ジャンル | 幸福な家庭を築きたい

ジャンル | 幸福な家庭を築きたい

1528回(2021/1/9,10)

心の指針「色情の悪魔」

皮一枚の美に、惑わされてはならない。

【今回のポイント】

◇いつの時代も悪魔は色情問題を突いてくる

◇煩悩は人間の生命エネルギーと不可分一体

◇水にインクを一滴一滴落としていくように染まる―?

◇欲を節した者は霊的な力が出てきやすい

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2021年1月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。タイトルは「色情の悪魔」です。大川隆法総裁 法シリーズ最新刊『秘密の法』にも、異性問題を狙ってくる悪魔の存在が詳しく説かれています。今回は『秘密の法』とも合わせて心の指針を紐解いていきます。番組後半には、映画『美しき誘惑~現代の「画皮」~』主題歌「美しき誘惑」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・竹内久顕)も紹介いたします!


1520回(2020/11/14,15)

あなたは天使!〜障害児支援の現場で輝く、魂の光〜

人間の本質は「魂」―。

【今回のポイント】

◇障害児がこの世に生を受ける意味とはー?

◇誰もが「与える側」になりたいと願っている

◇作品集「小さな祈り」に表現される、障害児の豊かな心

◇肉体を通した"表現"に困難があるだけで、”魂”は健全

今週お送りするのは、障害児支援を行う一般社団法人「ユー・アー・エンゼル」理事長 諏訪裕子さんとのトークです。「障害があっても、魂は健全!」を理念に活動する中で、不自由な肉体の奥で輝く、子どもたちの「魂の光」を感じたエピソードを語ってくださいました。「人は魂が肉体に宿り、人生修行を送っている存在」ー。番組で繰り返しお伝えしているこの霊的人生観が、改めて納得できるお話です。ぜひ、お聴きください!


1517回(2020/10/24,25)

自助論で天使になあれ!

歌で伝える、努力の教え

【今回のポイント】
◇「努力ってなんで大事なの?」子どもに聞かれたら答えられますか?
◇自分が向上していくことは「魂の喜び」
◇自分のみの努力を超えて、人助けにも勇気を出そう!
◇大川総裁が子供向けに説いた法話「自助論の大切さ」から抜粋

知っているようでなかなか上手に説明できない「努力の大切さ」について、大川隆法総裁が子ども向けに作詞・作曲された楽曲「自助論で行こうよ」を味わいながら、お送りします。大人の心にも優しく響く、歌詞とメロディーです。ぜひ、お聴きください!


1507回(2020/08/15,16)

「透明な心」が、奇跡を起こす

天上界からのエネルギーを受け取るために―。

【今回のポイント】
◇人はみな、仏へと通じる一本の「黄金のパイプ」を持っている
◇「自我力」だけでは、天上界の他力は臨まない
◇奇跡を起こす「清らかな心」
◇「心の透明さ」を保つには―?

「奇跡」とは、常識で考えては起こりえない、不思議な出来事のこと。でも、そんな「奇跡」に、もし何らかの「法則」があるとしたらー? 今回は奇跡を起こすためのポイントとして「透明な心」にスポットを当てて、お送りします。この放送が、みなさんの人生をより素晴らしく輝かせるための力となりますように。ミニ・コーナー「私の人生を変えた一冊」には、福岡正心館館長  西原忠弘さんにご出演いただきました。父親との葛藤を乗り越えたエピソードが赤裸々に語られます。ぜひ、お聞きください!


1449回(2019-07-07 09:00:07)

心の指針「結婚への憧れ」

光と光が出合うのが人生

【今回のポイント】
◇たとえAIが進歩しても、人と人とのつながりは必要
◇若き日の恋愛の多くは実らないが、「美」「永遠」「求道心」を育んでくれる
映画「光り合う生命。」のメインテーマ曲をたっぷりご紹介!
◇平均して二万数千日の人生をどれだけ魂が向上する生き方とするか

2019年7月号の月刊「幸福の科学」に掲載されている、大川隆法総裁のことば「心の指針」をご紹介します。今月のタイトルは「結婚への憧れ」。青春の尊さや若き日の挫折体験の価値についても語られています。人間の幸福とは、人と人とのあいだに生まれるもの。そして幸福は、愛から生まれていくものです。人と人との魂が光り合い輝きながら生きていく奇跡を、美しい音楽と心の指針に説かれる仏の言葉を通して、ぜひじっくりと味わってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg