1316回(2016-12-18 09:00:44)
癒しの音楽で、心にあたたかな光を
この世の喧騒から離れて・・・
今日は、美しい音楽をたっぷりと織り交ぜながら、
みなさんに天上界の光、仏の光を感じるひと時をお届けできたらと思います。
日ごろ波立っている心の動きを静めることで、感じられる幸福感、ぜひゆったりと味わってください。
この世の喧騒から離れて・・・
今日は、美しい音楽をたっぷりと織り交ぜながら、
みなさんに天上界の光、仏の光を感じるひと時をお届けできたらと思います。
日ごろ波立っている心の動きを静めることで、感じられる幸福感、ぜひゆったりと味わってください。
心に「光」が入る、至福のひと時を
忙しい日常の中では、なかなか、くつろいで、心をゆったりとさせる時間、とれないものですよね。この番組に触れている時間は、安らかな心を取り戻せますように。最近、疲れがたまっているなぁ、という方。余裕がなくて、イライラしがち、という方に、ぜひ聴いていただきたいと思います。静寂の時間、おだやかな時間がもたらす、「幸せ」を実感してください。まずは、ゆっくりと深呼吸をして、美しい音楽に、耳を澄ませてみましょう・・・。
すべてはここから始まった
30年前の10月6日、幸福の科学が立宗され、25年前の10月6日、「天使のモーニングコール」の放送がスタートしました。2016年10月は、幸福の科学にとってもこの番組にとっても、節目の時です。番組スタッフで、大川隆法総裁生誕の地、徳島県吉野川市川島町を訪ねました。豊かな山並み、悠々と流れる吉野川。そして川島町を一望できるところに、11月落慶の「聖地・エル・カンターレ生誕館」があり、館長にお話を伺いました。現地での取材音声と、恍多さんの新曲「THERE IS A RIVER」をお送りします。幸福の科学の原点、「天使のモーニングコール」の原点を探す旅、どうぞお楽しみください。
人間に地上を託した、神仏の想いとは―
「正義」とは、「正しさ」とは何か。善悪の基準はどこにあるのかー。なかなか答えを出すのは難しいテーマに、3回シリーズで取り組んできました。個人のレベルから、少しずつ視野を広げて、国家や社会の問題においても通じる、「普遍の答え」をつかみたい、という想いからスタートした企画です。最終回にお送りするのは、「神仏が考える正義とは何か」。国を超えて、世界を超えて、「地球」という星をいとおしく見つめるまなざしを感じながら、聴いていただきたいと思います。
幸せな人生のために
全3回シリーズ『正義を導く方程式』の第1回目は、「個人の生き方」に焦点を合わせてお届けいたします。正しさを見極める基準とは、幸福な生き方とは――。あの世の世界を含めた霊的視点から、本当の正しさ、本当の幸福を探求していきます。「正義とは何か」に迷ったときのヒントになりますように。
幸せな気持ち、思い出してみませんか
新緑が気持ちのよい季節になりました。外に出かけると、土や草の匂いが心地よく、「生命のみずみずしさ」が感じられますよね。今日は、私たち人間に宿された命の輝き、無限の可能性、そして天上界から注がれる、神仏の優しいまなざしを、美しい音楽と共に、しみじみと感じていただけるような番組をお届けします。みなさんの心に、いまを生きる希望や勇気がわいてきますように――。
無限の向上を目指して。
みなさんは、「もっと豊かになりたい」と思いますか?そこそこの人生でいいや。と思っている人に、繁栄の神は微笑んでくれるのでしょうか。天上界に蔓延している、富や発展・繁栄の光を引き寄せるヒントを仏法真理からお伝えします。
涙の先に見えてくる、天使の姿。
人は、とてつもない悲しみを経験することがあります。その中で、決して希望を失わずに歩める力が、私達には備わっている!未来へと、力強い一歩を進められますように−−。祈りを込めてお届けいたします。
人類の歴史と、偉人の活躍に秘されたロマン――。
人類が辿ってきた歴史や、偉人たちの活躍。学校で勉強した時は、“暗記”するのに必死だったな~という人も多いのではないでしょうか。今回お送りするのは、そんな歴史がもっと楽しくなるお話。宗教的視点から見つめれば、歴史に秘された“ロマン”が見えてきます――。
私たちには、無限の可能性が眠っている
より素晴らしい人生のための “新しい視点”
小さな心がけで、毎日は光り輝く
永遠の中で光り輝く、私たちの生命
穏やかな心の持つ真のパワー
毎月第一週にお届けしている、 月刊「幸福の科学」連載 大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」。光の言魂で綴られたその詩篇は、これまで、多くの人びとの心を揺さぶってきました。 その「心の指針」、今回で一旦、区切りを迎え、来年から新シリーズの「心の指針」がスタートすることとなります。本シリーズの締めくくりとなる「心の指針」、そのタイトルは、「道を求めて生きる」。 いったい、どんな内容なんでしょうか。
不景気でも会社に必要とされ「生き残る社員」になるヒント
あなたにしか解けない問題集
仏の子としての本来の性質とは?
自分にしかない価値を見出すには
私たち人間の持っている「心の可能性」
人生はこの世限りではありません
人生には、ある意味で悲しみがつきものです。悲しみの全くない人生というものはありません。しかし、悲しみの時は、魂を光らせる時でもあるのです。陰鬱な気持ちの時、元気を取り戻し、前に進もうという気持ちになるには――?