「人間」の検索結果

「人間」の検索結果

1363回(2017-11-12 09:00:51)

幸福になれるチャンスは、誰にだってある

「結果の平等」ではなく「チャンスの平等」を

【今回のポイント】
◇結果平等にひそむ“落とし穴”
◇幸福になれるチャンスは誰にでもある
◇幸福の「パイ」は何枚でも作れる
◇成功者を祝福するカルチャーを


誰もが、差別されず、自由に、幸福に暮らせる社会――。それを否定する人はいないでしょう。でも、民主主義の世界では、ときに、少数の意見、弱い立場の人の意見がなおざりにされ、結果として、“不平等”が生じてしまうこともあります。そうしたことを目の当たりにし、その“痛み”を知っている人なら、「不平等はいけない」「誰もが平等に扱われる世の中にしなければ」――そう思うのは、当然のことでしょう。ちょっと待ってください。ここに、ひとつの“落とし穴”があります。なぜなら、誰もがよいものと信じて疑わない、この“平等”という価値観にも、実は二種類あり、誤った平等観を持っていると、逆に人間を不幸にしてしまうことがあるからです。今回は、この“平等”という価値観をテーマに、「人間を幸福にする正しい平等観とは何か」について、仏法真理から学んでいきます。


2017/09/01回(2017/09/01)

「心の指針」シリーズ1 ~自分を磨き、人生を輝かせたいあなたへ~

<YouTube限定番組>

0:00 (1)心の指針「人生のモデル」

理想の人生モデルになる人を見つけて、その人の言葉や考え方、生活習慣、仕事の仕方まで、素直にそっくり真似てみましょう。あなたの人生モデルは、他の人が何十年かかかって築き上げたスタイルを真似ることが、成功への近道です。「人生のモデル」が、まだないという人は、ぜひ見つけてみてください。

【大川隆法総裁 法話「心の王者を目指して」より 11:38

16:47 (2)心の指針「幸福のしっぽ」

幸福とは、他人がくれるものだと考えていると、いくら追いかけても手に入りません。自分の価値を自分の内側に発見する人は、いつまでも幸福でいられます。他の人からもらおうとするのではなく、すでに自分に与えられているものに目を向けることなのです。

【大川隆法総裁 法話「愛に向けての第一歩」より 28:05

34:39 (3)心の指針「成功するまでやり続けよ」

人生に失敗はつきものです。失敗を節目として、さらに伸びていけるか、そこに人間の真価が現れてきます。一度めげても、またすぐ元気になり、もう一度立ち上がっていく「復元力」を持つことが大事なのです。さらに、成功や失敗の中にどういう天意があるのか、天は自分に何を教えようとしているのか、ということを謙虚に学び、感じ取っていく力が必要です。

【大川隆法総裁 法話「挫折に耐える力を」より 47:11


2017/09/01回(2017/09/01)

「心の指針」シリーズ3 ~ストレス・フリーになりたいあなたへ~

<YouTube限定番組>

0:00 (1)心の指針「蝶の心」

現代の悩みの大部分は、「人より、よい会社に入らなければならない」「出世しなければならない」「よい学歴でなければならない」「名誉、地位、お金」などの都会的価値観からきているのではないでしょうか。一定の狭い空間に、数多くの人が、あまりにも忙しく生きているがために生まれてくるストレス。そのような状態から自分自身を解放し、蝶のように舞う、ストレス解消法のひとつをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話「人生の王道を語る(序論)」より 14:32

19:13 (2)心の指針「なんて幸福なんだろう」

人間はどうしても、自分に与えられているものに関しては、「こうであって当然」と考え、その価値を小さく見積もってしまいがち。「これが欲しい。あれも欲しい」と、ついつい自分に不足しているところばかりに目を向けてしまう、という方も多いのではないでしょうか。与えられていることへの感謝を忘れてはいけません。

【大川隆法総裁 法話「光の使命を果たせ」より 31:41

37:19 (3)心の指針「独りゆく」

他の人の意見や思惑(おもわく)、やらなければならないことへの焦り、お金の心配。こうしたものから解放されたなら、どれだけ軽やかに生きていけることでしょうか。知らず知らずのうちにとらわれているものから、心を解き放つ生き方について学びます。

【大川隆法総裁 法話「平静心」より 49:09


1344回(2017-07-02 09:00:50)

心の指針「人はなぜ愛するのか」

月刊「幸福の科学」2017年7月号掲載

【今回のポイント】
◇人の世には「愛」が存在している。
◇「孤独」の中で初めて見えてくるものとは。
◇私たちは、愛に目覚め、愛に生きるためにこの世に生まれてきた。

人生の根本的なる問いに、みなさんは何を感じるでしょうか。「愛」と「孤独」が展開される私たちの人生。その中で生じる、様々な悩みや苦しみ、葛藤。そうした経験の中で発見される真理とは一体何であるのか。人生における、「なぜ」に迫っていきます。人間の普遍的な疑問の答えは、仏の教え、仏法真理の中に必ずあるはずです。


2017/06/10回(2017/06/10)

心を癒したいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00(1)癒しの音楽で、心にあたたかな光を

今日は、美しい音楽をたっぷりと織り交ぜながら、みなさんに天上界の光、仏の光を感じるひと時をお届けできたらと思います。日ごろ波立っている心の動きを静めることで、感じられる幸福感、ぜひゆったりと味わってください。

【大川隆法総裁 法話「平静心」より 12:10

16:27(2)神仏を感じるとき

「祈り」というと、「困ったときや、人間の力ではいかんともしがたいことがあったときに行なうもの」というイメージを持つ人もいるかもしれません。一方、違ったかたちの「祈り」もあります。それは、「感謝の祈り」です。今回は、この「感謝の祈り」を中心に、取り上げてみたいと思います。

【大川隆法総裁 法話「愛される人となるためには」より 30:39

35:04(3)心の指針「病よ治れ」

みなさんの、病気や人生についての考え方に「新しい視点」を加えてもらえたら幸いです。月刊「幸福の科学」3月号の心の指針「病よ治れ」をひもときながら、神の圧倒的な慈悲が紡ぐ積極的で力強い言霊を感じてください。

【大川隆法総裁 法話「ガン消滅への道」より 45:46


2017/05/18回(2017/05/18)

「人はなぜ生きるのか?」疑問を感じているあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00(1)この世に生まれてきた理由

みなさんは、「自分は、何のために生まれてきたんだろう」という疑問を持ったことはありますか? なかには、この疑問の回答が見つからず、自分の人生の価値を見いだせない、という人もいるかもしれません。でも――仏法真理の眼で視たなら、私たちがこの世に生まれてきたのには、ちゃんと意味があります。

【大川隆法総裁 法話「死後の生命」より 16:51

20:49(2)生まれ変わりってホントにあるの?

「人間には生まれ変わりがある」と言いますが、果たしてそれは本当なのでしょうか? それとも、単なる迷信や作り話なのでしょうか。生まれ変わりというテーマを通して、よりよく生きるためのヒントを学んでいきます。

【大川隆法総裁 法話「真実の人生を生き切れ」より 33:15

39:48(3)この世に生まれて。

「何で生きているんだろう」「人生の意味って何だろう」みなさんも一度は考えたことがあるかもしれません。今回は、その根源的な疑問を仏法真理に照らして探求してみました。自らの本当の姿、人生の目的とは一体…。人がこの世に生きる意味を、新たな視点でお届けいたします。みなさんの素晴らしい人生の一助となりますように。

【大川隆法総裁 法話「真実への目覚め」より 54:22


2017/05/18回(2017/05/18)

前向きになれないあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)ネガティブ・シンキングに負けない!

物事を悪い方向に考える癖って、ありませんか? 人間は良いことよりも悪いことに影響を受けやすいところがあります。悪いことを予想する能力が強すぎると、その想念自体に自分が支配されてしまいます。努めて明るく建設的な面を見ていこうとしてください。それが成功の秘訣なのです。

【大川隆法総裁 法話「サクセス・マインド」より 15:37

21:18 (2)自分の心を縛っていませんか?

過去の失敗がきっかけで、ここぞという時に臆病になってしまうことって、ありませんか? でも、子供の頃は、自分を否定したり、限定したりすることは、ほとんど無かったですよね。自己否定や自己限定をやめ、自由な心になるための方法を考えてみましょう。

【大川隆法総裁 法話「未来型人間とは」より 33:20

40:36 (3)もう一度、大きな夢を描こう

人生には、やる気いっぱいの時もあれば、少し疲れてしまって、元気が出てこない時もあります。でも、どんな環境にあっても、一筋の希望と、元気の泉を与えてくれる力があるのです。まずは目標設定をすること。人間は自分の考える大きさ以上にはなれません。心の中で長く思い続けたことは、時間が経つに連れて、次第に実現化していきます。

【大川隆法総裁 法話「勇気百倍法」より 55:40


2017/05/10回(2017/05/10)

人間関係に悩んでる方へ

<YouTube限定番組>

0:00 ①心の指針「人間関係の苦しみ」

同じ人間でも、いろいろな人がいる――。考えや価値観の合わない人に対して、どのように向き合えばいいのか、仏法真理の教えから、学んでいきます。

【大川隆法総裁 法話「愛、無限」より 15:43

19:30 ②人の輪に溶け込めないあなたへ

「4月から、新たな環境のなかで頑張っている」という人もいると思いますが、この時期、多くの人が悩むのが「人間関係」。特に、「人の輪のなかに入るのが苦手」という人は、苦労しているのではないでしょうか? 今回は、人間関係に苦手意識を持つ人へのアドバイスを仏法真理から学んでいきます。

【大川隆法総裁 法話「真実の人生を生き切れ」より 32:30

37:30 ③言葉の調律をしよう

私たちは普段、職場や学校、家庭でも、さまざまな人と話をしています。そうした何気なく自分が発信している言葉ですが、実は、思っている以上に、自分や他の人の幸福に深く影響を及ぼしているのです。

【大川隆法総裁 法話「『人生に勝利する詩』講義」より 50:45


2017/05/04回(2017/05/04)

子育て編

<Youtube限定番組>

0:00 ①未来を創る教育のチカラ

宗教的真理――愛や正義といった目に見えない価値に基づいて成功をつかんでいく子どもたちを育てるには? 努力精進の大切さや、勇気をもってチャンレンジし続ける起業家精神、人々を幸福に導く「高貴なる義務」など、理想の教育を考えます。

17:39 ②子どもの個性を伸ばすヒント

ひとくちに「子育て」と言っても、その方法には、コレといったものがあるわけではありません。子どもの数だけ、育て方が異なるため、日々、四苦八苦されていることと思います。だからこそ、子育ては、親にとって魂を磨く、尊い機会でもあるのです。書籍『じょうずな個性の伸ばし方』をひもときながら、子育てのヒントを学んでいきます。

37:42 ③いま、子どもたちに伝えたいこと

子どもたちの教育のあり方が、多様化しています。公立学校教育の質の低下が叫ばれる一方で、塾産業はますます発展し、多くの子どもたちは、「昼は学校、夜は塾」という、ダブルスクール型の生活をしています。子どもに教えたいことの指針として、努力すれば道は拓かれる、知は力なり、人間の心には自らの将来を決める力がある、積極的な考え方、そして「精神」についてお伝えします。


2017/05/04回(2017/05/04)

自己変革編

<YouTube限定番組>

0:00 ①わたしの心が、未来を創る

自分自身が、自分の未来を創造していく。そんな姿がイメージできるでしょうか――?さあ、未来へ思いを向けてみましょう。あなたはこれから、どんな人間になっていきたいと思いますか?

19:25 ②私を変える、“言葉の聴き方”

何気ないひと言に傷ついて、いつまでもその棘が抜けない。無神経な言葉をかけられたことが、いつまでたっても許せない。なんてこと、ありませんか?今週は、“言葉の受け止め方”についての仏法真理をお届けします。

33:43 ③今からでも、わたしは変われる

「あなたの欠点って、なんですか?」そう聞かれたら、どう答えるでしょう。「いやな部分だなぁ」と思っていても、「これは性格だから」と諦めている人も結構いるのでは? でも、自分の性格は、自分で作り上げていくもの。なりたい自分になるのに、「もう遅い」はありません。変わりたいという気持ちがある限り、いつからでも自己変革はできるのです。


1327回(2017-03-05 09:00:03)

心の指針「過去と未来の間を生きる」

一日一日をどう生きていきますか?

月刊「幸福の科学」3月号に連載されている、大川総裁書き下ろしの詩編を読み解きます。人間は、過去・現在・未来という“時”の流れの中を生きています。過去には戻れず、未来も予測できない。そんな時の流れの中で私たちにできることとは――。永遠の時間の中、私たちを見守り続けている仏の愛の思いが、きっと、あなたの胸にも染み込んでくることでしょう。


1326回(2017-02-26 09:00:10)

「あの人が許せない」その苦しみ、癒しませんか?

あなたの“悩み”を“ハッピー”に変える!「天使のアドバイス」

今週から、新企画がスタートです。幸福の科学の出家者がリスナーからの人生相談にお答えする、「天使のアドバイス」。第1回は、「人生相談と言えば、この人!」と、番組スタッフいち押しの方に出演いただきました。
オピニオン雑誌の編集者、幸福の科学の精舎館長などのお仕事を通して、様々な人の悩み相談に携わってこられた、釈量子(しゃく りょうこ)さんです!今日のテーマは、「あの人が、許せない!」パートでの人間関係に悩む方、母親との葛藤を抱える20代女性、リストラされてしまった男性・・・。釈さんご自身の体験も織り交ぜながら、相談者の苦しみに寄り添った素敵な「天使のアドバイス」をいただきました。ぜひ、お聞きください!


1325回(2017-02-19 09:00:39)

可能性無限大!“考える力”の高め方

なぜ神仏は、人間に「考える力」を宿したのだろう―?

今日の「天使のモーニングコール」は、「考える力」について、「考える」回です。「人間は、考える葦である」という言葉もありますよね。「考える力」。それは、動物と人間を分けるもの。そして、人類が文明を高度に発展させる原動力となった、偉大な力です。みなさん一人ひとりが、「考える力」を高め、発揮して、人生を豊かに切り開いていけますように。そんな願いを込めて、お送りします。


1320回(2017-01-15 09:00:54)

どんとこい!“勝負”を制する、心構え

勝負を怖れない自分になろう!

受験シーズン到来。試験に臨むとき、それは人生を左右する「勝負の時」でもありますよね。社会人になっても、折々で「勝負の時」は訪れます。資格試験や、人間関係における交渉事など・・・それは、自分の目標や希望を実現する過程で、必ず直面しなければならない「試練の時」でもあります。緊張や、恐怖感、どうしても出てきますよね。できたら避けたい…そう思ってしまう人も、多いのではないでしょうか。今日の「天使のモーニングコール」は、みなさんが、人生における「勝負の時」に、怯まず、自信を持って臨めるヒントをお伝えします!


1314回(2016-12-04 09:00:54)

心の指針「心の中心」

心の中心に、天上界とつながる鍵を

今週は、月刊「幸福の科学」12月号に掲載されている「心の指針」を紹介します。
心の指針は、大川隆法総裁による、書き下ろしの詩編。タイトルは、「心の中心」です。
目に見えず、触れることもできない「心」。
しかし、誰もが、「人間にとって、心はとても大切なものだ」という言葉には、納得されるのではないでしょうか。
大切な心の、「中心」に置くべきものとは・・・・?その答えが、説かれています。


1313回(2016-11-27 09:00:24)

イライラ、ギクシャクしてしまう相手との、苦しみの癒し方

「許せないあの人」と、どう向き合いますか?

私たちは日々、さまざまな人間関係の中で生きています。家族、友達、職場の同僚、ご近所の人、親戚などなど・・。その中には、自分と性格が合わなかったり、考え方や価値観が違う人もいますよね。「なんで分かってくれないの?」という不満や、逆に、「相手のことが全く理解できない!」というイライラ。そうした日々が続くと、ストレスも溜まって、辛いですよね。今日の「天使のモーニングコール」では、イライラ、ギスギスしがちな人と接するときに、みなさんの「心」を穏やかに、寛容に保つためのヒントを、仏法真理の教えからお伝えします。


1302回(2016-09-11 09:00:04)

心の指針「霊的でないことの哀しさ」

この世界の本質とは・・・

今週は、月刊「幸福の科学」に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしの詩編、「心の指針」を読み解きます。みなさんは、大きな空を見上げたとき、そこに何を感じるでしょう。地上に生きる私たちの、理解が及ぼうが、及ぶまいが、そんなことにかかわりなく、人々を生かし続けている存在の思い――。そして、願いとは。人間にとって、本当に大切なものを見つけるヒントをお届けします。


1300回(2016-08-28 09:00:01)

正義を導く方程式~地球編~

人間に地上を託した、神仏の想いとは―

「正義」とは、「正しさ」とは何か。善悪の基準はどこにあるのかー。なかなか答えを出すのは難しいテーマに、3回シリーズで取り組んできました。個人のレベルから、少しずつ視野を広げて、国家や社会の問題においても通じる、「普遍の答え」をつかみたい、という想いからスタートした企画です。最終回にお送りするのは、「神仏が考える正義とは何か」。国を超えて、世界を超えて、「地球」という星をいとおしく見つめるまなざしを感じながら、聴いていただきたいと思います。


1288回(2016-06-05 09:00:02)

心の指針「人間の個性」

人間の個性の起源とは…

月刊「幸福の科学」6月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩編、心の指針を読み解きます。「人間の個性」はなぜこれほどまでに多様なのか?なぜ、「個性」というものがあるのか?子供から大人になるまでの間に形作られるのが個性、というのが一般的な考えですが、そこに霊的視点、宗教的視点が加わると、より深い見方ができます。あなたの中にもきっとある「神仏の子」としての個性に、目覚める一助となりますように。


1284回(2016-05-08 09:00:41)

人生は、愛と光に満ちている

幸せな気持ち、思い出してみませんか

新緑が気持ちのよい季節になりました。外に出かけると、土や草の匂いが心地よく、「生命のみずみずしさ」が感じられますよね。今日は、私たち人間に宿された命の輝き、無限の可能性、そして天上界から注がれる、神仏の優しいまなざしを、美しい音楽と共に、しみじみと感じていただけるような番組をお届けします。みなさんの心に、いまを生きる希望や勇気がわいてきますように――。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介