「痛み」の検索結果

「痛み」の検索結果

大川隆法説法集Vol.40回(2024/08/03)

才能や意思を越える、習慣の力【大川隆法説法集Vol.40】

<YouTube限定番組>

ラジオ番組「天使のモーニングコール」で過去に放送された、幸福の科学 大川隆法総裁の説法集です。

この動画でご紹介した法話は、書籍『人格力』第1章に収録!

幸福の科学出版:https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2042
Amazon:https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07DLPGX3H/tenshi.main-22/

「習慣の力」のテーマに関連した、あなたにオススメの「天使のモーニングコール」はこちら♪

第1684回 心の指針「痛みに耐える」
https://tenshi-call.com/broadcast/9375/

第1357回 努力を続けるためのコツ
https://tenshi-call.com/broadcast/7682/

第1010回 心の指針「読書の習慣」
https://tenshi-call.com/broadcast/7142/

第1341回 やらなきゃ損損!目からウロコの努力論
https://tenshi-call.com/broadcast/6745/


1684回(2024/1/6,7)

心の指針「痛みに耐える」

痛みの先に得られる幸福

【今回のポイント】
◇何かいつもとは違うことを始めると、人は痛みを感じる
◇継続の鍵となる「機能快」とはー。
◇痛みに耐えて、継続することで得られるもの
◇意志の力で続けていると、習慣の力がついてくる

今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2024年1月号に掲載されている、大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、心の指針「痛みに耐える」です。 新しいことを始めるとき、最初は努力感・筋肉痛などの“痛み”を伴うもので、それによって続かなくなることもしばしば...。しかし、その痛みに耐えて努力を継続していると、やがて「痛みが爽快感へと変わる瞬間が来る」と言われています。痛みに耐えた先にある「幸福」とは何か、詩編から学んでいきましょう。1年の始めに、新たな習慣作りを始める後押しとなれば幸いです!番組後半には、楽曲「君の瞳は輝いてー戦闘バージョン」(作詞作曲・大川隆法、歌・篠原紗英)もお届けします♪

★紹介御法話:「天意を正しく受け取る法」質疑応答より抜粋(書籍『人格力』所収)


1363回(2017-11-12 09:00:51)

幸福になれるチャンスは、誰にだってある

「結果の平等」ではなく「チャンスの平等」を

【今回のポイント】
◇結果平等にひそむ“落とし穴”
◇幸福になれるチャンスは誰にでもある
◇幸福の「パイ」は何枚でも作れる
◇成功者を祝福するカルチャーを


誰もが、差別されず、自由に、幸福に暮らせる社会――。それを否定する人はいないでしょう。でも、民主主義の世界では、ときに、少数の意見、弱い立場の人の意見がなおざりにされ、結果として、“不平等”が生じてしまうこともあります。そうしたことを目の当たりにし、その“痛み”を知っている人なら、「不平等はいけない」「誰もが平等に扱われる世の中にしなければ」――そう思うのは、当然のことでしょう。ちょっと待ってください。ここに、ひとつの“落とし穴”があります。なぜなら、誰もがよいものと信じて疑わない、この“平等”という価値観にも、実は二種類あり、誤った平等観を持っていると、逆に人間を不幸にしてしまうことがあるからです。今回は、この“平等”という価値観をテーマに、「人間を幸福にする正しい平等観とは何か」について、仏法真理から学んでいきます。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介