「希望」の検索結果

「希望」の検索結果

1334回(2017-04-23 09:00:40)

女の地獄にサヨナラ!

ゲスト:幸福の科学新宿精舎 尾田麻美子講師

【今回のポイント】
◇女には特有の悩みがある
◇女の地獄脱出のカギは「苦・集・滅・道」にある
◇すべての経験、苦しみは人生の“宝物”になる

今回のテーマは、なんと、「女の地獄にサヨナラ!」。女性をはじめ、女性関係の悩みを抱えるすべての方に、新宿精舎で開催中の『女の地獄脱出法』特別公案研修の担当講師であり、日頃から多くの女性の悩みに接する尾田講師がお話しさせていただきます。仏法真理の観点から、苦しみに光を当てることで、その苦しみ自体が、“宝物”に変わってくる――。心に希望が湧いてくる番組、どうぞお聴きください。


1321回(2017-01-22 09:00:01)

心のチカラ、何に使う?

希望あふれる人生のために。

みなさんは「夢」や「理想」を描いたことありますか?この世的な常識や現実と直面して、「昔は描いていたけど、もうあきらめている」という方もいらっしゃるかもしれません。ただ、私たちには、とても大きな力が宿っているようです。今回は、改めて、私たち一人ひとりに宿る「心の力」を、仏法真理の観点から見つめてみました。みなさんの希望の未来を創っていく一歩となりますように。


1320回(2017-01-15 09:00:54)

どんとこい!“勝負”を制する、心構え

勝負を怖れない自分になろう!

受験シーズン到来。試験に臨むとき、それは人生を左右する「勝負の時」でもありますよね。社会人になっても、折々で「勝負の時」は訪れます。資格試験や、人間関係における交渉事など・・・それは、自分の目標や希望を実現する過程で、必ず直面しなければならない「試練の時」でもあります。緊張や、恐怖感、どうしても出てきますよね。できたら避けたい…そう思ってしまう人も、多いのではないでしょうか。今日の「天使のモーニングコール」は、みなさんが、人生における「勝負の時」に、怯まず、自信を持って臨めるヒントをお伝えします!


1295回(2016-07-24 09:00:43)

生命はめぐる~この世とあの世の秘密~

「死」は、新しい生命へ向けてのスタート

先週は心の指針「人はなぜ生きるのか」を読み解きました。生まれ、生き、そしてやがては死んでいく―。そうした、誰もが逃れられない時間の流れ、人生の宿命に思いを馳せた方もいるでしょう。今週も、私たちがこの世に生まれ、生きる意味について、お伝えします。「死んだら終わり」と考えるのではなく、死後の世界を受け入れ、「自分が生まれた本当の意味」を知ったとき、今を生きる希望や勇気がわいてきます。


1290回(2016-06-19 09:00:46)

“あなたらしさ”は仕事で輝く!

4回シリーズ「世の中と、私」第1弾

新聞やテレビでは、日々様々なニュースが流れています。選挙も間近に迫ってきましたね。若い人の中には、「正直、別にどうでもいい」「自分の一票で何が変わるの?」と思っている方もいるかもしれません。社会や政治に対して、希望が持てなかったり、諦めの気持ちが強かったり・・・そんな若い人たちの色々な思いに、番組ではこれから4週にわたって向き合っていきます。シリーズ「世の中と、私」、今日はその第一弾です。「仕事」は、人生において多くの時間を費やす場。どうせなら、積極的な気持ちで取り組みたいものですよね。仏法真理の教えから、そのヒントをお伝えします。


1284回(2016-05-08 09:00:41)

人生は、愛と光に満ちている

幸せな気持ち、思い出してみませんか

新緑が気持ちのよい季節になりました。外に出かけると、土や草の匂いが心地よく、「生命のみずみずしさ」が感じられますよね。今日は、私たち人間に宿された命の輝き、無限の可能性、そして天上界から注がれる、神仏の優しいまなざしを、美しい音楽と共に、しみじみと感じていただけるような番組をお届けします。みなさんの心に、いまを生きる希望や勇気がわいてきますように――。


1280回(2016-04-10 09:00:02)

見据えよう、未来!

未来を開拓する秘訣

私たちは、何を果たしたくてこの世に生れてきたのでしょうか。大きな夢や、高い志を立てることは、一人ひとりの使命や、生まれてきた意味、目的を教えてくれるヒントになるのかもしれません。希望溢れる春にぴったりの仏法真理をお届けいたします。


1276回(2016-03-13 09:00:19)

悲しみの底で出逢う光

涙の先に見えてくる、天使の姿。

人は、とてつもない悲しみを経験することがあります。その中で、決して希望を失わずに歩める力が、私達には備わっている!未来へと、力強い一歩を進められますように−−。祈りを込めてお届けいたします。


1255回(2015-10-18 09:00:13)

宇宙から見た、本当の私

「見えないもの」に心を開いたとき、「見えてくるもの」があるー

「自分とは、何者なのか」「生きている意味って、何だろう?」こんなことをふと、考えることはありませんか?教科書にも載っていないし、学校でも教えてくれない、私たちにとって、本当に大切なこと。仏法真理に説かれている、「人間という存在の本質」や、「私たちが生きている世界の、真実の姿」を、一緒に見つめていきたいと思います。みなさんにとって、勇気や希望の源となる発見が、きっとあると思います。

1241回(2015-07-12 09:00:13)

希望の未来と、幸福な毎日のために

未来を変える、“土台づくり” をはじめませんか?

私たちは、自分で思っているよりずっと、可能性に溢れている――。前回お送りした心の指針を聴かれて、そんな感想を持たれた方もあるでしょう。今回は、そんな希望に満ちた未来のための、土台づくりとなるテーマ。「健全な心と体をつくる生活習慣」の方法を、“霊的観点”から、お届けします。

1240回(2015-07-05 09:00:06)

心の指針「新しき光を浴びる」

私たちには、無限の可能性が眠っている

「心の指針」は、毎月、月刊「幸福の科学」巻頭に掲載されている、大川隆法総裁書下ろしの詩編です。そこには、私たちの人生を大きく飛躍させる智慧、悩み解決のヒントが示されています。今月は、どんな環境にあっても、未来への希望を抱いて前進し続けるための心得が、語られています。詩編を読み解きながら、一緒に学んでいきましょう。

1228回(2015-04-12 09:00:47)

光り輝く人生のために

より素晴らしい人生のための “新しい視点”

今よりもっと、自分を愛するために――。今よりもっと、自分自身の人生を愛するために――。今よりもっと、未来への希望に溢れた日々を送るために――。ぜひ知っていただきたい新しい視点として、幸福の科学の「霊的人生観」をご紹介します。いつも番組を聴いてくださっているみなさんにも、“初めまして”のあなたにも、ぜひ聴いていただきたいメッセージです。

1225回(2015-03-22 09:00:33)

自分を肯定できないあなたへ

いま、希望が持てていますか?

桜の花が咲き、穏やかな時間が流れ、道行く人の表情にも期待や希望が感じられる、春。でも、だからこそ一層、そんな季節に埋没して、寂しさに耐え忍んでいる人も多いといいます。いま、何らかの問題で傷ついていて、自分を愛せなくなっているあなたへ――。そして、「側にそういう人がいるけど、どう接したらいいのか分からない」という人にも、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

1186回(2014-06-22 09:00:55)

「あったらいいな」が未来をつくる

希望ある未来を心に描こう!

今回はいつもとちょっと趣向を変えて、皆さんと一緒に「未来の産業」に想いを馳せてみたいと思います。子供の頃心に描いた、わくわくするような未来を想像しながら、聴いてください。

1146回(2013-09-15 09:00:43)

仕事に生きがいを持つための心がけ

今の仕事は「天命」!?

自分がやりたい仕事に就くことって、なかなか難しいですよね。就職試験がうまくいかなかったり、希望して入ったものの、思っていたものと違ったり…。今回は、日々の仕事にあまりやりがいや幸福感を感じられないという方にお届けします。


1104回(2012-11-25 09:00:43)

目標設定で輝く毎日

大きな夢を描くことが希望実現への大きな一歩

人生とは一日の連続体と言えます。いま与えられた一日と向き合うことが大切です。今日一日を輝かせ、一歩一歩、着実に目標に向けて進めていくことで、夢は夢でなくなります。希望を抱き、目標設定をし、人生を輝かせていく秘訣について、お伝えします。

1099回(2012-10-21 22:15:38)

苦しみの中で光が見えてくる

あなたにしか解けない問題集

人生には、ときおり、予期せぬ苦しみや悲しみに遭うことがあります。大きな病気、学業の失敗、失業や左遷、大切な人との別れ……。いっこうに出口が見えず、眠れない夜を過ごすことがあるかもしれません。人生の試練の時に、希望を見出すための秘訣とは?

1071回(2012-04-08 09:00:57)

もう一度、大きな夢を描こう

具体的な目標設定の仕方

人生には、やる気いっぱいの時もあれば、少し疲れてしまって、元気が出てこない時もあります。でも、どんな環境にあっても、一筋の希望と、元気の泉を与えてくれる力があるのです。まずは目標設定をすること。人間は自分の考える大きさ以上にはなれません。心の中で長く思い続けたことは、時間が経つに連れて、次第に実現化してきます。

1045回(2011-10-09 09:00:28)

いまこそ、心に夢を描こう

未来は予想できないが、切り開くことはできます

夢を心に描く時は、できるだけ自己限定を外すことです。「こんな夢を持つのは見分不相応」「こんな夢を持ったら人に馬鹿にされてしまう」――そんな思いはいりません。できるだけ大きな夢を、できるだけありありと心にイメージすることが、夢を実現する大きなポイントなのです。


1039回(2011-08-28 09:00:05)

ハッピー子育て術!

子は親の鏡、希望の木でもあります

「子育て」とひと言で言っても、家庭によってそれぞれ、様々な事情や、悩み事を抱えています。その解決方法は、人によって違うのでしょうが、判断の指針になるような考え方はないのでしょうか? 幸福の科学の小学生向け冊子『ヘルメス・エンゼルズ』の田中美智子講師をお招きして、子育ての秘訣をお聞きします。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介