「鬼」の検索結果

「鬼」の検索結果

1645回(2023/4/8,9)

あなたの身近に実在する「妖怪」!?

今まで気づかなかった自分の「心の傾向性」を発見する

【今回のポイント】
◇あなたは当てはまる?妖怪の特徴
◇妖怪が住む「裏側の世界」とは―?
◇「妖怪性」の何が問題なのか
◇間違った心の傾向性を修正する「正しき心の探究」

「平気で嘘をついたり、ごまかしたりする」「口を開けば自慢話」「他人を見下したり、こき下ろしたりする」 「執念深い」 ・・・。こういう人って案外身近にいたりしますよね。実は、これらは「妖怪」の特徴とも言われているんです。今年2月に発刊された大川隆法総裁の書下ろし箴言集『妖怪にならないための言葉』にも妖怪について詳しく記されています。もしかしたら自分の中にも宿る「妖怪性」。心の傾向性を見つめて、間違っていたら正していきたいですね。今回の番組がそのきっかけになれば幸いです。オープニングでは、楽曲「天御祖神の降臨」(作詞作曲・大川隆法 歌・大門一也)もご紹介します♪お楽しみに!

★紹介御法話:「人間完成への道」より抜粋(書籍『大川隆法 初期重要講演集 ベストセレクション(2) 人間完成への道』所収)


1584回(2022/2/5,6)

心の指針「噓をつくな、ごまかすな。」

正直に生きよ。間違ったら反省せよ。

【今回のポイント】

◇「嘘つきは天国に還れない」は、ホント?

◇「嘘」から地獄霊・悪魔を引き寄せる霊的メカニズムとは

◇天国は相手の心がガラス張りのように分かる世界

◇反省によって、心の曇りを取り除く

今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2022年2月号に掲載されている、心の指針「噓をつくな、ごまかすな。」です。生まれてこのかた、嘘をついたことはありません!と言える人はおそらくいないでしょう。見渡しても、毎日至るところで嘘は出回っています。しかし、噓をつくこと・ごまかすことで、実は悪しき霊的影響が待っているんです。心の指針を紐解きながら、霊的事実について学びを深めていきましょう。番組後半には楽曲「悪い子はいないか―草津赤鬼さんの歌―」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・竹内由羽)を紹介します♪


1531回(2021/1/30,31)

あなたは知ってる?「鬼」の実像に迫る!

霊界の秘密、垣間見てみませんか―?

【今回のポイント】
◇現代の地獄の鬼について
◇悪い鬼と通じてしまう「心の特徴」とは―?
◇「良い鬼」もいる―?
◇正しい信仰のもと、心を正しく見つめ直す

2021年の節分は124年ぶりに2月2日になるとのこと。「鬼は外」「福は内」。皆さん、豆まきはしますか?最近何かと話題の「鬼」。鬼上司、鬼嫁、鬼コーチなど怖い・厳しいの代名詞としても使う「鬼」。日本では身近な存在なのかもしれないですね。では、本当のところ、鬼は実際に存在しているのか、気になりませんか?今回は、幸福の科学の霊的視点から「鬼」の実像について迫ります!「THE EXORCISM (ジ・エクソシズム)-不成仏霊撃退祈願曲-」も紹介します♪