「力」の検索結果

「力」の検索結果

1271回(2016-02-07 09:00:39)

心の指針「非難に耐えてこそ」

「信念」の力が、世界を変える

月刊「幸福の科学」2月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇「心の指針」は、「非難に耐えてこそ」。私たち一人ひとりに眠る、「信念」の力について、説かれています。その信念の力を支えるものとは、一体何か―?詩篇を読み解きながら、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。


1270回(2016-01-31 09:00:48)

2016年、『正義の法』で世界を知ろう!

この1冊で、あなたの「常識」が変わる!

昨年末発刊された、大川隆法総裁2000書目となる書籍、『正義の法』。もうお読みになりましたか?「ちょっと難しそうだな~」と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。今日はこの『正義の法』の魅力とポイントを、ゲストの方と共に分かりやすく、お伝えします!幸福の科学出版社長、佐藤直史さんにスタジオにお越しいただきました。


1266回(2016-01-03 09:00:03)

心の指針「自分を活かす道」

神仏の子として生きよ―。

あけましておめでとうございます!2016年、最初の番組は、月刊「幸福の科学」に連載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」をご紹介します。タイトルは、「自分を活かす道」。年初にあたって、私たち一人ひとりへの「神仏からの期待」が感じられる、力強い言魂で綴られています。じっくりと、味わってください。

1261回(2015-11-29 09:00:18)

私は心の運転手

心の「操縦の仕方」、知っていますか?

師走も目前。せわしない季節を前に、忙しさのなかで心を見失ったり、流されたり、ということも多いかと思います。今日は、私たちにはどんな状況のなかでも、自分自身の心を統御できる力がある、ということをお伝えしたいと思います。

1259回(2015-11-15 09:00:16)

今日から始める!充実ライフ

日常に流されて、時間を無駄に過ごしてしまいがちな人へ

11月も半ばになりました。2015年ももうすぐ終わりかぁ…なんてため息、ついていませんか?仕事や家事に追われていると、どうしても毎日同じことの繰り返しになりがちです。朝起きて、気づいたら夜になっていて、1週間、1ヶ月があっという間に過ぎてゆく…平凡な日常に埋没した感覚から、なんとかして抜け出したい!とは思うものの、現状を打破する気力も起きない。今日は、そんな方の「意識」を変えて、一歩を踏み出す「やる気」が出るような内容をお届けします!

1257回(2015-11-01 09:00:52)

心の指針「信仰と人間」

「信仰」が、私たちに与えてくれるものとは

番組では、私たちが人生を力強く、幸福に生きるための神仏の教え、「仏法真理」を毎週お伝えしていますが、今月の心の指針は、神仏の存在や、その教えを信じる、ということが、なぜ私たち人間にとって大切なのか、番組を制作している者として、改めて真剣に考えるきっかけとなりました。みなさんの心には、「信仰」という言葉はどのように響くでしょうか……?一緒に、心の指針を読み解きながら、神仏の想いを感じていきたいと思います。

1254回(2015-10-11 09:00:29)

映画「UFO学園の秘密」の魅力に迫る!Part 2

いよいよ公開!映画のみどころ、海外の反応は!?

10月10日、映画「UFO学園の秘密」がいよいよ公開!今週は映画のみどころについて、総合プロデューサーの松本弘司さんにお話を伺いました。LAで行われたワールド・プレミアでの反応も注目です!

1253回(2015-10-04 09:00:44)

映画「UFO学園の秘密」の魅力に迫る!

「目に見えないものを」を表現すること。その極意とは?

番組では9月、「宇宙の神秘」について、色々な角度で取り上げてきました。来週10月10日には、幸福の科学の最新作映画「UFO学園の秘密」がいよいよ公開です!今日は映画を手掛けた、今掛勇(いまかけ いさむ)監督にスタジオにお越しいただき、映画制作の裏話をお話しいただきました。番組後半では、今月の心の指針「物事の本質を観よ」をご紹介します。

1242回(2015-07-19 09:00:48)

人を支える仕事の功徳

あなたの存在の価値に、気づいてください。

世の中には、いろいろな種類の仕事があります。その中には、地味で目立たない仕事もあるでしょう。「自分の仕事はあまり評価されない……」「意味あるのかな?」なんて感じて、劣等感にも似た気持ちを持っている方もいらっしゃるかもしれません。「縁の下の力持ち」としての仕事を日々続けている方へ、自信と誇りを持っていただきたいという願いを込めて、お送りします。

1235回(2015-05-31 09:00:27)

さわやかな人生を生きよう

季節に学ぶ人生観

「さわやかな人生」――。その響き自体に憧れを持つという人もいらっしゃるのではないでしょうか。さわやかで、魅力的な人生。それらを実現するためには、いったい、どんな心がけが必要なんでしょうか。仏法真理から学びます。

1233回(2015-05-17 09:00:30)

心を潤す、祈りの力

心が疲れたとき、孤独を感じる時、「祈りの時間」、持ってみませんか?

連休が明けて、仕事や学校モードは取り戻せましたか?「五月病」なんて言葉もありますが、この時期は心身の不調を感じる方が、多いそうです。なんとなくやる気がでなかったり、疲れやすかったり……。今日の天使のモーニングコールは、「祈り」をテーマにお送りします。ちょっと心が疲れてしまっているかも……という方へ。宗教的アプローチで元気を取り戻すヒントをお伝えします。

1219回(2015-02-08 09:00:04)

心の指針「転生輪廻の不思議」

宗教やスピリチュアルに関心がある人の“落とし穴”とは

大事なことは、今回の人生だ――。今回の「心の指針」では、あの世や霊的存在について説く宗教の立場から、「そういうものにとらわれて、浮世離れした人生を送るなかれ」という教えが、あえて示されます。霊的人生観を持ちつつ、力を尽くして日々を生き切り、未来を切り拓いていくことの大切さを学びます。

1218回(2015-02-01 09:00:38)

リーダーに必要な“愛の力”

自分に自信のない、リーダー予備軍の人たちへ

「自分はリーダータイプだと思いますか?」こう聞かれたら、みなさんはどのように答えるでしょうか。「自分はとてもじゃないけど、人を引っ張っていくようなタイプではないなぁ」と感じる人も、いらっしゃると思います。でも、自信がなくても、ある日突然、責任ある立場を任されるなんてことも、あるかもしれません。幸福の科学では、霊的な観点、あるいは実践的な観点から、幅広く「リーダーのあるべき姿」についての教えが説かれています。今日はその中から、あらゆる立場の人にとって参考になる、「リーダーの心構え」をお伝えします。

1207回(2014-11-16 09:00:01)

夢は破れない

あなたの中に、諦められない志があるなら……

人生を生きていく中では、様々な試練が訪れるものです。たとえば、夢を抱き、志を立て、一生懸命努力を続けても、それが思うような結果につながらない、という苦しみ——。長い人生の中ではきっと誰もが、一度は経験することではないでしょうか。挫折の中にあって、もう一度立ち上がり、未来へ向けて前進していくための考え方をお伝えします。

1204回(2014-10-26 09:00:11)

「復元力」をつける!

なかなか浮上できないあなたへ

仕事や人間関係で、失敗したり、叱られたりしたとき。傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。そんなとき、「一晩寝たら忘れてしまう」なんてタフな人もいますが、繊細な人の場合、ちょっとした言葉や些細な失敗でも重く響いて、ショックを受けることもあるのではないでしょうか。仏法真理から、人生をたくましく生きる秘訣、「復元力」をご紹介します。

1203回(2014-10-19 09:00:07)

“めんどくさい”を楽しもう!

「めんどくさい」を、チャンスに変える!

「やったほうがいい」「やらなきゃいけない」とはわかってても、「めんどくさい……」という気持ちが邪魔をして、なかなか前へ進めないことって、よくありますよね。今日の放送では、この「めんどくさい」という厄介な気持ちをコントロールして、コツコツした努力を続けていく自分になれるヒントをお伝えします。

1197回(2014-09-07 09:00:45)

人生を輝かせる智慧の力

智慧の獲得は「人生の目的」のひとつ

1991年にスタートした「天使のモーニングコール」。おかげさまで、放送開始から1200回を迎えます。番組では、この9月を「放送1200回特別月間」として、いつもお伝えしている幸福の科学の教えの、その主軸ともいえる「幸福」や「智慧の力」についてお届けしていきます。第一週の今日のテーマは、「人生を輝かせる智慧の力」。なぜ、幸福の科学では、智慧の大切さが説かれるのかについてひも解きます(※心の指針『名誉心と不動心』の特集は、次週にお届けします)。

1196回(2014-08-31 09:00:19)

今日から私も明るく輝く!

どんな人にも、明るく輝く力が秘められている。

その人がそこにいるだけで、周囲に笑顔が満ちる――。“明るい人”は、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばし、さまざまな問題が降りかかっても、その人の放つオーラや積極的な考え方でもって乗り越えていく力をもっているように感じます。そんな“明るさ”に憧れはあっても、「自分はそういうタイプじゃないし」と思っている人は意外に多いかもしれません。でも実は、どんな人にも、明るく輝く力が秘められているんです。仏法真理から、あなたの明るい輝きを導き出すヒントをご紹介します。

1195回(2014-08-24 09:00:31)

リラックスして、心と体を休めよう

心をリラックスさせる「瞑想」の力

忙しい毎日を送っていると、どうしても目の前のことに追われ、イライラしたり、ほかの人に当たってしまったりということ、ないでしょうか。そんなときは、時折「反省」や「瞑想」、「祈り」などの時間を持つことで心をリラックスさせ、本来の自分を取り戻すことが大切だと、仏法真理の教えでは説かれています。また、こうした時間を持つことは、宗教的にみると、心身ともに健やかに生きていくためにも大事なようです。「夏の疲れが溜まっている」というみなさんに、ぜひ聴いていただきたい内容です。


1192回(2014-08-03 09:00:52)

心の指針「隠された力」

この世的価値観を超えた、仏の智慧を得るために

損得や勝ち負けなど、この世的な価値観に流されてしまいがちな私たち。本当に大切なものを見失わないために必要な価値観、そして私たちの心に眠る「隠された力」の秘密を、大川総裁の詩編を読み解きながら、お伝えします。

感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介