ジャンル | 人生の意味が知りたい

ジャンル | 人生の意味が知りたい

1413回(2018-10-28 09:00:45)

心の指針「一日一生」

今日死ぬとして、いま何ができるか―?

【今回のポイント】
◇そんなに底は浅くない「一日一生」という言葉
◇苦しみの時は、「今日一日で何ができるか」を考えよ
◇仏から許された「今世」という時間を最大限に生かすために
大川隆法総裁法話「情熱の高め方」より

毎月ご紹介する「心の指針」は、大川隆法総裁月刊「幸福の科学」に毎月書き下ろされる詩編です。今月のタイトルは「一日一生」。聖書の中で有名な言葉でもあり、仏教やその他の宗教でもよく引用される言葉です。一日は一生の短縮版で、一生は一日の積み重ね。だから、一日を大切に生きることが、一生を大切に生きることにつながっていく―。「いい言葉だな」と思いつつも、それ以上、深く考えたことはないという方も多いのではないでしょうか。私達の生命や時間を、「仏から与えられたもの」という視点を持って考えてみると、より深い気づきが得られます。心の指針「一日一生」を読み解きながら、人生を黄金に輝かせるための智慧を学んでいきましょう。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2018/09/28回(2018/09/28)

あの世に旅立つ前の「終活」 (大川隆法著『あなたは死んだらどうなるか?』発刊記念

<YouTube限定番組>

0:00 (1)人は死んだらどうなるの?~スピリチュアル・ツアー☆霊界編~

全ての人にいつか必ず訪れる、「死」の瞬間。「嫌だな。怖いな。」と思っている方も多いと思います。「人は死んだらどうなるの?」という問いは、誰もが抱いたことがあるのではないでしょうか。幸福の科学の仏法真理では、死後の世界についての教えもたくさん説かれています。肉体がなくなっても、魂は生き続け、「霊界」において、新しい経験が待っている…。今日は広大無辺な「霊界」の、入口までの様子をご紹介。ぜひ、心を開いて、神秘の世界を体験してみてください☆

12:09 法話 大川隆法総裁『この世とあの世の真実を知る』】

18:50 (2)反省で心のデトックス!

反省の習慣を持つことは、とても大切です。反省には、人間の心をキレイにする「神秘の力」があるとされています。さらに、悪霊は目には見えませんが、この世界にあって人間を迷わせている、とても厄介な存在です。この悪霊から身を護るためにも、反省はとても有効なんです。

32:45 法話 大川隆法総裁『幸福の科学入門』】

39:03 (3)生涯現役で生きよう

人生の中の後半戦ともいえる時期を、どんな風に過ごしたいですか? 充実した毎日を送っている人に出会うと、本当に素敵だなと思います。豊かな人生を目指して、いつまでも挑戦し続ける――。若々しく爽やかな人でいるための秘訣をお届けします。

55:50 法話 大川隆法総裁『生涯現役人生』】


1408回(2018-09-23 09:00:35)

心に光を満たす時間~反省・瞑想・祈りの作法~

宗教的生活のすすめ

【今回のポイント】
◇仏の愛を実感しながら、心を鎮(しず)めよう
◇反省の時に大切なのは「素直な心」
◇瞑想によって心の中を光で満たそう
◇純粋な祈りは、天上界に必ず届く

今日は、宗教で大切にされている精神統一の作法…反省・瞑想・祈りについてご紹介します。これらは、心の波立ちを鎮めて穏やかな心境を保つため、また霊的視点では、自らの守護霊(しゅごれい)や神仏と繋がるために大事なこととされています。心の安らぎや幸福感、最近あまり感じたことなかったな…という方、ぜひ気持ちをリラックスさせて聴いてくださいね(*^-^*)

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1407回(2018-09-16 09:00:40)

始めよう!生涯現役人生

心身ともに健やかな長寿を目指して

【今回のポイント】
◇悲しみや苦しみは、「人格を練る」効用がある
◇いくつになっても人間には学ぶことがある
◇「人生百二十年計画」を立てよう
◇長寿を得るための秘訣

9月17日は「敬老の日」。長年、社会のために尽くして来られたご年配の方々をあらためて敬い、その長寿をお祝いする日です。陰になり日向(ひなた)になり、さまざまに支えてくださっている皆様、いつもほんとうにありがとうございます。今回「天使のモーニングコール」は、そんな皆様への感謝と、ますますの健康・ご活躍をお祈りしてお届けします。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1406回(2018-09-09 09:00:26)

私たちの“生命(いのち)”の秘密

あなたは一人じゃない

【今回のポイント】
◇私たちは、「生き通しの生命」を持った存在
◇この世に生まれる前のこと。守護霊の存在について
◇人生で出合う苦しみは、魂の経験を豊かにする
◇人生についての見方を変えよう

人はなぜ生まれ、生きるのか―?死んだらどうなるのか―?人間の「生命」は、なぜ尊いのか―?今回は、こうした疑問への「答え」を見つけに行く旅。大川隆法総裁の書籍『生命の法』をひもときながら、お送りします。霊的視点、宗教的視点を持つことで、人生を明るく、前向きに生きていくための大きな力が湧いてきます!孤独や不安、劣等感。そんな気持ちでいっぱい…という方に、ぜひ聴いていただきたいと思います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1401回(2018-08-05 09:00:42)

仏法真理が語る「地球創世記」―大川隆法大講演会『宇宙時代の幕開け』特集(1)―

【今回のポイント】
◇「宇宙の法」を説くことは、宗教としてもリスクが大きい
◇地球以外の星に「知的生命体」が存在する可能性
◇仏法真理が語る「地球外生命体」と人類との交流の起源
◇心の指針『大宇宙の神秘』朗読

7月4日(水)、さいたまスーパーアリーナを本会場に、全世界3,500か所を中継で結び開催された、大川隆法総裁「御生誕祭」。そこでは、幸福の科学で説かれる、人類の「創世記」に関する秘密が、総裁より新たに説かれました。放送1,400回を迎えた『天使のモーニングコール』。8月は、この法話『宇宙時代の幕開け』を、3週にわたって特集していきます。根本仏(こんぽんぶつ)の視点で明かされる「人類の秘密」を知ることで、世界を、自分自身を、みつめる眼を養ってください。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2018/08/04回(2018/08/04)

「信仰」があるから掴める輝き (大川隆法著『宗教者の条件』発刊記念

<YouTube限定番組>

0:00 (1)「三宝帰依」ってなぁに?

人は、人生のどこかで、必ず「神仏との出会い」を経験します。受験、就職、恋愛、結婚、出産。子どもや夫、妻のことを通して。家族、友人や恋人との関係。職場での人間関係。将来への不安、孤独、老い、病、そして、死――。あなたにも、これまで、人間の力を超えた「大いなる存在」に手を合わせたくなるようなことが、きっとあったはずです。「信仰」を持って生きる――。それは、いったいどういうことなのでしょうか?仏教でいわれる「三宝帰依」に沿って、学びを深めてみたいと思います。

14:50 法話 大川隆法総裁『信仰とは何か(質疑応答)』】

18:40 (2)「正しき心」を探究しよう

幸福の科学の教えでは、「学ぶ」という姿勢が大切にされています。多くの宗教の場合、「何かを唱えたり、何かを信じたりさえすれば救われる」という教えが、これまで多かったかもしれません。しかし、幸福の科学では、大川隆法総裁が、現在進行形で数多くの教えを説かれているとおり、信者のみなさんは、仏への信仰のもと、日々、教学に励み、その教えを指針とすることで、「心の力」によって、自らの人生を切り拓いています。一方、数多くの教えが説かれているからこそ、時折、「教えの基本は何だったか」という視点に立ち返り、仏法真理を正しく捉えなおすことも大切だといえるでしょう。今回の「天使のモーニングコール」は、幸福の科学の基本教義「正しき心の探究」について、あらためて、学びを深めていきます。

32:55 法話 大川隆法総裁『幸福への道』】

35:55 (3)幸福をつかむために

今回、ご紹介するのは「正しき心の探究」の具体的な方法である「四正道」。幸福の科学の多岐に渡る仏法真理のなかで、最も基本的で大切な教えを学びます。あの世に持って還れるのは「心」だけ。この世とあの世を貫く幸福とは、心の幸福にほかなりません。それは、欲望が満たされることによる幸福ではない、深く大きな魂の喜び。世界中の人に、この教えが届いてほしい。一人でも多くの方に、“真なる幸福”を手にしてほしい。そんな願いを込めてお送りします。

48:57 法話 大川隆法総裁『究極の自己実現』】


1399回(2018-07-22 09:00:59)

負けない人生の生き方

人生に、真に勝利するために!

【今回のポイント】
◇常に、勝つ!? 「常勝思考」とは、どんな教え?
◇失敗も成功も教訓に変えて、長期の視点で勝利をめざす、自分との戦い
◇常勝のために必要な、知力って?
◇すべての経験が、魂の力に変わってゆく

常に勝つ、という字を書く、常勝思考。「そんな、競争なんて私は興味ないよ」という方も、「無理無理、私の人生負けてばっかりだもの」という方も、ぜひ、この常勝思考を知ってください。常勝思考は、すべての人に当てはまる、人生に真に勝利していくための考え方…。過去の自分の人生を振り返って、実は自分が勝利してきたことに気づく方もあるかもしれませんし、未来を力強く生きていく勇気を感じる人もあるでしょう。1人でも多くの方に、この教えが届きますように!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1398回(2018-07-15 09:00:38)

人生は、心を豊かにする旅路

全ての出会いや出来事に、必ず意味がある

【今回のポイント】
◇人はみな、「心を磨く」ことを修行課題として生きている
◇心を磨く修行は、永遠のもの
◇感謝と反省によって、心(魂)の修行は進んでいく
◇自分をつくり上げ、向上させることが魂にとっての喜び

人生は、大海原を小舟でゆくようなもの。時に大きな波に揺れたり、揉(も)まれたり。その旅路を支え、行くべき方向を指し示すのが、仏の教え・仏法真理(ぶっぽうしんり)です。人はなぜ生まれ、生きるのか―?魂、前世、来世…といった、霊的視点を持つと、日々を生きる姿勢がきっと変わります。これまで皆さんが歩んできた人生を、どうか愛してほしい。そして、これから歩んでいく人生を、実りあるものとしてほしい。そんな願いを込めて、お送りします(*^-^*)

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1397回(2018-07-08 09:00:19)

人生を照らす光

全ての人に、「真実への目覚め」を

【今回のポイント】
◇私たちは、「無明の世界」を生きている
◇「目覚めの時」は、仏の計らいとして全ての人に与えられる
◇仏法真理こそ、人生を照らす光

7月4日、さいたまスーパーアリーナで、幸福の科学グループ大川隆法総裁による大講演会「宇宙時代の幕開け」が開催されました。大川総裁の説く教えは日本から全世界へと広がり、多くの人々に生きる希望や勇気を与えています。「仏法真理」との出会い。それは、人生における煌(きらめ)きの時であり、魂が新生(しんせい)するきっかけとなる瞬間—。今日は改めて、この「仏法真理」の価値について、お伝えしたいと思います。ミニ・コーナーでは、番組1400回を記念して行われる公開イベントについてご案内!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします(*^-^*)
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1396回(2018-07-01 09:00:23)

心の力で未来を拓こう

未来を信じつつ、きょうも着実な一手を指す

【今回のポイント】
◇明るい未来を信じよう
◇心のなかに「肯定的な種子」をまき、育てよう
◇今日も着実な一手を指す
◇「信じる力」が、奇跡を起こす

世界は「大きな転換点」にあります。特に6月は、「米朝首脳会談」という、歴史的な出来事がありました。その内容の是非については、さまざま意見が交わされています。日本は、世界に対して、もう一段の大きな構想を持ち、次のステージへと向かっていく必要があるでしょう。この時代の流れを読み取れるかどうかは、私たちの生き方にも大きくかかわってくると思います。いま、私たちは、未来に向けて、どんな思いで、どう行動していくべきなのでしょうか。今回は、自らの手で未来を切り拓いていくためのマインドを学んでいきます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1395回(2018-06-24 09:00:40)

心の指針「年をとるということ」

老年の価値は、その成熟にある

【今回のポイント】
◇だれもが経験し、実感することになる「老い」
◇心の面に目を向けたなら、若いころにはなかったものが備わっている
◇正しい宗教で「一生、勉強」を
◇未来はまだまだ可能性に満ちている

4月には、「生・老・病・死」という、誰もが逃れることのできない苦しみについて説いた「心の指針」を取り上げました。今回は、そのなかでも「老い」にスポットを当てたテーマです。月刊『幸福の科学』7月号の心の指針「年をとるということ」を通じて、歳を重ねるにつれて、心を練り上げてくことの大切さを学びます。「On the Sofa」のコーナーでは、6/3(日)に東京・品川区のフリースクールを借りて行なった「公開イベント」の様子をお届けします。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1394回(2018-06-17 09:00:40)

ほんとうの自分を取り戻す「八正道」の教え

最近、なんだか冴えないあなたへ

【今回のポイント】
◇感情に支配されず、感情を支配する
◇~八正道の実習~
◇反省によって、心に光が射してくる
◇内なる光を発見せよ

梅雨の季節は、心もジメジメ、無気力になってしまったり、なんとなく“空回り”している感覚におちいってしまうこともあると思います。そんなときは、“カラ元気”で無理矢理がんばろうとするのではなく、ちょっと立ち止まって、自分を見つめ、仕切りなおすという態度も大切です。今回は、「最近、なんだか冴えない」、そんなあなたにぜひ聴いてもらいたい、『八正道』をテーマにお送りします。「On the Sofa」のコーナーでは、『What's 幸福の科学』最新号の魅力を、編集者の方に伺います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1393回(2018-06-10 09:00:06)

幸福をつかむために

幸福の原理「四正道」をひもとく

【今回のポイント】
◇「正しき心の探究」の具体的方法を学ぶ
◇「愛」「知」「反省」「発展」の四つの道
◇まず愛あれ
◇愛にはじまり、愛にかえっていく

前回は、幸福の科学の基本教義「正しき心の探究」についてお伝えしました。今回、ご紹介するのは「正しき心の探究」の具体的な方法である「四正道」。幸福の科学の多岐に渡る仏法真理のなかで、最も基本的で大切な教えを学びます。あの世に持って還れるのは「心」だけ。この世とあの世を貫く幸福とは、心の幸福にほかなりません。それは、欲望が満たされることによる幸福ではない、深く大きな魂の喜び。世界中の人に、この教えが届いてほしい。一人でも多くの方に、“真なる幸福”を手にしてほしい。そんな願いを込めてお送りします。


1392回(2018-06-03 09:00:20)

「正しき心」を探究しよう

人生に勝利するための黄金の道

【今回のポイント】
◇幸福の科学の基本教義「正しき心の探究」
◇この世界には「正しさ」というものがある
◇「正しき心」とは「仏の心」そのもの
◇「正しき心の探究」こそ、幸福への道

幸福の科学の教えでは、「学ぶ」という姿勢が大切にされています。多くの宗教の場合、「何かを唱えたり、何かを信じたりさえすれば救われる」という教えが、これまで多かったかもしれません。しかし、幸福の科学では、大川隆法総裁が、現在進行形で数多くの教えを説かれているとおり、信者のみなさんは、仏への信仰のもと、日々、教学に励み、その教えを指針とすることで、「心の力」によって、自らの人生を切り拓いています。一方、数多くの教えが説かれているからこそ、時折、「教えの基本は何だったか」という視点に立ち返り、仏法真理を正しく捉えなおすことも大切だといえるでしょう。今回の「天使のモーニングコール」は、幸福の科学の基本教義「正しき心の探究」について、あらためて、学びを深めていきます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1386回(2018-04-22 09:00:33)

貧者の一灯

仏典の逸話から学ぶ「布施」の意味

【今回のポイント】
◇「布施(ふせ)」とは「与える愛」のこと
◇仏典に遺る「貧者(ひんじゃ)の一灯(いっとう)」の逸話
◇「量」ではなく「まごころ」が大事
◇霊的人生観を高める「布施」の功徳

神社やお寺でのお賽銭(さいせん)、したことがあるでしょうか?家内安全、恋愛や学業の成就を願って、気持ちを差し出し、祈りを捧げる—。そんな経験のある方も多いと思います。また、「お家が代々、お寺を支えている」「定期的に教会に献金をしている」、そんな方もいらっしゃるかもしれません。自らの大切なものを、他者や仏に捧げる—。こうした行為のことを、仏教では「布施」と呼び、執着を去ったり、深い智慧を得たり、また、死後、天国に還るための重要な「心の修行」のひとつとしています。

今回は、かつて貧しい仏弟子が仏陀に差し出した一灯の明かり、「貧者の一灯」の逸話を紹介しながら、「布施」の意味について考えていきます。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1385回(2018-04-15 09:00:53)

神の温もりを伝えたい

映画「心に寄り添う。」スペシャルトーク

【今回のポイント】
◇障害があっても魂は健全
◇障害の正体は「表現障害」
◇神の温もりを感じてほしい
◇救われているのは「健常者」のほうかもしれない

今回の「天使のモーニングコール」は、映画「心に寄り添う。」特集。この映画は、幸福の科学グループが展開するNPO型の活動を追った、大川隆法総裁企画、幸福の科学初となるドキュメンタリー映画です。その公開にちなんで、今年2月、宮崎県・都城市総合文化ホールで開催、幸福の科学 大川隆法総裁による講演会の事前プログラムとして行われた、女優・希島凛さんと、障害児支援団体「ユー・アー・エンゼル!」代表の諏訪裕子さんの、心温まるトークの模様をお届け。続く「On the Sofa」のコーナーでは、スタジオに希島凛さんをお迎えして、撮影秘話を伺います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1384回(2018-04-08 09:00:25)

移りゆく時のなかで

「諸行無常」の教えをひもとく

【今回のポイント】
◇「諸行無常」の教えとは
◇ 人生のはかなさの中で
◇ 流れていくことこそ…
◇「諸行無常」のこの世を生きる意味

前回お送りした、心の指針「生老病死」に続いて、今回は、仏教では有名な「三法印(さんぽういん)」の最初の教え「諸行無常(しょぎょうむじょう)」の真理をご紹介します。時に私たちは、「これがいつまでも続いたらいいのに」「変わらずに、そのままでいてほしい」という気持ちになることがあります。でも、その願いに反して、それらは時間の流れとともに姿を変え、失われてしまう。毎年、惜しまれながら散ってゆく桜の時期には、一層、そんな“はかなさ”を感じます。「諸行無常」の教えは、決して寂しいだけの真理ではありません。きっと、番組を聴いたあなたの人生に、いつまでも消えない光を灯してくれるはずです。


1382回(2018-03-25 09:00:31)

「三宝帰依」ってなあに?

道を求めて生きる

【今回のポイント】
◇「信仰」は、なぜ大切なの?
◇「三宝帰依」ってなあに?
◇信仰を持って生きていこう
◇信仰には、全人生を変えていく力がある

人は、人生のどこかで、必ず「神仏との出会い」を経験します。受験、就職、恋愛、結婚、出産。子どもや夫、妻のことを通して。家族、友人や恋人との関係。職場での人間関係。将来への不安、孤独、老い、病、そして、死――。あなたにも、これまで、人間の力を超えた「大いなる存在」に手を合わせたくなるようなことが、きっとあったはずです。「信仰」を持って生きる――。それは、いったいどういうことなのでしょうか?仏教でいわれる「三宝帰依」に沿って、学びを深めてみたいと思います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1381回(2018-03-18 09:00:29)

音楽で表現する仏法真理の世界

作曲家・水澤有一さんを迎えて

【今回のポイント】
◇ 聖典『太陽の法』の世界観に触れて
◇インスピレーションが降りる時の感覚
◇「瞑想曲」の本質とは
◇神の世界が見える「窓」を作りたい

幸福の科学で瞑想曲や奉納曲など、多数の音楽を手掛けられる作曲家・水澤有一さん。大川隆法公開霊言シリーズ『知られざる天才作曲家 水澤有一「神秘の音楽」を語る』の発刊を記念して、ご本人が番組に出演!新しい時代の「宗教音楽」が、どのようにして生まれるのか——。創作の秘密に迫ります。水澤ファン必聴、保存版の番組です!

なお、「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネルでは、放送ではカットしたトーク部分も含めた、オリジナル版をアップ!チャンネル登録と併せて、こちらもお楽しみください。

【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg

【水澤有一の音楽が試聴できる!購入できる!スペシャルページ】
http://tenshi-call.com/mizusawamusic/

【『知られざる天才作曲家水澤有一「神秘の音楽」を語る』購入ページ】
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2008


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介