「天国」の検索結果

「天国」の検索結果

1089回(2012-08-12 21:46:10)

お盆に知りたい供養の秘密

天国にいる大切な人に届く供養とは

亡くなられた大切な人を思う気持ちは、とても切実なものです。「天国で幸せに暮らしていますように」という気持ちで、祈りを捧げるのは、とても自然なことです。すでにこの世を離れた人に対して、本当の意味で、私たちにできることには、どんなことがあるのでしょうか?


1042回(2011-09-18 09:00:02)

天国に還るためには

あの世での行き場所を決めるのはこの世での生き方そのもの

「死後の世界って、本当にあるの?」「誰でも天国に行けるのかな?」なんて思ったことはありませんか? 一体何が、天国行きと地獄行きを分けるのでしょうか? 人間の正体は「思い」であり、その「思い」が天使的なものか、悪霊的なものか――心に安らぎがあり、他の人のために立つ、幸福感を感じる生き方について学びましょう。


1012回(2011-02-20 09:00:04)

芸術にふれて心の潤いを取り戻そう

人生をより深く、より豊かに生きるためのヒント

目まぐるしい毎日のなかで、ついつい、心の余裕、心の潤いというものを忘れがちになります。毎日の仕事や家事、勉強など、忙しい現代人に共通する悩みかもしれません。文学・音楽・絵画など、天国的な芸術に触れることの大切さをお伝えします。


0989回(2010-09-12 09:00:49)

死んでから困らない生き方って、どんな生き方?

霊的人生観を持つことの大切さ

肉体が人間の全てではなく、肉体の中に入っている魂こそ、人間の本質で、「人は死んでも死なない」というのが宗教の見解です。そして、生きていた時の思いと行いによって、行くべき世界が判定される――。書籍『死んでから困らない生き方』をひもときながら、「あの世」について学んでいきましょう。


0985回(2010-08-15 09:00:02)

知っておきたい! 地獄に堕ちないためのポイント

あの世があっても困らない生き方

「地獄なんて、絵本の中の話でしょ?」と思っている方も多いかもしれませんが、実際に地獄界は存在しています。貪欲、貪りの心、つまり「奪う愛」に生きた人は、ほとんど地獄に行きます。この欲の深さをなくすためには、すでに与えられていることに感謝の気持ち、「足ることを知る心」を持つことが非常に大事です。


0968回(2010-04-18 09:00:28)

知っておきたい「悪霊・悪魔」のこと

悪霊・悪魔の正体と、それから身を護る方法

地上でマイナスの思いを数多く持って生きてきた人は、死後、地獄というところへ行き、悪霊となってそこに棲(す)みつくことになります。そして、この世にやってきて、人間に取り憑(つ)くことがあります。でも、この悪霊たちは、誰にでも取り憑くことができるわけではなく、ある一定の条件のもとに、取り憑いているのです。その仕組みをご紹介します。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介