「予習型人生」の検索結果

「予習型人生」の検索結果

1768回(2025/8/16,17)

予習型人生~先延ばしする人に起こる霊的影響とは?!~

心と人生に余裕を与える秘訣

【今回のポイント】
◇「キャパ超え」は霊障状態を招く
◇「予習型人生」は余裕を生み出す
◇予習型人生を実践する心構えと「細分化の法則」
◇何事も最初の一歩が肝心で、何とか進んでいけるもの

夏休みの最終日、まだ宿題が終わっていない…。焦って泣きながら一夜漬けで宿題をした経験のある人は少なくないはず。社会人になっても、面倒な仕事を後回しにして、締め切り直前でやる事なす事が後手後手に回り、焦り心が空回りして、何も進まないということもあるかもしれません。子供の頃のクセは大人になってもなかなか直らないものですが、今回は、先延ばし癖のある人に起こりがちな霊的影響についてお伝えし、そこから脱する「予習型人生」について学んでいきましょう。番組後半には楽曲「青春の卵」(作詞作曲・大川隆法 歌・田中宏明)をお送りします。お楽しみに!

★紹介御法話:「霊障者の立ち直りについて」(書籍『秘密の法』第2章所収)


0981回(2010-07-18 09:00:00)

心に余裕、持てていますか?

予習型人生を生きる心構え

仕事に、家事に、複雑な人間関係に、日々、追われてはいないでしょうか。マイナス思考に陥らず、積極的人生を歩むためにも、心に余裕を持つことが大切です。そのためには、予習型人生を生きようという心構えを持つこと。そこに余裕が生まれ、愚痴や不平不満のない生活が展開し、怒りや嫉妬のない世界が展開します。


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介