1269回(2016-01-24 09:00:22)
“求めること”に疲れていませんか?
ほんとうの心の豊かさや、幸福感に辿りつく。
お金、地位、物、環境、異性や、特定の人からの愛情など――。欲しいものが手に入らなかったり、思っていることが叶わなくて、イライラや、寂しさ、満たされないもどかしさに、心乱されることはありませんか?
ほんとうの心の豊かさや、幸福感に辿りつく。
お金、地位、物、環境、異性や、特定の人からの愛情など――。欲しいものが手に入らなかったり、思っていることが叶わなくて、イライラや、寂しさ、満たされないもどかしさに、心乱されることはありませんか?
私たちには、無限の可能性が眠っている
明るい心をつくり、維持するための4つの指針
もうすぐ新年度。春になると、たとえ環境に変わりはなくとも、心機一転して、新しいスタートを切りたいな、という気持ちになりますよね。今日の「天使のモーニングコール」は、みなさんが「新しい自分」になって、4月からの新生活をより良いものにできるよう、願いを込めてお送りします。
自分の信念に基づいて、一歩を進める秘訣
その環境の中から「一輪の花」を咲かせよ
他人や環境に流されていませんか?
人間関係のネックになっている原因とは
東日本大震災から2年
「思い」こそあなた自身
具体的な目標設定の仕方
環境に支配されるのではなく、環境を支配する人間に
固定観念を取り除き、白紙のキャンパスに創意工夫を
足ることを知り、泥中の中でも一輪の花を咲かせよう
震災に被災したり、不況に呑まれてリストラされたり、会社が倒産したり……どうにもできない状況に陥った時、どういう心を持ち、どのように生きていくか。心の中で何を信じて生きていくか、何を大切に思うかによって、生き方や環境が全く違うものになっていくのです。
心のゴミを取り除く方法とは?
愚痴や怒り、妬みや嫉妬、こうした利己主義的な想いが心のゴミとなって貯まっていきます。これらの心のゴミをきれいにするのが反省です。真の反省によって、生きる力、生きるエネルギーを得ることができるのです。妻や夫、家族に対して、部屋の掃除をするように、時折、振り返ってみることも大切です。