1161回(2013-12-29 09:00:03)
法話「智慧の挑戦」ダイジェスト
これからの時代に必要な真なる「智慧」とは
これからの時代に必要な真なる「智慧」とは
穏やかな心の持つ真のパワー
毎月第一週にお届けしている、 月刊「幸福の科学」連載 大川隆法総裁書き下ろしの詩篇、「心の指針」。光の言魂で綴られたその詩篇は、これまで、多くの人びとの心を揺さぶってきました。 その「心の指針」、今回で一旦、区切りを迎え、来年から新シリーズの「心の指針」がスタートすることとなります。本シリーズの締めくくりとなる「心の指針」、そのタイトルは、「道を求めて生きる」。 いったい、どんな内容なんでしょうか。
今の仕事は「天命」!?
自分がやりたい仕事に就くことって、なかなか難しいですよね。就職試験がうまくいかなかったり、希望して入ったものの、思っていたものと違ったり…。今回は、日々の仕事にあまりやりがいや幸福感を感じられないという方にお届けします。
知的生活がもたらす「幸福な人生」
宗教が布教活動を行なう理由とは?
仏法真理の教えの源泉とは
ほんとうの愛とは「与える愛」
健康がもたらす、意外な効用
わずかな幸福、見逃していませんか?
努力し、チャレンジする子どもを育てよう
新たな能力開発
母国語以外の言語を学ぶことは、その言語を使ってきた人たちの人生観や文化を学ぶことであり、もう一つ別の人生ついての研究ができることだといいます。とはいえ、英語に苦手意識を持つ人も多いのでは。海外経験豊富な、幸福の科学・国際指導研修局局長の松本泰典さんにお話を伺いながら、英語のおもしろさを考えていきます。
心は、折れるようなものではない
10歳以上若返る秘訣
幸福の科学出版から毎月発刊している女性誌「アー・ユー・ハッピー?」編集長、船井久理子さんをゲストにガールズトーク。雑誌のテーマは「知的に美しく豊かに」。女性の心の栄養になるような言葉をお届けします。
積極的な言葉を発するポイント
私たちは普段、職場や学校、家庭でも、さまざまな人と話をしています。そうした何気なく自分が発信している言葉ですが、実は、思っている以上に、自分や他の人の幸福に深く影響を及ぼしているのです。
結果を焦るあまり、自分を正当化しがちな人へ
成功者を祝福するカルチャーを
あなたは今、本当に幸せですか?
試練に立ち向かっている人へのアドバイス
本当の幸福は仏の「無限の愛」を信じることから
努力や集中力は必ず報いられます
「教育」といえば、受験競争や学力低下、いじめや不登校など、複雑な問題もたくさんあります。一方で、「教育」は未来を拓くための礎でもあります。学校法人・幸福の科学学園那須本校の校長、喜島克明さんをお招きして、お話を伺います。