「学校」の検索結果

「学校」の検索結果

1450回(2019-07-14 09:00:55)

日本経済復活の秘策

繁栄を実現する黄金ルール

【今回のポイント】
◇目からウロコの「年金・税金」の本質
◇減税と規制緩和で経済はまわる!?
◇大富豪に共通するマインドとは?
◇学校における「起業家教育」の必要性について

今週は、仏法真理に説かれる「発展・繁栄」の教えに基づいて、私たちの生活や日本の未来を「経済」の面から明るく切り拓くための智慧をお伝えします。ハッピー・サイエンス・ユニバーシティで経営成功学部ディーン(学部長)を務める鈴木真実哉さんをスタジオにお招きしました。年金、消費税、社会保障…将来の不安が明るい希望に変わる、切れ味鋭い提言の数々、ぜひお聴きください!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2017/11/28回(2017/11/28)

リラックスしたいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)たまにはゆっくり、「音楽」に触れよう♪

いつもは幸福の科学で説かれる仏法真理をお伝えしているこの番組ですが、今日はちょっと趣向を変えて、音楽を特集します♪実は幸福の科学では、瞑想曲・奉納曲・映画音楽など、様々な音楽が創られているんです。今日はその中のいくつかの楽曲をご紹介します。ぜひ、ゆったりとリラックスしてお聴きください。日々の疲れを癒し、心の潤いを取り戻すひとときとなりますように・・・

【大川隆法総裁 法話 15:54

19:28 (2)心をリラックスさせる「瞑想」の力

忙しい毎日を送っていると、どうしても目の前のことに追われ、イライラしたり、ほかの人に当たってしまったりということ、ないでしょうか。そんなときは、時折「反省」や「瞑想」、「祈り」などの時間を持つことで心をリラックスさせ、本来の自分を取り戻すことが大切だと、仏法真理の教えでは説かれています。また、こうした時間を持つことは、宗教的にみると、心身ともに健やかに生きていくためにも大事なようです。「夏の疲れが溜まっている」というみなさんに、ぜひ聴いていただきたい内容です。

【大川隆法総裁 法話『健康の復活』より 32:08

参考書籍「超・絶対健康法」

34:29 (3)心が疲れたとき、孤独を感じる時、「祈りの時間」、持ってみませんか?

連休が明けて、仕事や学校モードは取り戻せましたか?「五月病」なんて言葉もありますが、この時期は心身の不調を感じる方が、多いそうです。なんとなくやる気がでなかったり、疲れやすかったり……。今日の天使のモーニングコールは、「祈り」をテーマにお送りします。ちょっと心が疲れてしまっているかも……という方へ。宗教的アプローチで元気を取り戻すヒントをお伝えします。

【大川隆法総裁 法話『愛は風の如く——”Love Blows Like the Wind”』より 53:36

参考書籍「信仰のすすめ」


2017/05/18回(2017/05/18)

いつまでも健康を保ちたいあなたへ

<YouTube限定番組>

0:00 (1)健康生活のすすめ

「最近、疲れが溜まっているなぁ」と感じていませんか? 人生を快活に、幸福に生きてゆくためにも健康はとても大切。それ以外にも健康がもたらす「意外な価値」があります。仏法真理の観点から「健康」について考えます。

【大川隆法総裁 法話「健康の復活」より 13:57

17:28 (2)未来を開く健康生活

体力的にいつもギリギリで、日々忙しく頑張っている人へ、英気を養う、体力についてお伝えします。健康生活は「栄養」「運動」「休養」の3つのバランスが大切です。健康について、一緒に考えてみましょう。

【大川隆法総裁 法話「繁栄のための考え方」より 31:10

(3)心のチカラで病気を予防しよう 36:52

朝、会社や学校に行くのが嫌で、お腹が痛くなったり、失恋して寝込んでしまったり、なんていう経験はありませんか? 毎日無理をして働いて、体の疲れが溜まっていると、心まで弱ってきてしまう――。そんなことを実感されている方もあると思います。肉体と心は相互に影響を及ぼし合っているのです。健康を保つための秘訣とは?

【大川隆法総裁 法話「絶対健康法」より 47:29


2017/05/10回(2017/05/10)

人間関係に悩んでる方へ

<YouTube限定番組>

0:00 ①心の指針「人間関係の苦しみ」

同じ人間でも、いろいろな人がいる――。考えや価値観の合わない人に対して、どのように向き合えばいいのか、仏法真理の教えから、学んでいきます。

【大川隆法総裁 法話「愛、無限」より 15:43

19:30 ②人の輪に溶け込めないあなたへ

「4月から、新たな環境のなかで頑張っている」という人もいると思いますが、この時期、多くの人が悩むのが「人間関係」。特に、「人の輪のなかに入るのが苦手」という人は、苦労しているのではないでしょうか? 今回は、人間関係に苦手意識を持つ人へのアドバイスを仏法真理から学んでいきます。

【大川隆法総裁 法話「真実の人生を生き切れ」より 32:30

37:30 ③言葉の調律をしよう

私たちは普段、職場や学校、家庭でも、さまざまな人と話をしています。そうした何気なく自分が発信している言葉ですが、実は、思っている以上に、自分や他の人の幸福に深く影響を及ぼしているのです。

【大川隆法総裁 法話「『人生に勝利する詩』講義」より 50:45


2017/05/04回(2017/05/04)

子育て編

<Youtube限定番組>

0:00 ①未来を創る教育のチカラ

宗教的真理――愛や正義といった目に見えない価値に基づいて成功をつかんでいく子どもたちを育てるには? 努力精進の大切さや、勇気をもってチャンレンジし続ける起業家精神、人々を幸福に導く「高貴なる義務」など、理想の教育を考えます。

17:39 ②子どもの個性を伸ばすヒント

ひとくちに「子育て」と言っても、その方法には、コレといったものがあるわけではありません。子どもの数だけ、育て方が異なるため、日々、四苦八苦されていることと思います。だからこそ、子育ては、親にとって魂を磨く、尊い機会でもあるのです。書籍『じょうずな個性の伸ばし方』をひもときながら、子育てのヒントを学んでいきます。

37:42 ③いま、子どもたちに伝えたいこと

子どもたちの教育のあり方が、多様化しています。公立学校教育の質の低下が叫ばれる一方で、塾産業はますます発展し、多くの子どもたちは、「昼は学校、夜は塾」という、ダブルスクール型の生活をしています。子どもに教えたいことの指針として、努力すれば道は拓かれる、知は力なり、人間の心には自らの将来を決める力がある、積極的な考え方、そして「精神」についてお伝えします。


1287回(2016-05-29 09:00:03)

未来を創る!教育の力

現代の松下村塾!ハッピー・サイエンス・ユニバーシティの取り組みから

昨年春に開学した、日本発の本格私学、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ。幸福の科学グループでは、大川隆法総裁が説く仏法真理の理念のもと、教育事業にも熱心に取り組んでいます。今日は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティから渡邊チェアマンにスタジオにお越しいただき、開学1年を迎えての実績についてや、新しい時代を創る、リーダー人材の育て方についてお話しを伺いました。ミニ・コーナーでは、幸福の科学出版から発売された、最新アルバムの情報をご紹介します!


1273回(2016-02-21 09:00:29)

大地を駆ける、光の天使たち

人類の歴史と、偉人の活躍に秘されたロマン――。

人類が辿ってきた歴史や、偉人たちの活躍。学校で勉強した時は、“暗記”するのに必死だったな~という人も多いのではないでしょうか。今回お送りするのは、そんな歴史がもっと楽しくなるお話。宗教的視点から見つめれば、歴史に秘された“ロマン”が見えてきます――。


1255回(2015-10-18 09:00:13)

宇宙から見た、本当の私

「見えないもの」に心を開いたとき、「見えてくるもの」があるー

「自分とは、何者なのか」「生きている意味って、何だろう?」こんなことをふと、考えることはありませんか?教科書にも載っていないし、学校でも教えてくれない、私たちにとって、本当に大切なこと。仏法真理に説かれている、「人間という存在の本質」や、「私たちが生きている世界の、真実の姿」を、一緒に見つめていきたいと思います。みなさんにとって、勇気や希望の源となる発見が、きっとあると思います。

1243回(2015-07-26 09:00:56)

親子で学ぶ仏法真理~学校では教えてくれない、大切なこと~

神仏が期待する、私たちの生き方とは。

夏休みシーズン到来、ですね。7月7日、さいたまスーパーアリーナにて大川隆法総の生誕日を祝う御生誕祭が開催され、法話「人類史の大転換」が説かれました。

世界3500か所に中継された説法の中では、国際時事問題にも触れながら、「人はなぜ、この世に生まれてくるんだろう?」「何のために、生きているんだろう?」といった、誰もが思う素朴な疑問に対する「答え」が示されてもいました。今日はこの法話を元に、学校ではなかなか教えてくれない「人間てなぁに?」ということを、宗教的視点から、お伝えします。番組の最後では、御生誕祭で披露された聖歌、「掌」もお聞きいただけます。


1238回(2015-06-21 09:00:07)

不登校児支援スクール「ネバー・マインド」の教育メソッド

再登校率96%!学校に復帰したくなる「ネバー・マインド」メソッドとは?

今、教育現場ではクラスに1人の割合で不登校の子供がいる、と言われています。幸福の科学では、さまざまな教育事業が行われていますが、その中の一つに不登校児支援スクール「ネバー・マインド」があります。今日は、そこで実際に、不登校の子供たちやその親御さんと接しておられる、木全聖子さんにスタジオにお越しいただき、お話を伺いました。ミニ・コーナー「On the sofa」では、ネバー・マインドから出された書籍『大丈夫、不登校は解決できる。』をご紹介します。

1233回(2015-05-17 09:00:30)

心を潤す、祈りの力

心が疲れたとき、孤独を感じる時、「祈りの時間」、持ってみませんか?

連休が明けて、仕事や学校モードは取り戻せましたか?「五月病」なんて言葉もありますが、この時期は心身の不調を感じる方が、多いそうです。なんとなくやる気がでなかったり、疲れやすかったり……。今日の天使のモーニングコールは、「祈り」をテーマにお送りします。ちょっと心が疲れてしまっているかも……という方へ。宗教的アプローチで元気を取り戻すヒントをお伝えします。

1100回(2012-10-28 22:19:48)

言葉の調律をしよう

積極的な言葉を発するポイント

私たちは普段、職場や学校、家庭でも、さまざまな人と話をしています。そうした何気なく自分が発信している言葉ですが、実は、思っている以上に、自分や他の人の幸福に深く影響を及ぼしているのです。


1077回(2012-05-20 09:00:56)

「勉強」、続けていますか?

まずは「読む」ということが基本

「試験で測られる」ことや「やらないと叱られる」ということがないので、何か特別な目的でもない限り、勉強に打ち込むことはなくなってきてしまいます。でも、大人になってからの勉強が本番とい


1074回(2012-04-29 09:00:45)

未来を拓く、教育のあり方とは?

努力や集中力は必ず報いられます

「教育」といえば、受験競争や学力低下、いじめや不登校など、複雑な問題もたくさんあります。一方で、「教育」は未来を拓くための礎でもあります。学校法人・幸福の科学学園那須本校の校長、喜島克明さんをお招きして、お話を伺います。


1065回(2012-02-26 09:00:02)

元気の出る反省のしかた

仏の子としての本来の性質とは?

「反省」と聞くと、学校の先生や会社の上司に叱られて反省するなど、他の人から自分の間違いを指摘された時にするもの、というイメージを持つ方が多いかもしれません。でも実は、「反省」は、「光り輝くほんとうの自分」を取り戻すための魔法でもあるのです。

1027回(2011-06-05 09:00:22)

心の指針「学校・塾・家庭」

「徳育」とも言うべき情操教育が大事

毎日の子育ての中で、次から次へといろんなことが起きてきて、迷ったり、悩んだり……その連続なのではないでしょうか。何があろうとも肯定し、認めて上げる――子供の存在自体を「仏の子」と信じ、絶対的な愛情の目で受け止めてあげることが大切です。


1017回(2011-03-27 09:00:28)

いま必要な教育のあり方

教育には人間を変える大きな力があります

教育現場では、いじめや学級崩壊、あるいは学力低下など、さまざまな問題が生じています。やがて大人になって、これからの社会を担っていく子どもたち。その意味でも、教育は、とても切実で身近な問題です。社会人として立派な人物に育てるにはどうしたらよいか。


1007回(2011-01-16 09:00:43)

未来を創る「宗教教育」

人はなぜ生まれて来たのか

魂の存在を抜きにして、正しい人生のあり方や人生の意味をいくら問うても、根本的な解決を得ることはできません。人間の本質は魂であり、多くの学びを得、多くの人を愛するために生まれて来ているのです。


1001回(2010-12-05 09:00:44)

心の指針「自分らしく生きる」

個性派人間になるコツは?

日本には、「出る杭は打たれる」という言葉があります。そのため、学校でも、会社でも、先生や上司の言うことをよく聞く、おとなしい性格が好まれる傾向があります。でも、「なるべく成功しないで、可もなく不可もなく生きる」ということだけが本当に大事なことなのでしょうか? 自分の個性を愛し、自分らしく生きることの大切さを学びます。


0999回(2010-11-21 09:00:55)

サヨナラ! 不幸なわたし

人の幸・不幸を分けるもの

「幸せになりたいですか?」そう聞かれて、「いいえ」と答える人はいないでしょう。幸せになりたい――その願いは誰もが持っているはずなのに、「こうしたら幸せになれる」という方程式は、学校でも、家庭の中でも、教わることはなかなかありません。人が幸せに生きていくためには、どうしたらいいのか。幸せへのヒントをお届けします。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介