ジャンル | もっと自分を磨きたい

ジャンル | もっと自分を磨きたい

1749回(2025/4/5,6)

心に宿る「運命を変えるほどの力」

現状を変え、未来を変えていきたいあなたへ

【今回のポイント】
◇心の指針「勇気の大切さ」朗読
◇明るい未来を開く鍵となる「心の法則」
◇運命を変える力は、個人の人生に限られたものではないー?!
◇失敗を怖れず、挑戦していくー。

4月、新生活の始まりの時期です。何か新しいことを始めてみたくなる季節ですよね。一方で、何かにチャレンジしてみようと思っても「なかなか最初の一歩が踏み出せない」ということも多いのではないでしょうか。ふと過去うまく行かなかったときのことが頭をよぎったり、「自分にできるのだろうか」と不安になったりと、すぐには行動を起こせないこともあると思います。今回は、いままさにそうした状況にある方が、未来を明るい方向へと切り拓いていくためのヒントをお届けします。番組後半では、楽曲「I love New York —Renewal ver.」(作詞作曲 大川隆法・歌 TOKMA)をお届けします♪お楽しみに!

★紹介御法話:「青年と勇気について-『復活の法』講義」(書籍『勇気の法』第1章所収)


1750回(2025/4/12,13)

これからの日本に必要な「徳の教育」とは

―書籍『人として本物となるには』発刊記念特集―

【今回のポイント】
◇ 教育の本質は「真理の探究」
◇「徳育」が不足している日本の教育
◇「徳の教育」とは何か
◇世の中で最後に生き残り、大きく成長する人とは

高校授業料の無償化、学力低下の問題、いじめ・不登校の増加、さらには、AI時代に求められる新たな教育のあり方など、日本の教育は大きな転換期を迎えているように感じます。その一方で「人としてどう生きるか」「何が本当に大切なのか」といった本質的な学びが、教育の現場から置き去りにされているという声も聞きます。教育の真の目的とは何か、これからの日本に必要な教育はどのようなものなのか、今、改めて考えてみる必要があるのかもしれません。今回は、「教育」をテーマに皆さんと一緒に考えてみたいと思います。番組後半では、楽曲「私のパンセ」(作詞作曲 大川隆法・歌 篠原紗英)をお届けします♪お楽しみに!

★紹介御法話:「人として本物となるには」(書籍『人として本物となるには』第3章所収)


感想を送る・
プレゼント応募

相談・質問をする

番組紹介