「福」の検索結果

「福」の検索結果

1329回(2017-03-19 09:00:54)

大川隆法「公開霊言シリーズ」の秘密に迫る!

あなたの人生を輝かせる、「霊言の魅力」

大川隆法総裁が精力的に発刊している、「公開霊言シリーズ」。その数、約7年間で400冊以上!最近いろいろと話題を呼んでいる「霊言」ですが、「これっていったいどういうこと?」と疑問に感じている人も多いと思います。今回は、幸福の科学の出家者で、東京正心館の館長を務める、鶴川晃久さんに、わかりやすく解説をいただきました。「霊言」について、宗教の歴史や霊的世界観に基づいて、お伝えします☆聴いたらきっと、「1冊読んでみようかな」と思っていただけると思います(*^-^*)


1328回(2017-03-12 09:00:52)

人は死んだらどうなるの?~スピリチュアル・ツアー☆霊界編~

死後の世界を知ったとき、今、どう生きるべきかが見えてくる

1月にお送りした、宇宙への「スピリチュアル・ツアー」、たくさんの方から反響をいただきました。今日はツアーの第2弾、「霊界編」です!全ての人にいつか必ず訪れる、「死」の瞬間。「嫌だな。怖いな。」と思っている方も多いと思います。「人は死んだらどうなるの?」という問いは、誰もが抱いたことがあるのではないでしょうか。幸福の科学の仏法真理では、死後の世界についての教えもたくさん説かれています。肉体がなくなっても、魂は生き続け、「霊界」において、新しい経験が待っている…。今日は広大無辺な「霊界」の、入口までの様子をご紹介。ぜひ、心を開いて、神秘の世界を体験してみてください☆


1327回(2017-03-05 09:00:03)

心の指針「過去と未来の間を生きる」

一日一日をどう生きていきますか?

月刊「幸福の科学」3月号に連載されている、大川総裁書き下ろしの詩編を読み解きます。人間は、過去・現在・未来という“時”の流れの中を生きています。過去には戻れず、未来も予測できない。そんな時の流れの中で私たちにできることとは――。永遠の時間の中、私たちを見守り続けている仏の愛の思いが、きっと、あなたの胸にも染み込んでくることでしょう。


1326回(2017-02-26 09:00:10)

「あの人が許せない」その苦しみ、癒しませんか?

あなたの“悩み”を“ハッピー”に変える!「天使のアドバイス」

今週から、新企画がスタートです。幸福の科学の出家者がリスナーからの人生相談にお答えする、「天使のアドバイス」。第1回は、「人生相談と言えば、この人!」と、番組スタッフいち押しの方に出演いただきました。
オピニオン雑誌の編集者、幸福の科学の精舎館長などのお仕事を通して、様々な人の悩み相談に携わってこられた、釈量子(しゃく りょうこ)さんです!今日のテーマは、「あの人が、許せない!」パートでの人間関係に悩む方、母親との葛藤を抱える20代女性、リストラされてしまった男性・・・。釈さんご自身の体験も織り交ぜながら、相談者の苦しみに寄り添った素敵な「天使のアドバイス」をいただきました。ぜひ、お聞きください!


1319回(2017-01-08 09:00:03)

心の指針「自由であるということ」

あなたに宿る、無限の向上の可能性

月刊「幸福の科学」1月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、心の指針「自由であるということ」を読み解きます。自由と聞いて、みなさんは何を感じるでしょうか。一人ひとり感じ方はさまざまにあると思います。番組では、霊的人生観から“本当の自由”とは何かを探していきたいと思います。すべての人の幸福を願って、世界中に贈られるメッセージをぜひ味わってみてください。


1316回(2016-12-18 09:00:44)

癒しの音楽で、心にあたたかな光を

この世の喧騒から離れて・・・

今日は、美しい音楽をたっぷりと織り交ぜながら、
みなさんに天上界の光、仏の光を感じるひと時をお届けできたらと思います。
日ごろ波立っている心の動きを静めることで、感じられる幸福感、ぜひゆったりと味わってください。


1314回(2016-12-04 09:00:54)

心の指針「心の中心」

心の中心に、天上界とつながる鍵を

今週は、月刊「幸福の科学」12月号に掲載されている「心の指針」を紹介します。
心の指針は、大川隆法総裁による、書き下ろしの詩編。タイトルは、「心の中心」です。
目に見えず、触れることもできない「心」。
しかし、誰もが、「人間にとって、心はとても大切なものだ」という言葉には、納得されるのではないでしょうか。
大切な心の、「中心」に置くべきものとは・・・・?その答えが、説かれています。


1311回(2016-11-13 09:00:06)

心の指針「信仰者のなぐさめ」

現代に生きる、信仰者の姿に学ぶ

今日は、大川隆法総裁による書き下ろしの詩編、「心の指針」をご紹介します。タイトルは、「信仰者のなぐさめ」。信仰を持って生きるとは、目に見えない世界、科学で証明できない世界を、信じ、伝え、生き抜くこと―。その苦労や、喜びは、いったいどこにあるのか。幸福の科学の支部で活躍する、女性の支部長にお話を伺いました「宗教」そのものへの、不信感や嫌悪感を持っている方にも、ぜひ聞いてみていただきたいと思います。


1307回(2016-10-16 09:00:51)

幸せを運ぶ、静寂の時間

心に「光」が入る、至福のひと時を

忙しい日常の中では、なかなか、くつろいで、心をゆったりとさせる時間、とれないものですよね。この番組に触れている時間は、安らかな心を取り戻せますように。最近、疲れがたまっているなぁ、という方。余裕がなくて、イライラしがち、という方に、ぜひ聴いていただきたいと思います。静寂の時間、おだやかな時間がもたらす、「幸せ」を実感してください。まずは、ゆっくりと深呼吸をして、美しい音楽に、耳を澄ませてみましょう・・・。



1306回(2016-10-09 09:00:47)

大河を流れる、光の軌跡~大川隆法総裁生誕の地を訪れて~

すべてはここから始まった

30年前の10月6日、幸福の科学が立宗され、25年前の10月6日、「天使のモーニングコール」の放送がスタートしました。2016年10月は、幸福の科学にとってもこの番組にとっても、節目の時です。番組スタッフで、大川隆法総裁生誕の地、徳島県吉野川市川島町を訪ねました。豊かな山並み、悠々と流れる吉野川。そして川島町を一望できるところに、11月落慶の「聖地・エル・カンターレ生誕館」があり、館長にお話を伺いました。現地での取材音声と、恍多さんの新曲「THERE IS A RIVER」をお送りします。幸福の科学の原点、「天使のモーニングコール」の原点を探す旅、どうぞお楽しみください。


1305回(2016-10-02 09:00:21)

心の指針「人生はドラマか」

機械文明、物質文明に生きる私たちが、忘れてはならないこと―。

今年10月は、番組にとっても、幸福の科学にとっても、節目の時です。幸福の科学立宗30周年、そして「天使のモーニングコール」は放送25周年を迎えました。番組を愛聴くださる全てのリスナーの皆さまに、心から感謝いたします。今日お送りするのは、毎月恒例「心の指針」。大川隆法総裁書き下ろしの詩編「人生はドラマか」をご紹介します。自身の宗教家としての人生を振り返りながら、現代社会に生きる私たちへの問題提起もなされています。人生にとって、「本当に大切なもの」って何なのでしょうか・・?美しい音楽と共に、ゆっくり考えてみていただきたいと思います。


1304回(2016-09-25 09:00:55)

お彼岸に知りたい「先祖供養の考え方」

この世を超えた世界の真実・・・

秋のお彼岸の時期。お墓参りをされて、故人やご先祖を偲ばれたという方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。人は死んだらどうなるのか。なぜ地上で限られた年月を生きるのか。そもそも供養って必要なのか。幸福の科学の霊園と精舎がある、総本山・那須精舎の館長に詳しくうかがってまいります。"


1302回(2016-09-11 09:00:04)

心の指針「霊的でないことの哀しさ」

この世界の本質とは・・・

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。みなさんは、大きな空を見上げたとき、そこに何を感じるでしょう。地上に生きる私たちの、理解が及ぼうが、及ぶまいが、そんなことにかかわりなく、人々を生かし続けている存在の思い――。そして、願いとは。人間にとって、本当に大切なものを見つけるヒントをお届けします。


1298回(2016-08-14 09:00:12)

正義を導く方程式~個人編~

幸せな人生のために

全3回シリーズ『正義を導く方程式』の第1回目は、「個人の生き方」に焦点を合わせてお届けいたします。正しさを見極める基準とは、幸福な生き方とは――。あの世の世界を含めた霊的視点から、本当の正しさ、本当の幸福を探求していきます。「正義とは何か」に迷ったときのヒントになりますように。


1297回(2016-08-07 09:00:01)

心の指針「眠れる人は正義を知らず」

戦争、平和、智慧、そして正義――

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。混迷を極める現代。「平和とは何か」「正義とは何か」とても難しい問いです。真の平和の実現に必要なものとは何か、考えるヒントを仏法真理からお届けいたします。仏の人類に対する慈悲のまなざしが、現代にも届いていたことにきっと気が付くことでしょう。あなたの中に眠る“正義”が力強く目覚めていきますように。


1296回(2016-07-31 09:00:37)

天国に還るための終活

最後の最後まで、人生を輝かせるために

みなさんは、「終活」という言葉、聞いたことありますか?番組では先週、先々週と、「人がこの世に生まれ、生きる意味」について、「あの世、死後の世界」や「転生輪廻」といった、霊的人生観、宗教的真理を織り交ぜながら、お伝えしてきました。どんな人も、いずれは寿命を迎え、この世を去っていく存在―。今日は、幸福の科学で5000人を超える方々に「終活セミナー」を開催されてきた方をゲストに、「終活」をする上で、大切な心構えをお伝えします。年齢に関係なく、全ての人に知ってほしい、魂の真実のお話です。


1294回(2016-07-17 09:00:13)

心の指針「人はなぜ生きるのか」

生きること、死ぬことの意味とは・・

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。「人はなぜ生きるのか」・・みなさんは、この言葉を聞いて何を思いますか?弘法大師空海の言葉も引用しながら、その答えに迫ることだまが綴られます。しみじみと、自らの人生に想いを馳せながら聴いてみてください。


1293回(2016-07-10 09:00:18)

“幸せ”をクリエイトする方法

シリーズ「世の中と、私」最終回!

参院選を目前にした一カ月前から、シリーズでお送りしてきた「世の中と、私」。若い人達、特に「世の中のことなんかカンケーない」、「特に政治とか興味ない」「自分にも、自信ない」・・・そんな風に感じている人に、少しでも、「世の中と自分」について、何か考えるきっかけやヒントを提供することができたら・・・という願いからスタートしました。シリーズ最終回の今日は、日ごろからたくさんの青年と関わって仕事をしている、幸福の科学青年局の鈴木豪(つよし)さんとのトークをお送りします。「近頃の若者の考えてることってよくわからない・・・」と感じている「大人」のみなさんにも、タメになるお話をいただきました!


1289回(2016-06-12 09:00:39)

幸福の科学 音楽特集~天上界の音色で癒しのひと時を~

たまにはゆっくり、「音楽」に触れよう♪

いつもは幸福の科学で説かれる仏法真理をお伝えしているこの番組ですが、今日はちょっと趣向を変えて、音楽を特集します♪実は幸福の科学では、瞑想曲・奉納曲・映画音楽など、様々な音楽が創られているんです。今日はその中のいくつかの楽曲をご紹介します。ぜひ、ゆったりとリラックスしてお聴きください。日々の疲れを癒し、心の潤いを取り戻すひとときとなりますように・・・


1288回(2016-06-05 09:00:02)

心の指針「人間の個性」

人間の個性の起源とは…

月刊「幸福の科学」6月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩編、心の指針を読み解きます。「人間の個性」はなぜこれほどまでに多様なのか?なぜ、「個性」というものがあるのか?子供から大人になるまでの間に形作られるのが個性、というのが一般的な考えですが、そこに霊的視点、宗教的視点が加わると、より深い見方ができます。あなたの中にもきっとある「神仏の子」としての個性に、目覚める一助となりますように。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介