「神」の検索結果

「神」の検索結果

1282回(2016-04-24 09:00:03)

求めていいのだ!“いま以上”

無限の向上を目指して。

みなさんは、「もっと豊かになりたい」と思いますか?そこそこの人生でいいや。と思っている人に、繁栄の神は微笑んでくれるのでしょうか。天上界に蔓延している、富や発展・繁栄の光を引き寄せるヒントを仏法真理からお伝えします。


1275回(2016-03-06 09:00:33)

心の指針「病よ治れ」

病気や、人生についての考え方に「新しい視点」を――。

みなさんの、病気や人生についての考え方に「新しい視点」を加えてもらえたら幸いです。月刊「幸福の科学」3月号の心の指針「病よ治れ」をひもときながら、神の圧倒的な慈悲が紡ぐ積極的で力強い言霊を感じてください。本放送では一部カットした心の指針全編朗読も含めたフルバージョンをホームページ、ポッドキャストでお聴きいただけます!


1266回(2016-01-03 09:00:03)

心の指針「自分を活かす道」

神仏の子として生きよ―。

あけましておめでとうございます!2016年、最初の番組は、月刊「幸福の科学」に連載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」をご紹介します。タイトルは、「自分を活かす道」。年初にあたって、私たち一人ひとりへの「神仏からの期待」が感じられる、力強い言魂で綴られています。じっくりと、味わってください。

1262回(2015-12-06 09:00:19)

心の指針「真実の人となれ」

あなたの「志」は、何ですか?

2015年も残りわずかとなりました。今年最後の心の指針は、「真実の人となれ」。子供にも分かりやすい、やまと言葉でありながら、「人間として生まれたならば、このように生きなさい」という、神仏からの厳しくも愛に溢れた言魂でつづられた詩篇です。年の瀬に一年を振り返り、背筋をピシッとさせたいな、と言う方、ぜひ聞いてみてください。

1257回(2015-11-01 09:00:52)

心の指針「信仰と人間」

「信仰」が、私たちに与えてくれるものとは

番組では、私たちが人生を力強く、幸福に生きるための神仏の教え、「仏法真理」を毎週お伝えしていますが、今月の心の指針は、神仏の存在や、その教えを信じる、ということが、なぜ私たち人間にとって大切なのか、番組を制作している者として、改めて真剣に考えるきっかけとなりました。みなさんの心には、「信仰」という言葉はどのように響くでしょうか……?一緒に、心の指針を読み解きながら、神仏の想いを感じていきたいと思います。

1253回(2015-10-04 09:00:44)

映画「UFO学園の秘密」の魅力に迫る!

「目に見えないものを」を表現すること。その極意とは?

番組では9月、「宇宙の神秘」について、色々な角度で取り上げてきました。来週10月10日には、幸福の科学の最新作映画「UFO学園の秘密」がいよいよ公開です!今日は映画を手掛けた、今掛勇(いまかけ いさむ)監督にスタジオにお越しいただき、映画制作の裏話をお話しいただきました。番組後半では、今月の心の指針「物事の本質を観よ」をご紹介します。

1248回(2015-08-30 09:00:35)

感動を与える芸術の源

「美しい、素晴らしい」と思える心を大切に。

8月8日に行われた、公開録音の模様をお届けします。ゲストに音楽家の田畑直之さんを招き、「芸術」についてトークを行いました。神仏への信仰を持って、音楽活動を続けてこられた方ならではの視点から、「人に感動を与える芸術」とは何か、を語っていただきました。


1243回(2015-07-26 09:00:56)

親子で学ぶ仏法真理~学校では教えてくれない、大切なこと~

神仏が期待する、私たちの生き方とは。

夏休みシーズン到来、ですね。7月7日、さいたまスーパーアリーナにて大川隆法総の生誕日を祝う御生誕祭が開催され、法話「人類史の大転換」が説かれました。

世界3500か所に中継された説法の中では、国際時事問題にも触れながら、「人はなぜ、この世に生まれてくるんだろう?」「何のために、生きているんだろう?」といった、誰もが思う素朴な疑問に対する「答え」が示されてもいました。今日はこの法話を元に、学校ではなかなか教えてくれない「人間てなぁに?」ということを、宗教的視点から、お伝えします。番組の最後では、御生誕祭で披露された聖歌、「掌」もお聞きいただけます。


1234回(2015-05-24 09:00:44)

私を変える、“言葉の聴き方”

爽やかな自分になれる!

何気ないひと言に傷ついて、いつまでもその棘が抜けない。無神経な言葉をかけられたことが、いつまでたっても許せない。なんてこと、ありませんか?今週は、“言葉の受け止め方”についての仏法真理をお届けします。

1224回(2015-03-15 09:00:22)

心の指針「悲しみを突き抜ける伝道」

魂を鍛えるために訪れる「信仰の試し」とは

「日々、神仏への信仰を持ち、その教えにのっとって生きているはずなのに、どうしてこんなことが」という場面に遭遇したことがある人もいるかもしれません。これに対し、「なぜ」という思いがぬぐい切れず、心揺らした経験がある、という方もいらっしゃるでしょう。でも――「心の指針」は、私たちに、ひとつの真理を示します。「信仰を持っているのに災いに見舞われる」というあなたにお送りしたい番組です。

1211回(2014-12-14 09:00:31)

愛の大河の中で

仏の慈悲が、あなたに臨む

番組ではこれまで3回にわたって、「宗教とはどういうものか」について改めて見つめてきました。眼に見えない世界に心を開いたとき、時に、人間心やこの世的な常識では考えられないような、神秘的な体験をしたり奇跡と呼ばれるような現象が起こることもあります。今日のテーマは「信仰と奇跡」。仏の大きな大きな愛の中で生きている私たち―。そうした世界観をぜひ感じていただけたらと思います。番組の最後では、月刊「幸福の科学」12月号の「心の指針」も朗読しますので、お楽しみに。本放送では一部カットした部分も含め、フルバージョンをホームページ、ポッドキャストでお聴きいただけます!

1205回(2014-11-02 09:00:43)

心の指針「信仰を立てる」

「信仰」の、本来あるべき姿とは

月刊「幸福の科学」に連載されている、大川総裁書下ろしの詩編「心の指針」。今月は、「信仰」について説かれています。神仏への信仰を持つことの、本当の意味と功徳について、詩編を読み解きながら、お伝えしていきます。

1184回(2014-06-08 09:00:26)

心の指針「語学の不思議」

人と人との心をつなぐ、語学の力

見知らぬ国の人と、友達になれたり、異なる言語を訳して、思想を共有したり――。「語学」というツールを通して、言葉の壁を乗り越え、人と人がつながることの不思議さ。みなさんは、感じたことがあるでしょうか。語学の持つ、神秘的な力について、お伝えします。

1181回(2014-05-18 09:00:45)

神仏を感じるとき

日常に“潤い”がほしいあなたへ

「祈り」というと、「困ったときや、人間の力ではいかんともしがたいことがあったときに行なうもの」というイメージを持つ人もいるかもしれません。一方、違ったかたちの「祈り」もあります。それは、「感謝の祈り」です。今回は、この「感謝の祈り」を中心に、取り上げてみたいと思います。

1180回(2014-05-11 09:00:08)

神の心と美しさ

美しく、若々しく生きていくための秘訣とは

神さまの目から見た美しさとはどんなものなのでしょう――。今回は、4月20日に幸福の科学 総本山・未来館で行なった「公開録音」の模様を織り交ぜてお送りします。

1179回(2014-05-04 09:00:52)

心の指針「大宇宙の神秘」

神仏の目から、宇宙はどう見えるのか

夜空に輝く星を見つめていると、「この宇宙は、いったいどこまで続いているんだろう」「宇宙人と呼ばれる存在は、本当にいるんだろうか」と、ふと思うことありませんか?今回の「心の指針」では、神秘的な「大宇宙の秘密」が語られています。

1139回(2013-07-28 09:00:36)

神仏との出会い

「信仰」は無限の可能性へパスポート

宗教において説かれる、神、仏への「信仰」の大切さ。「信仰なんて、自分には縁遠いな」なんて思う方もあるかもしれません。今日は、ぜひそんな方に聴いていただきたい内容です。

1117回(2013-02-24 09:00:18)

未来を創る教育のチカラ

努力し、チャレンジする子どもを育てよう

宗教的真理――愛や正義といった目に見えない価値に基づいて成功をつかんでいく子どもたちを育てるには? 努力精進の大切さや、勇気をもってチャンレンジし続ける起業家精神、人々を幸福に導く「高貴なる義務」など、理想の教育を考えます。

1114回(2013-02-03 09:00:33)

心の指針 「愛する者との別れ」

子どもが巣立つとき

愛する者との別れである「愛別離苦(あいべつりく)」は、避けられないこの世の苦しみの一つです。我が子のみならず、部下や生徒など、「かわいい子ども」を見送るそのときに、ゆっくりと味わってほしい今回の心の指針。そして、哀しみの先にある壮大な神しくみをぜひ感じ取ってみてください。


1107回(2012-12-16 09:00:14)

新しい宗教の時代をめざして

本来の世界、心の故郷はどこにあるのか?

神や仏に向き合うことなく、本当の意味で、人間や人生について洞察することは不可能です。宗教は人間にとってもっとも大切なものなのです。人々が愛と悟りを求めて生きていけるような、そういう心の社会建設をめざして――。

感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介