「考え方」の検索結果
「考え方」の検索結果
1299回(2016-08-21 09:00:24)
正義を導く方程式~社会編~
「自由」の観点から、正義を考える!
正義とは何か?善悪の基準とは何か?個人のレベルでは簡単に答えが出ても、人が増え、集団となり、社会や国家のレベルにまで大きくなると、正義や善悪の問題について明確な答えを出すのは、難しいことですよね。今日は、「正義を導く方程式」シリーズ2回目をお送りします。そもそも、「悪」とはなぜ生まれるのか?「平等と公平」についての考え方など、宗教的視点も織り交ぜて、みなさんと一緒に学んでいきたいと思います。
1275回(2016-03-06 09:00:33)
心の指針「病よ治れ」
病気や、人生についての考え方に「新しい視点」を――。
みなさんの、病気や人生についての考え方に「新しい視点」を加えてもらえたら幸いです。月刊「幸福の科学」3月号の心の指針「病よ治れ」をひもときながら、神の圧倒的な慈悲が紡ぐ積極的で力強い言霊を感じてください。本放送では一部カットした心の指針全編朗読も含めたフルバージョンをホームページ、ポッドキャストでお聴きいただけます!
1264回(2015-12-20 09:00:02)
正義を心に
すべての人に、大切な考え方――。
1258回(2015-11-08 09:00:10)
\ネガティブ\"を乗り越えよう!"
ハッピーな日々をとり戻そう!
いつも明るくポジティブでハッピー!そんな状態でいられたら幸せですが、なかなかそうはいかない時もあるものです。今回は、心がネガティブになってしまった人が、元気を出して、自分を好きになり、明るい気持ちで生きていけるようになるための考え方をご紹介します。
1246回(2015-08-16 09:00:47)
限りなく真実を求めて
戦後70年、日本が歩むべき道とは――
1207回(2014-11-16 09:00:01)
夢は破れない
あなたの中に、諦められない志があるなら……
1201回(2014-10-05 09:00:47)
心の指針「外見と中身」
外見と中身の、本当の関係
1196回(2014-08-31 09:00:19)
今日から私も明るく輝く!
どんな人にも、明るく輝く力が秘められている。
1169回(2014-02-23 09:00:13)
“試練に打ち克つ”という生き方
望む道には試練が伴う。そんな時、どうする?
1165回(2014-01-26 09:00:02)
未来を豊かにする富の考え方
豊かな未来のために
1160回(2013-12-22 09:00:10)
スランプを乗り切る心構え
優秀な人にこそ訪れる「スランプ」
1147回(2013-09-22 09:00:47)
逆境に勝利するチカラ
その鍵は「常勝思考」にある
1131回(2013-06-02 09:00:18)
心の指針「先入観を白紙に戻せ」
自立した人生を送るために
1126回(2013-04-28 09:00:56)
豊かになるための考え方
富を引き寄せる心の法則とは?
1087回(2012-07-29 09:00:10)
どうする? イライラするあの人と
ストレスを感じる相手との関係改善の方法
自分の考えを押し付けてくる人や、人の言うことを聴かない人など、いつも、あなたをイライラさせるあの人……。「どうしていつもこうなるんだろう」と、ストレスを作っていませんか? ストレス・フリーな人間関係を築くための考え方を、お伝えします。
1067回(2012-03-11 18:48:21)
この世とあの世を貫く幸福
人生に敗北しない考え方
1047回(2011-10-23 09:00:31)
心のチカラで未来を変えよう!
常に最高の自己を世の中に差し出す
マイナスの考え方に支配されそうになったら、それと戦うプラスの考えからを出していくこと、発信していくことが大切です。私たち人間の持つ“心の力”の秘密について、紐解いていきます。私たちの心には、未来を左右するほどの確かな力があるのです。
1039回(2011-08-28 09:00:05)
ハッピー子育て術!
子は親の鏡、希望の木でもあります
「子育て」とひと言で言っても、家庭によってそれぞれ、様々な事情や、悩み事を抱えています。その解決方法は、人によって違うのでしょうが、判断の指針になるような考え方はないのでしょうか? 幸福の科学の小学生向け冊子『ヘルメス・エンゼルズ』の田中美智子講師をお招きして、子育ての秘訣をお聞きします。
0976回(2010-06-13 12:26:21)
運命の人と出会うために
ベストの伴侶を得る方法
よく「運命の赤い糸」という話を聞きますが、実は、これは「本当にある」と仏法真理では説かれています。ベストの伴侶は、みなさんの予想とは反対に、追いかけてつかまるものではなく、「相手の方から結婚して欲しいと思われるような自分になる」ということ。そして、スピリチュアルな視点からは、自分の「守護霊」にお願いするという考え方があります。