「物価高」の検索結果

「物価高」の検索結果

1748回(2025/3/29,30)

手放せば未来が変わる! シンプルライフのすすめ

人間が本当に大切にすべきものとはー。

【今回のポイント】
◇「求めるものが手に入らない」苦しみ
◇幸福を求めていたはずが、気づけば「欲」に振り回されている?
◇白紙に戻って「何が正しいか」を考えてみる
◇心の指針『無駄を排せ』朗読

最近、あらゆるものの値段が上がり、家計の負担を実感している方も多いと思います。生活に必要なものへのやりくりが増えたことで、これまで楽しみにしていたことを我慢したり、大きな買い物を踏みとどまったという方もいるかもしれません。考えてみれば、景気が良い時代には「もっと贅沢したいのにできない」という悩みがあり、不景気な時代には「欲しいものが手に入らない」という悩みがあるもの。結局のところ、時代によって悩みのかたちは違っても、その本質は変わらず「欲しいもの」と「手に入るもの」のギャップに向き合うのは、私たちの「永遠のテーマ」なのかもしれません。今回は、「過ぎた欲」を見直し、シンプルな生活を取り戻すことで得られる幸福について探究していきます。番組後半では、楽曲「プラタナスの幻想」(作詞作曲:大川隆法 歌:篠原紗英)をお届けします♪お楽しみに!

★紹介御法話:「沈黙の声を聞く」(書籍『自分を鍛える道』第1章所収)


1683回(2023/12/30,31)

世界の平和と繁栄のために必要な「自由・民主・信仰」の価値観

2024年、私たちが持つべき価値観や心構え

【今回のポイント】

◇国際情勢でいくつも大きな出来事が起こった2023年
◇世界中で選挙が行われる年 ― 起こりうるシナリオ
◇なぜ物価高が続くのか―どうすれば日本経済はよくなるのか―?
◇2024年、私たち日本人にとって必要な考え方とは

イスラエルとハマスの紛争、収束の兆しが見えないロシア・ウクライナ戦争、北朝鮮ミサイルの沖縄上空通過など、世界情勢に大きな影響を与える出来事がいくつも起きた2023年。年々、多くの国を巻き込んだ紛争や戦争、国際社会の分断、野放しにされる自由、唯物論思想の蔓延など、世界的に価値観が大きく揺らいでいます。2024年は台湾総統選、ロシア大統領選、アメリカ大統領選など世界約70カ国で選挙が行われ、世界が大きく動く年でもありますが、世界は今後どうなるのでしょうか。不確定な時代、私たちに必要な価値観とはー。今回は、インターネット報道番組「ザ・ファクト」コメンテーターで幸福実現党政調会長の里村英一さんをゲストにお話を伺います!お楽しみに!

★紹介御法話:「救世主からのメッセージ」より抜粋(書籍『地獄の法』所収)

インターネット報道番組「ザ・ファクト」のYouTubeはこちらから!↓
https://www.youtube.com/user/theFACTtvChannel


1673回(2023/10/21,22)

仏法真理で不況に打ち克つ!

逆境の中でも仕事で成果を上げるには

【今回のポイント】
◇「不況に打ち克つ社員学」― 熱意を伴う勤勉さを大事にする
◇勤勉さのもとにあるものは、「世の中を少しでもよくしたい」という思い
◇「有能な人間」ではなく「有用な人間」になること
◇成功していくためには、「信仰心の増強」が大事

円安や物価高…私たちの生活にも直撃する経済情勢。仕事の成果にも影響が出ているという人もいるでしょうか。今年に入ってからは「円安倒産」「物価高倒産」の企業の数も増えているそうです。「自分の会社も倒産するのでは…」「不況ばかりは、自分の力ではどうしようもない」と仕事に関して悩みをお持ちの方もいると思います。今回は、大川隆法総裁が説かれる数多くの仕事論に関する教えの中から、不況に打ち克つためのヒントをお伝えします!番組の後半では、楽曲『小さな風景』(作詞・作曲:大川隆法総裁、歌:恍多)をお送りします♪

★紹介御法話:「幸福の科学的仕事法」より抜粋(書籍『不況に打ち克つ仕事法』所収)


1639回(2023/2/25,26)

コロナ時代を生き抜くビジネスマンに贈る

先行きが見えない経済環境を突破する鍵

【今回のポイント】
◇「コロナ時代でも、人間嫌いにはなるな。」から始まる箴言集
◇成功と繁栄をもたらす考え方
◇コロナ時代に必要な「人の温もりの経済学」とはー?
◇今の時代を生き抜き、発展する道筋

コロナウイルス感染拡大の影響で大きな打撃を受けた日本経済。さらに、戦争・物価高・上がらない賃金・増税など厳しい経済環境が続いています。コロナ時代はいかに生き抜けば良いのか―。現状を突破するためのヒントをお届けします!番組後半では楽曲『THE THUNDER -コロナウィルス撃退曲-』(作曲:大川隆法)も紹介します♪お楽しみに!


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介