ジャンル | 仕事で成功したい

ジャンル | 仕事で成功したい

1084回(2012-07-08 20:07:33)

仕事で潰れないための心構え

うつ病になって潰れないための心構え

仕事が原因による若い人たちのうつが増えています。不況の影響で、仕事量が増えたり、責任が重くなったりして、イライラや自己卑下などで、心が折れてしまうこともあります。そこで今回は、「うつ病の予防策」をご紹介します。

1083回(2012-07-01 09:00:58)

心の指針「幸福への切符」

試練に立ち向かっている人へのアドバイス

苦労を苦労と思うな。幸福への切符だと思え――。自分を哀れんだり、人の同情を求めるのではなく、決然として立ち、成すべきことを成し、自分で自分を幸福にすること。苦難・困難の中で得られる幸福感、それを乗り越えた後に得られる幸福感について考えてみましょう。

1082回(2012-06-24 09:00:32)

どうして人は働くの?

熱意を生む原動力は、大いなるものへの感謝

私たちは、社会の中で生きている限り、仕事について考えずにいることはできません。でも、そもそも人はどうして働くのでしょうか? 天命を見極め、天命に生きることの大切さをお伝えします。

1080回(2012-06-10 09:00:11)

心の指針「成功するまでやり続けよ」

努力をし続ける限り、成功の道を歩んでいる

人生に失敗はつきものです。失敗を節目として、さらに伸びていけるか、そこに人間の真価が現れてきます。一度めげても、またすぐ元気になり、もう一度立ち上がっていく「復元力」を持つことが大事なのです。さらに、成功や失敗の中にどういう天意があるのか、天は自分に何を教えようとしているのか、ということを謙虚に学び、感じ取っていく力が必要です。

1075回(2012-05-06 09:00:31)

心の指針「人材としての適否」

仕事上の良きパートナーの見つけ方

「人材」というのは、組織の中で、人を、成果を上げるための「資源」として見たときの言い方です。「適否」というのは、「適するか、適さないか」「適・不適」のこと。この「人材としての適否を見極めていく」ということは、経営者にとって、大切な仕事のひとつですが、難しいことでもあります。人材の見極め方、見極める際の心構えなどを学んでいきます。

1072回(2012-04-15 09:00:59)

ネガティブ・シンキングに負けない!

後天的な悲観主義からの脱出法

物事を悪い方向に考える癖って、ありませんか? 人間は良いことよりも悪いことに影響を受けやすいところがあります。悪いことを予想する能力が強すぎると、その想念自体に自分が支配されてしまいます。努めて明るく建設的な面を見ていこうとしてください。それが成功の秘訣なのです。

1070回(2012-04-01 09:00:53)

心の指針「成果を求める」

「仕事ごっこ」からの脱皮

努力主義も大切ですが、成果を求める、という心がなければ、その人は、人の上に立てないし、また、立つべきではありません。「心」や「精神」、「努力」といった、目には見えない価値を大切にする人の中には、物事の「成果」に対して弱い人も多いようです。成果を求めることの大切さを学びます。

1066回(2012-03-04 09:00:26)

心の指針「決断しきる技術」

迷いを断ち切って意思決定する心構え

本当に大事なことに限って、自分で考えて答えを出さなければいけないことが意外に多いのです。優柔不断になると、力強さが出ない上に、時間を浪費してしまいます。寝ても覚めても、考えて、考えて、考え抜くこと。悟りのような答えが閃いたら、実行に移したらどうなるか、ジーッと見通す。そして、決断し、素早く行動することです。

1064回(2012-02-19 09:00:47)

富を引き寄せる心

世のため人のためになっていますか?

長引く不況の中、経済的な悩みに関して個人レベルで解決できることはあるのでしょうか? まずあなたの心を変えることから――豊かになるための“心の法則”を学んでいきましょう。

1062回(2012-02-05 09:00:21)

心の指針「自分に厳しく」

仕事に生きがいを持つ大切さ

自分を甘やかしている人は、他人から何かを奪っているのです。「自分に甘くても、やり過ごせればいいや」と生きる人は、一見楽で、要領がいいように見えますが、実は地獄行きの指定席の切符を買っているようなものです。与えられるのを待つのではなく、常にアンテナを立て、仕事は自分で発見する人生を。

1058回(2012-01-08 09:00:57)

心の指針「心意気」

環境に支配されるのではなく、環境を支配する人間に

条件や環境が整ったらやる気が出るのに、と考えているような人は、他人任せの言い訳人生を生きる人です。そんな時こそ、自家発電。みんながやる気がない時に、周りにハッパをかけられる人こそ、真のリーダーであり、成功すべき運命を手に握っている人です。

1053回(2011-12-04 09:00:28)

心の指針「先延ばしをやめる」

最初の一歩を踏み出す勇気

先延ばしにすればするほど課題は山積みとなり、悩みは増えていきます。大きな仕事や気が重い仕事ほどすぐに取りかかりましょう。「忙しい」という口癖がある人は自己点検をしてみてください。その日にする仕事をリストアップして、手際よく消し込んでいく工夫を。人生をより豊かにし、未来を楽しいものに変えるためにも、努力して余裕を作り出していくことが大切です。

1051回(2011-11-20 09:00:12)

日常に新しい価値を生み出そう

固定観念を取り除き、白紙のキャンパスに創意工夫を

時代や環境のせいにせず、より良くなろうと創造性を発揮することにより、自分の人生はいくらでも変えていけます。いま自分に与えられている環境や立場の延長線上に、自分の人生があり、自分の問題集もあるのです。

1050回(2011-11-13 09:00:26)

「自分は仕事ができない」と悩む人へ

相手の立場に立ってものを考えることが原点

「仕事ができない」と言っても、その中身は様々です。「要領が悪い」「飲みこみが遅い」「口下手である」「人間関係が苦手だ」……人の数ほど悩みはあると言ってもよいかもしれません。そんなあなたに、「今よりももう少し仕事ができるようになるため」のポイントをお届けします。


1033回(2011-07-17 09:00:26)

時間を生み出すチカラ

時間というものは自分で作り出すもの

新しいことをはじめようと思っても、そんな暇は無い――そんな方が多いのでは? しかし、インターネットや携帯電話など、「一日の質」が落ちていないでしょうか。日々、何かに追われて方へ、時間を生み出すヒントをお届けします。


1021回(2011-04-24 04:24:00)

上司と部下、どう付き合う?

あら探しはやめ、相手のいい所を探す目を

新社会人、あるいは新しい部署への異動など、上司との接し方や部下の育て方に、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。世代や立場の違う相手と、よりよい人間関係を築くためのヒントについて考えてみましょう。


1020回(2011-04-17 09:00:10)

はばたけ!新社会人

仕事に生きがいを持つには?

大切なのはその仕事を「好きになろう」と努力して、楽しみながらこなしていくこと。自分の優秀さを証明するのではなく、どうしたら周りの人の役に立てるか、常に考えている人が信頼され、リーダーになっていくのです。新社会人の方が、バリバリと活躍できるように、いま知っておいてほしい心構えについてお届けします。


1013回(2011-02-27 03:37:06)

豊かな未来をめざそう

嫉妬する心を克服! 思ったことが引き寄せられます

現代においては、お金の「ある」「なし」が、その人の人生を大きく左右することは否めません。「心正しい人が、正当な富を得て豊かになっていくためにはどうしたらいいのか」――。具体的な手段や心の法則とは?


1006回(2011-01-09 09:00:36)

心の指針「読書と人生」

読書の習慣は親から子への最大のプレゼント

読書により、現実世界では実際に会うことのできない人たち、特に、過去の偉大な人々とも会うことができます。時には世界一周の疑似体験も――。読書は頭脳を鍛え、魂を向上させる、人生の無明と闘うための光でもあります。読書によって人は知恵を磨き、経験を学び、幾十、幾百の人生を学ぶこともできるのです。


1001回(2010-12-05 09:00:44)

心の指針「自分らしく生きる」

個性派人間になるコツは?

日本には、「出る杭は打たれる」という言葉があります。そのため、学校でも、会社でも、先生や上司の言うことをよく聞く、おとなしい性格が好まれる傾向があります。でも、「なるべく成功しないで、可もなく不可もなく生きる」ということだけが本当に大事なことなのでしょうか? 自分の個性を愛し、自分らしく生きることの大切さを学びます。