「愛」の検索結果

「愛」の検索結果

1400回(2018-07-29 09:00:22)

モチベーションを高める黄金ルール

あなたの「やる気」をアップする、とっておきのヒント

【今回のポイント】
◇祝1400回!感謝の気持ちを込めて公開録音イベントを開催
◇「やる気」にまつわるリスナーメッセージ紹介
◇大川隆法総裁の書籍『何もやる気が出ない人へ』に学ぶ
◇ミニ・コーナーは心の指針「嫉妬について」

「天使のモーニングコール」は、1991年の放送開始から、このたび1400回を迎えました。ここまで来られたのは、毎週お聴きくださっているリスナーの皆さま、スポンサーの皆さま、放送局の方、制作スタッフ――たくさんの方が、番組を愛し、育ててくださっているおかげです。本当にありがとうございます!日頃の感謝の気持ちを込めて、東京・銀座にあるハッピー・サイエンス・ギンザ(銀座ブックカフェ)で、公開録音を行いました。当日のテーマは「やる気」。幸福の科学で経典・書籍の編集を担当されている、足久保華代さんとのトークの模様をお楽しみください。番組後半のミニ・コーナーでは、心の指針「嫉妬について」をご紹介します。


1398回(2018-07-15 09:00:38)

人生は、心を豊かにする旅路

全ての出会いや出来事に、必ず意味がある

【今回のポイント】
◇人はみな、「心を磨く」ことを修行課題として生きている
◇心を磨く修行は、永遠のもの
◇感謝と反省によって、心(魂)の修行は進んでいく
◇自分をつくり上げ、向上させることが魂にとっての喜び

人生は、大海原を小舟でゆくようなもの。時に大きな波に揺れたり、揉(も)まれたり。その旅路を支え、行くべき方向を指し示すのが、仏の教え・仏法真理(ぶっぽうしんり)です。人はなぜ生まれ、生きるのか―?魂、前世、来世…といった、霊的視点を持つと、日々を生きる姿勢がきっと変わります。これまで皆さんが歩んできた人生を、どうか愛してほしい。そして、これから歩んでいく人生を、実りあるものとしてほしい。そんな願いを込めて、お送りします(*^-^*)

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2018/06/19回(2018/06/19)

人格力を磨くために (大川隆法著『人格力』発刊記念)

<YouTube限定番組>

0:00 (1)リーダーに必要な“愛の力”

自分に自信のない、リーダー予備軍の人たちへ

「自分はリーダータイプだと思いますか?」こう聞かれたら、みなさんはどのように答えるでしょうか。「自分はとてもじゃないけど、人を引っ張っていくようなタイプではないなぁ」と感じる人も、いらっしゃると思います。でも、自信がなくても、ある日突然、責任ある立場を任されるなんてことも、あるかもしれません。幸福の科学では、霊的な観点、あるいは実践的な観点から、幅広く「リーダーのあるべき姿」についての教えが説かれています。今日はその中から、あらゆる立場の人にとって参考になる、「リーダーの心構え」をお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『成功学入門』より 14:36

19:50 (2)徳あるリーダーを求めて

いま日本に必要な、リーダーのあるべき姿とは

世の中は、選挙一色の週末を迎えています。日本を真の繁栄へと導くリーダーの誕生が、今、求められています。民主主義の国においては、リーダー自身の資質もそうですが、リーダーを選ぶ、国民一人ひとりの“眼”も大切。私たち一人ひとりが、心を澄まして、その人や、その考え方が持つ“オーラ”のようなものを感じ取らなければなりません。今回は、幸福の科学で説かれる仏法真理から、リーダーに必要な資質を学びつつ、私たちもまた、そうした人を見抜く眼を養いたいと思います。

【大川隆法総裁 法話『ストロング・マインド』より 34:18

37:54 (3)心の指針「心意気」

環境に支配されるのではなく、環境を支配する人間に

条件や環境が整ったらやる気が出るのに、と考えているような人は、他人任せの言い訳人生を生きる人です。そんな時こそ、自家発電。みんながやる気がない時に、周りにハッパをかけられる人こそ、真のリーダーであり、成功すべき運命を手に握っている人です。

【大川隆法総裁 法話『繁栄のための考え方』より 48:00


1393回(2018-06-10 09:00:06)

幸福をつかむために

幸福の原理「四正道」をひもとく

【今回のポイント】
◇「正しき心の探究」の具体的方法を学ぶ
◇「愛」「知」「反省」「発展」の四つの道
◇まず愛あれ
◇愛にはじまり、愛にかえっていく

前回は、幸福の科学の基本教義「正しき心の探究」についてお伝えしました。今回、ご紹介するのは「正しき心の探究」の具体的な方法である「四正道」。幸福の科学の多岐に渡る仏法真理のなかで、最も基本的で大切な教えを学びます。あの世に持って還れるのは「心」だけ。この世とあの世を貫く幸福とは、心の幸福にほかなりません。それは、欲望が満たされることによる幸福ではない、深く大きな魂の喜び。世界中の人に、この教えが届いてほしい。一人でも多くの方に、“真なる幸福”を手にしてほしい。そんな願いを込めてお送りします。


2018/05/23回(2018/05/23)

成功者が実践する潜在意識の使い方

<YouTube限定番組>

0:00 (1)心のチカラ、何に使う?

希望あふれる人生のために。

みなさんは「夢」や「理想」を描いたことありますか?この世的な常識や現実と直面して、「昔は描いていたけど、もうあきらめている」という方もいらっしゃるかもしれません。ただ、私たちには、とても大きな力が宿っているようです。今回は、改めて、私たち一人ひとりに宿る「心の力」を、仏法真理の観点から見つめてみました。みなさんの希望の未来を創っていく一歩となりますように。

【大川隆法総裁 法話『ユートピア価値革命』より 11:14

15:36 (2)成功者の町をめざして

チャンスをつかめないあなたへ

【今回のポイント】

◇小さな成功を積み重ねる大切さ

◇実績に裏打ちされた自信を持とう

◇「かわいそうな自分」を捨てよう

◇天はみずから助くる者を助く

先週は“平等”という言葉をカギに、努力する人もしない人も同じ分け前を享受する「結果平等」という社会ではなく、どんな人でも努力によって成功していける「チャンスの平等」という社会を目指そうということをお伝えしました。また、「誰かが得したら、誰かが損する」という「パイの取り合い」型の発想ではなく、「何枚でもパイはつくれる。だから、成功者を嫉妬するのではなく、祝福することで、自分も成功者に近づいていこう」ということも学びました。生まれや境遇、経歴、容姿。親の立場に、家族の状況。「ひとつでも自慢できるものがあれば、チャンスだってつかめたのに」——そう思うあなたに、今回はひとつの物語をご紹介します。ある旅人が、「成功者の町」というものがあることを聞き、「自分も成功したい」と、その町を訪れるお話です。

【大川隆法総裁 法話『未来への創造』より 29:53

32:36 (3)幸福になるための心の法則

心の原理、四正道とは?

「幸福な人生を送りたい」というのは、すべての人の願いですが、「どうしたら人は幸福に生きられるのか」ということは、人生の中で、意外と教わらないものです。幸福の科学では、幸福になるための方法について、どのように説かれているのでしょうか。

【大川隆法総裁 法話『「信仰と愛」講義』より 43:30


1387回(2018-04-29 09:00:24)

心の指針「罪をゆるす力」

他人や自分をゆるす鍵

【今回のポイント】
◇真理への確信の難しさ
◇釈尊が説いた「八苦(はっく)」とは
◇苦しみを乗り越える「仏に委ねる力」
◇ゆるしによって見える「仏の愛」

「罪」と聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべるでしょうか。他人が犯した罪。自分が犯した罪。過去の過ちを思い出しては、悔やんだり、反省したり、忘れようとしたり――。人それぞれでしょう。仏法真理は、「人間は、神の子・仏の子である。仏と同じ性質――仏性(ぶっしょう)を持つ、光り輝く存在である」という立場をとりますが、こうした教えを知っていても、なお、人生に生じるさまざまな苦しみを通じて、自らの至らなさに涙を流すこともあるのではないでしょうか。「今、ゆるしたい人がいる」という方に、ぜひ聴いていただきたい番組です。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1386回(2018-04-22 09:00:33)

貧者の一灯

仏典の逸話から学ぶ「布施」の意味

【今回のポイント】
◇「布施(ふせ)」とは「与える愛」のこと
◇仏典に遺る「貧者(ひんじゃ)の一灯(いっとう)」の逸話
◇「量」ではなく「まごころ」が大事
◇霊的人生観を高める「布施」の功徳

神社やお寺でのお賽銭(さいせん)、したことがあるでしょうか?家内安全、恋愛や学業の成就を願って、気持ちを差し出し、祈りを捧げる—。そんな経験のある方も多いと思います。また、「お家が代々、お寺を支えている」「定期的に教会に献金をしている」、そんな方もいらっしゃるかもしれません。自らの大切なものを、他者や仏に捧げる—。こうした行為のことを、仏教では「布施」と呼び、執着を去ったり、深い智慧を得たり、また、死後、天国に還るための重要な「心の修行」のひとつとしています。

今回は、かつて貧しい仏弟子が仏陀に差し出した一灯の明かり、「貧者の一灯」の逸話を紹介しながら、「布施」の意味について考えていきます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1382回(2018-03-25 09:00:31)

「三宝帰依」ってなあに?

道を求めて生きる

【今回のポイント】
◇「信仰」は、なぜ大切なの?
◇「三宝帰依」ってなあに?
◇信仰を持って生きていこう
◇信仰には、全人生を変えていく力がある

人は、人生のどこかで、必ず「神仏との出会い」を経験します。受験、就職、恋愛、結婚、出産。子どもや夫、妻のことを通して。家族、友人や恋人との関係。職場での人間関係。将来への不安、孤独、老い、病、そして、死――。あなたにも、これまで、人間の力を超えた「大いなる存在」に手を合わせたくなるようなことが、きっとあったはずです。「信仰」を持って生きる――。それは、いったいどういうことなのでしょうか?仏教でいわれる「三宝帰依」に沿って、学びを深めてみたいと思います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1380回(2018-03-11 09:00:53)

「信仰生活」で幸福な日々を

光り輝く自分を取り戻すために

【今回のポイント】
◇ 仏の愛を感じるための「信仰生活」
◇「反省」によって、心を浄化する
◇「瞑想」によって、天上界と交流する
◇「祈り」によって、主とつながる

最近、疲れているという人、いませんか?退屈な感じだったり、ふとしたときに、不安や寂しさ、虚しさを感じたりしてしまうという人、いないでしょうか?もし、みなさんが、そんな日々を変え、毎日をもっと、やすらぎのあるもの、潤いのあるものに変えたいと思うのなら、今回の番組、ぜひ聴いてみてください。


2018/03/09回(2018/03/09)

心機一転!新生活をスタートするあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)明るい心をつくり、維持するための4つの指針

もうすぐ新年度。春になると、たとえ環境に変わりはなくとも、心機一転して、新しいスタートを切りたいな、という気持ちになりますよね。今日の「天使のモーニングコール」は、みなさんが「新しい自分」になって、4月からの新生活をより良いものにできるよう、願いを込めてお送りします。

【大川隆法総裁 法話『明るく生きよう』より14:46

17:16 (2)いま、希望が持てていますか?

桜の花が咲き、穏やかな時間が流れ、道行く人の表情にも期待や希望が感じられる、春。でも、だからこそ一層、そんな季節に埋没して、寂しさに耐え忍んでいる人も多いといいます。いま、何らかの問題で傷ついていて、自分を愛せなくなっているあなたへ――。そして、「側にそういう人がいるけど、どう接したらいいのか分からない」という人にも、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

【大川隆法総裁 法話『人生の王道を語る』より 33:32

37:42 (3)成功しようとする人は、まず朗らかでなければならない

今年の冬は一段と寒かったですが、そうした時期を越えて、ようやく迎える春というのは、うれしさも一入(ひとしお)ですよね。今回は、そんな「春」という季節にもぴったりのテーマ、「朗らかさ」を選んでみました。この春、新生活を迎えるというみなさんに、ぜひ聴いていただきたい内容です。

【大川隆法総裁 法話『さわやかな成功を!』より51:44


2018/02/17回(2018/02/17)

音楽と癒しで不眠症を解消したいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)この世の喧騒から離れて・・・

今日は、美しい音楽をたっぷりと織り交ぜながら、

みなさんに天上界の光、仏の光を感じるひと時をお届けできたらと思います。

日ごろ波立っている心の動きを静めることで、感じられる幸福感、ぜひゆったりと味わってください。

【大川隆法総裁 法話『平静心』より 12:10

18:30 (2)宗教的アプローチによる不眠解消法

不眠――。その原因はさまざまにあるといわれていますが、なかでも、心理的要因による不眠に悩む人は多いようです。仏法真理の教えから、夜、ぐっすり眠れるようになるための処方箋を学びます。

【大川隆法総裁 法話『奇跡を感じよう』より 33:19

37:49 (3)天使たちの願い――それは、あなたの幸福です

あなたは、天使がいると思いますか? 「いたらいいなと思うけれど、見たこともないし、天使なんてほんとうにいるのかなぁ?」と思うかもしれません。目には見えないけれど、天使は確かに存在し、私たちは数多くの天使たちに見守られています。日々忙しく働いている天使たちは、あなたに気付いてもらえなくても、あなたが人生に迷わないように、幸せになるように見守ってくれています。そんな天使たちの存在についてお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『愛は風の如く』より 51:10


1374回(2018-01-28 09:00:50)

エル・カンターレ祭大講演会「愛を広げる力」特集(後編)

世界を照らす、愛の力

【今回のポイント】
◇愛は智慧を伴うことで、さらに大きな力を持つ
◇正義のために平和があるのではなく、平和のために正義がある
◇「許しの力」は、神から人間に与えられた「神秘の力」
◇国を超え、世界を超え、愛が地球を一つにする

先週に引き続き、昨年12月に幕張メッセで行われたエル・カンターレ祭大講演会「愛を広げる力」の模様をお届けします。大川隆法総裁は、幸福の科学立宗当初から、人間を幸福にする大切な原理の一つ、「愛」についての教えを様々に説かれてきました。法話の後半では、混迷する世界情勢を考える際に大切な、愛と智慧、そして正義の指針が示されます。現代を生きる私たちに神が期待してくださっている生き方とはー?世界を一つにし、幸福で満たすために大切なこととはー?壮大で神秘的な「愛の光」が、多くの方の心に届きますように。


1373回(2018-01-21 09:00:23)

エル・カンターレ祭大講演会「愛を広げる力」特集(前編)

愛の起源、その本質とは

【今回のポイント】
◇今はまだ、「無名の光の天使、菩薩たち」がたくさん眠っている。
◇その人がいかなる存在であるかは、生まれによってではなく行為によって判断される。
◇この世界のすべてのものは「霊的存在」でできており、その本質は「神の愛」。
◇「生かされている」ことを知ったとき、感謝、報恩の心が出てくる。

今週と来週、2週にわたってお送りするのは、昨年12月、幸福の科学の二大祭典である「エル・カンターレ祭」で説かれた大川隆法総裁による法話「愛を広げる力」。現代は、過去に起きた宗教では解決できない、様々な問題が複雑に発生しています。混沌とした時代だからこそ、今、人類を導く「地球神の教え」が説かれています。一人ひとりの人生を輝かせ、人類を一つにするためのキーワードは「愛」。愛について、世の多くの人々が誤解していること、本当の愛とは何かが語られました。皆さんの心にも、きっと「天使としての目覚め」が与えられることと思います。


1372回(2018-01-14 09:00:45)

あなたはなぜ尊いのか

今日も、愛されている

【今回のポイント】
◇人間の生命の源とは
◇すべての人の心の奥に宿る “尊い何か”
◇愛が生まれてくる原点
◇永遠の生命を与えられている

人間の生命が尊い…ということは、多くの人が納得されると思います。でも、なぜ人は尊いのでしょう。なぜ、あなたは尊いのでしょう。人間の尊さの背景には、愛あふれる真理があります。一人でも多くの方が、自らのほんとうの尊さを知ってくださいますように。「自分とは何か」を知りたい方、また「人間は、偶然に生まれてきた存在」という考え方を持っている方にも、ぜひ聴いていただきたいお話です。


1369回(2017-12-24 09:00:21)

神の愛を感じて

幸福の科学の聖典『太陽の法』を紐解く

【今回のポイント】
◇人生において、もっとも輝かしいもの
◇「愛」とは与えること
◇愛の力を信ずる者は、神の力を信ぜよ
◇今日も降り注ぐ「神の愛」

みなさんは、「愛」という言葉に何をイメージしますか?
夫婦の愛、親子の愛、恋人との愛、友人との愛、師弟の愛——。目には見えず、証明もできないけれども、人々は「愛」の存在を信じ、その素晴らしさを感じています。聖典『太陽の法』を紐解くなかで、時代を超えて流れ続ける、神の「愛」を感じていただけたらと思います。お聴きいただいたみなさんが、大いなる愛に癒され、幸福な人生を歩み続けることができますように。


1367回(2017-12-10 09:00:58)

信仰と共に歩む人生

愛と光に満ちた日々を

【今回のポイント】
◇「信仰の原点」には、来世の存在、神仏の存在がある
◇無限の愛を与えてくださる神仏への、「感謝の心」を大切に
◇自分と他の人に宿された「仏性」を信じよう
◇「信仰」は美しい

どんな人も心の中に、神様や仏様を信じる心を宿していると思います。神社やお寺、教会で手を合わせ、祈りを捧げる人々の姿は、とても美しいですよね。「信仰ってなんだろう?」その素朴な問いに、仏法真理の書籍をひもときながらお答えします。どんなに科学が発達しても、社会が豊かになっても、ずっとずっと私たちを見守ってくれている存在がある—。信仰と共に歩む人生のすばらしさを、たくさんの方に知っていただけますように。ミニ・コーナーでは、12月4日に発刊となった、大川隆法総裁による法シリーズ最新刊、『信仰の法』の内容を、ちょっぴり紹介します(*^-^*)


2017/11/28回(2017/11/28)

リラックスしたいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)たまにはゆっくり、「音楽」に触れよう♪

いつもは幸福の科学で説かれる仏法真理をお伝えしているこの番組ですが、今日はちょっと趣向を変えて、音楽を特集します♪実は幸福の科学では、瞑想曲・奉納曲・映画音楽など、様々な音楽が創られているんです。今日はその中のいくつかの楽曲をご紹介します。ぜひ、ゆったりとリラックスしてお聴きください。日々の疲れを癒し、心の潤いを取り戻すひとときとなりますように・・・

【大川隆法総裁 法話 15:54

19:28 (2)心をリラックスさせる「瞑想」の力

忙しい毎日を送っていると、どうしても目の前のことに追われ、イライラしたり、ほかの人に当たってしまったりということ、ないでしょうか。そんなときは、時折「反省」や「瞑想」、「祈り」などの時間を持つことで心をリラックスさせ、本来の自分を取り戻すことが大切だと、仏法真理の教えでは説かれています。また、こうした時間を持つことは、宗教的にみると、心身ともに健やかに生きていくためにも大事なようです。「夏の疲れが溜まっている」というみなさんに、ぜひ聴いていただきたい内容です。

【大川隆法総裁 法話『健康の復活』より 32:08

参考書籍「超・絶対健康法」

34:29 (3)心が疲れたとき、孤独を感じる時、「祈りの時間」、持ってみませんか?

連休が明けて、仕事や学校モードは取り戻せましたか?「五月病」なんて言葉もありますが、この時期は心身の不調を感じる方が、多いそうです。なんとなくやる気がでなかったり、疲れやすかったり……。今日の天使のモーニングコールは、「祈り」をテーマにお送りします。ちょっと心が疲れてしまっているかも……という方へ。宗教的アプローチで元気を取り戻すヒントをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『愛は風の如く——”Love Blows Like the Wind”』より 53:36

参考書籍「信仰のすすめ」


1362回(2017-11-05 09:00:03)

心の指針「伴侶を選ぶ」

不思議で素敵な夫婦の縁

【今回のポイント】
◇人生の伴侶は、この世に生まれてくる前に決めてくる?
◇現代では、「運命の人」と出会えても、様々な問題が起こりうる。
◇結婚生活を安定させ、高度化させるための心構えとは。
◇悩みの時には、「自分の人生を愛する心」を持とう。

今月の心の指針は「伴侶を選ぶ」。「結婚」については、する前も、した後も、いろいろな悩みがつきものです。焦りや周りの人との比較、相手の気持ちがわからない不安など…。長い年月を共に暮らす伴侶をどう選び、結婚してからどう付き合っていくかは、人生における大きな課題の一つではないでしょうか。心の指針では、「運命の赤い糸/夫婦の縁」や現代ならではの「格差婚」などの問題についても触れられます。夫婦の問題は十人十色ですが、多くの人の悩みや苦しみを溶かしてくれる仏の言葉に、どうか耳を傾けてみてください(*^-^*) ミニ・コーナーでは、「婚活」で悩んでいる人、「あげまん妻」になりたい方へオススメの書籍をご紹介します。


1360回(2017-10-22 09:00:25)

徳あるリーダーを求めて

いま日本に必要な、リーダーのあるべき姿とは

【今回のポイント】
◇リーダーは「心清き人」であれ
◇誠実さのもとは、神仏への「信仰心」
◇正論を述べる「正直さ」
◇リーダーシップは、愛から始まる

世の中は、選挙一色の週末を迎えています。日本を真の繁栄へと導くリーダーの誕生が、今、求められています。民主主義の国においては、リーダー自身の資質もそうですが、リーダーを選ぶ、国民一人ひとりの“眼”も大切。私たち一人ひとりが、心を澄まして、その人や、その考え方が持つ“オーラ”のようなものを感じ取らなければなりません。今回は、幸福の科学で説かれる仏法真理から、リーダーに必要な資質を学びつつ、私たちもまた、そうした人を見抜く眼を養いたいと思います。


2017/09/01回(2017/09/01)

「心の指針」シリーズ1 ~自分を磨き、人生を輝かせたいあなたへ~

<YouTube限定番組>

0:00 (1)心の指針「人生のモデル」

理想の人生モデルになる人を見つけて、その人の言葉や考え方、生活習慣、仕事の仕方まで、素直にそっくり真似てみましょう。あなたの人生モデルは、他の人が何十年かかかって築き上げたスタイルを真似ることが、成功への近道です。「人生のモデル」が、まだないという人は、ぜひ見つけてみてください。

【大川隆法総裁 法話「心の王者を目指して」より 11:38

16:47 (2)心の指針「幸福のしっぽ」

幸福とは、他人がくれるものだと考えていると、いくら追いかけても手に入りません。自分の価値を自分の内側に発見する人は、いつまでも幸福でいられます。他の人からもらおうとするのではなく、すでに自分に与えられているものに目を向けることなのです。

【大川隆法総裁 法話「愛に向けての第一歩」より 28:05

34:39 (3)心の指針「成功するまでやり続けよ」

人生に失敗はつきものです。失敗を節目として、さらに伸びていけるか、そこに人間の真価が現れてきます。一度めげても、またすぐ元気になり、もう一度立ち上がっていく「復元力」を持つことが大事なのです。さらに、成功や失敗の中にどういう天意があるのか、天は自分に何を教えようとしているのか、ということを謙虚に学び、感じ取っていく力が必要です。

【大川隆法総裁 法話「挫折に耐える力を」より 47:11


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介