて考えるヒントを与えてくれます。今回は、1976年に起きた「ある事件」について、社会の悪しき風潮を鋭く指摘された内容です。現代を生き抜く私たちにとって忘れてはならない大切な真理について、学びを深めます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1441回(2019-05-12 09:00:00)

心の指針「心の弱さに耐える」

本当の強さとは何か

【今回のポイント】
◇誰もが持つ「心の弱さ」。その根本にあるものとは?
◇一人ひとりの「心の態度」が、社会や国の在り方をも決める
◇映画「姿三四郎」に描かれる「悟り」の場面
◇強さと弱さの両方を知って、道は開ける

月刊「幸福の科学」の巻頭に毎月掲載されている大川隆法総裁のことば、心の指針。2019年5月号のタイトルは、「心の弱さに耐える」です。「令和」という新しい時代の幕が明けた今、個人のレベルでも、社会や国のレベルでも大切にしたい「心のあり方」について説かれています。人間としての本当の強さは、いったいどこから生まれてくるのか―?心の指針は、私たち人間の営みを見守る「仏の想い」が綴られた、珠玉の言葉です。ぜひ、じっくりと味わってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1436回(2019-04-07 09:00:33)

心の指針「柔和忍辱の心」

本当の「強さ」を身に付けたい、あなたへ

【今回のポイント】
◇人間として培(つちか)うべき真の「賢さ」とは
◇努力しているのに、人がついて来ないのはなぜ?
◇学ぶほど人に優しく、謙虚になることで、徳が培われる
◇「耐える力」が、あなたを成長させる

2019年4月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁の詩編、心の指針「柔和忍辱(にゅうわにんにく)の心」をご紹介します。勉強し知恵を身に付けるほど、認識が高くなり、人の粗(あら)が見えてしまうもの。けれど、人を裁いたり見下したりしてしまう傾向を抑え、柔和でいることが大切です。「柔和忍辱の心を持つ」ということは、あなたが弱くなるということではなく、本当の意味で強くなるということ。ぜひ、人生をよりよく生きるヒントを「心の指針」から学んでください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1432回(2019-03-10 09:00:36)

心の指針「法の網の目」

一切の衆生救済。その仏の「意志」とは

【今回のポイント】
◇仏法真理との出会いは“奇跡”
◇法の入り口は様々であり、味わい方も人ごとに違う
◇教えの「網の目」が張り巡らされた意味とは
◇法の学びを深め実践する場…「精舎」の紹介

2019年3月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁のことば「心の指針」をご紹介します。人生を輝かせる、仏の教えとの出会い。それは奇跡です。そして、地上に生きる全ての人を救わんとされる仏の慈悲は、あなたにも降り注いでいます。「法の網の目」という言葉に隠された仏の本意を、多くの方に感じていただけますように。ミニ・コーナーでは、幸福の科学の「精舎」についてご紹介します。宗教的境地を深める修行の場。実は、「心の指針」の研修も受けることができます。こちらもぜひ、チェックしてくださいね。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1423回(2019-01-06 09:00:46)

心の指針「力を振り絞る」

新年に贈る、仏の言葉

【今回のポイント】
心の指針「力を振り絞る」を味わおう
大川総裁が「死」を覚悟したエピソード
◇人生のどん底にある時にこそ、射し来たる光がある
◇希望を持って人生を生きるために大切なこと

明けましておめでとうございます。2019年が幕を開けました。皆さんの人生を明るく照らす「希望の光」を、今年もたくさんお届けできますように!さて、今年最初の放送、お送りするのは毎月恒例の「心の指針」です。月刊「幸福の科学」1月号に掲載されているのは、「力を振り絞る」と題された詩編。この中で大川総裁は「心の指針」という詩編を綴(つづ)るに至ったエピソードを語っています。今作で169編目となる「心の指針」。その第1作は、「一条の光」というタイトル。総裁が47歳の時に訪れたという、人生の転機とは…?何があっても未来への希望を失わないために大切な心得を、2つの詩編から学びます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1417回(2018-11-25 09:00:54)

心の指針「思い出の中に生きる」

ささやかな新しい思い出を、今日も作ろう

【今回のポイント】
◇年を重ねる中で訪れる、寂しさの正体
◇心の中にしまわれた「大切な人たちとの記憶」をひもとこう
◇思い出の1ページは、これからも増えていく
◇地上という世界もまた、ひと時の思い出

月刊「幸福の科学」12月号に掲載されている、大川隆法総裁書下ろしの詩編「心の指針」をご紹介します。タイトルは、「思い出の中に生きる」。「壮年期、晩年期になると…」という言葉から始まり、綴(つづ)られていく言葉のひとつひとつが、感慨(かんがい)をもって心に沁(し)みてくる…という方もあるでしょう。流れゆく時間の中で蓄積されていく、何ともいえない寂しさや辛さにそっと寄り添いながら、未来へ向けてのささやかな希望の光を指し示してくれる…そんな、心あたたまる詩編です。美しい音楽と共に、仏の愛溢れる言葉をじっくりと味わってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします。
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1413回(2018-10-28 09:00:45)

心の指針「一日一生」

今日死ぬとして、いま何ができるか―?

【今回のポイント】
◇そんなに底は浅くない「一日一生」という言葉
◇苦しみの時は、「今日一日で何ができるか」を考えよ
◇仏から許された「今世」という時間を最大限に生かすために
大川隆法総裁法話「情熱の高め方」より

毎月ご紹介する「心の指針」は、大川隆法総裁月刊「幸福の科学」に毎月書き下ろされる詩編です。今月のタイトルは「一日一生」。聖書の中で有名な言葉でもあり、仏教やその他の宗教でもよく引用される言葉です。一日は一生の短縮版で、一生は一日の積み重ね。だから、一日を大切に生きることが、一生を大切に生きることにつながっていく―。「いい言葉だな」と思いつつも、それ以上、深く考えたことはないという方も多いのではないでしょうか。私達の生命や時間を、「仏から与えられたもの」という視点を持って考えてみると、より深い気づきが得られます。心の指針「一日一生」を読み解きながら、人生を黄金に輝かせるための智慧を学んでいきましょう。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1409回(2018-09-30 09:00:12)

心の指針「親子の逆転」

違いがあるから、生まれてくる意味もある

【今回のポイント】
◇一筋縄では行かない親子関係
◇親も子もそれぞれの人生修行がある
◇最後はある程度の諦(あきら)めも必要
◇違いを楽しむ心境を

「親子は過去世で縁が深かった同士」「子供は親の所有物ではなく独立した魂」そんな「霊的真実」を知っていてもなお、一筋縄には行かないのが親子です。この世でのさまざまな人間模様にあたたかな眼差(まなざ)しを向けて、最後は“達観(たっかん)”に導く今回の「心の指針」。ぜひじっくり味わってください。ミニコーナー「On the Sofa」では、10月12日(金)日米同時公開となる、映画『宇宙の法―黎明編―』の魅力をお届けします!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1404回(2018-08-26 09:00:07)

愛ある人生

あなたの「愛」の思い出は、何ですか?

【今回のポイント】
◇愛とは、砂漠に咲くオアシスの花
◇愛とは、人と人との間に生まれてくるもの
◇心の指針「夫婦の愛」朗読

8月も最後の週末です。この夏休み、みなさんは、どのような思い出を作られたでしょうか。厳しい暑さが続き、自然の猛威による災害も、各地で起きました。楽しい思い出をたくさん作られた方も、それだけではなかった方も・・・。番組に触れるこのひと時、心に光が染み渡る時間となりますように―。今回のテーマは「愛」です。「愛」という言葉を聞いたとき、みなさんの心にはどのような光景が浮かんでくるでしょうか―?ゆったりと美しい音楽に耳を澄ませて、懐かしく優しい記憶を、ひもといてみてください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1401回(2018-08-05 09:00:42)

仏法真理が語る「地球創世記」―大川隆法大講演会『宇宙時代の幕開け』特集(1)―

【今回のポイント】
◇「宇宙の法」を説くことは、宗教としてもリスクが大きい
◇地球以外の星に「知的生命体」が存在する可能性
◇仏法真理が語る「地球外生命体」と人類との交流の起源
◇心の指針『大宇宙の神秘』朗読

7月4日(水)、さいたまスーパーアリーナを本会場に、全世界3,500か所を中継で結び開催された、大川隆法総裁「御生誕祭」。そこでは、幸福の科学で説かれる、人類の「創世記」に関する秘密が、総裁より新たに説かれました。放送1,400回を迎えた『天使のモーニングコール』。8月は、この法話『宇宙時代の幕開け』を、3週にわたって特集していきます。根本仏(こんぽんぶつ)の視点で明かされる「人類の秘密」を知ることで、世界を、自分自身を、みつめる眼を養ってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1400回(2018-07-29 09:00:22)

モチベーションを高める黄金ルール

あなたの「やる気」をアップする、とっておきのヒント

【今回のポイント】
◇祝1400回!感謝の気持ちを込めて公開録音イベントを開催
◇「やる気」にまつわるリスナーメッセージ紹介
◇大川隆法総裁の書籍『何もやる気が出ない人へ』に学ぶ
◇ミニ・コーナーは心の指針「嫉妬について」

「天使のモーニングコール」は、1991年の放送開始から、このたび1400回を迎えました。ここまで来られたのは、毎週お聴きくださっているリスナーの皆さま、スポンサーの皆さま、放送局の方、制作スタッフ――たくさんの方が、番組を愛し、育ててくださっているおかげです。本当にありがとうございます!日頃の感謝の気持ちを込めて、東京・銀座にあるハッピー・サイエンス・ギンザ(銀座ブックカフェ)で、公開録音を行いました。当日のテーマは「やる気」。幸福の科学で経典・書籍の編集を担当されている、足久保華代さんとのトークの模様をお楽しみください。番組後半のミニ・コーナーでは、心の指針「嫉妬について」をご紹介します。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介