「自助努力」の検索結果

「自助努力」の検索結果

1637回(2023/2/11,12)

インスピレーションで新しい価値を創造する

価値あるアイデアを生む、正しいインスピレーションの受け止め方

【今回のポイント】
◇インスピレーションは目に見えない存在からも送られている

◇インスピレーションを受ける鍵となる「啐啄同時」とはー?
◇宗教的視点からの「究極のインスピレーション獲得法」
◇正しくインスピレーションを受けるための3つの条件

一般的に「直感的に浮かんだ考え」「ひらめき」などという意味で使われている  「インスピレーション」という言葉。実はその中に、目には見えない存在から送られてくるものがあり、それを正しく受け止めることができれば、これまで全く思い付かなかったアイデアまで得ることができるということをご存知でしょうか?今回の放送では、そうした新しい価値の創造につながるインスピレーションを受けるための秘密をご紹介します!番組後半では楽曲『光る空』(作詞作曲・大川隆法 歌・大澤美也子)も紹介します♪お楽しみに!

★紹介御法話:「インスピレーションと自助努力」より抜粋(書籍『創造の法』所収)


1576回(2021/12/11,12)

新しい自由主義の風景~平等と公平の経済学~

本当に豊かな国を作るためには―。

【今回のポイント】

◇「失われた30年」は「消費増税」のせい?!

◇今一度、資本主義の精神と企業家精神を取り戻す

◇「努力できること」が人間の幸せ

◇法話「天御祖神の経済学」の抜粋紹介

バブル崩壊から経済の低迷が続く日本。失われた30年とも言われ、さらにコロナ・パンデミックが追い打ちをかけます。生活困窮者に対する支援は当然必要ですが、政府による行き過ぎた「補助」が、国民の自助努力の精神を阻害しているようにも感じます。今回はハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)経営成功学部ディーン鈴木真実哉さんをゲストに、新しい自由主義の風景について語っていただきます!番組の中で楽曲『天御祖神の降臨』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・大門一也)も紹介いたします。お楽しみに。


2020/10/31回(2020/10/31)

“タラレバ”やめて、道を拓く!~目から“ウロコ”の努力道~

<YouTube限定番組>

0:00 日常に新しい価値を生み出そう 1051回(2011/11/19,20)

固定観念を取り除き、白紙のキャンパスに創意工夫を

「親に、こう教えられた」「この店は、こうだ」「この会社は、こうだ」「この土地では、こうしなければいけない」などという固まった考え方をあまり持っていると、それに縛られて自由な発想が出なくなるのです。したがって、固定観念を取り除かなければ駄目です。まったく白紙のキャンバスの上に描(か)くつもりでなければいけません。

大川隆法著『創造の法』より

時代や環境のせいにせず、より良くなろうと創造性を発揮することにより、自分の人生はいくらでも変えていけます。いま自分に与えられている環境や立場の延長線上に、自分の人生があり、自分の問題集もあるのです。


2020/8/16回(2020/8/16)

コロナ不況に打ち克つためのサバイバル術

<YouTube限定番組>

0:00 人生の荒波を乗り越える! クリエイティブ発想法 1499回(2020/6/20,21)

あなたには、創造のエネルギーが宿っている。

現在、世界的に不況だと言われています。それを政府の政策によって解決していける面もありますが、私が基本的に発信していることは、「個人個人が、まず、自分でできることをやりましょう。『まず、自分自身でできることは、いったい何か』を考えてみませんか」ということです。

大川隆法著『創造の法』より

【今回のポイント】

◇個人において「まず自分にできることを考える」ことの大切さ

◇「一日一アイデア」で、毎日新しい発想するためのヒント

◇最後は「勝ち筋」を読み、勇気を持って断行しよう

◇御法話『コロナ不況下のサバイバル術』より抜粋


1498回(2020/06/13,14)

運命を変えるほどの、チカラとはー?

アフターコロナの中で生き残るための智慧が、ここに。

【今回のポイント】
◇人生の激流は変えられなくとも、力強く漕ぎ渡っていくことは可能
◇『原因・結果の法則』により、未来を素晴らしいものにできる
◇「自助努力」「セルフ・ヘルプの精神」が運命を拓くカギ
◇あなたに宿っている神の性質を信じて、前進してみないか―。

今回お送りするのは、新たなスタートを切る時、悩みや不安に負けず「前向きに頑張ろう!」と思えるような仏法真理です。コロナ禍の中、今後も予想される世界的な不穏な情勢。私たちはどうなってしまうの・・・そんな気持ちでいっぱいの方に届きますようにー。ミニコーナー「私の人生を変えた一冊」では、横浜正心館の館長 前田浩一さんにお話を伺いました。前田さんの人生を変えた一冊とは?
ぜひ、お聞きください!