1255回(2015-10-18 09:00:13)
宇宙から見た、本当の私
「見えないもの」に心を開いたとき、「見えてくるもの」があるー
「見えないもの」に心を開いたとき、「見えてくるもの」があるー
「未知」の先に、「未来」が見える!
「美しい、素晴らしい」と思える心を大切に。
8月8日に行われた、公開録音の模様をお届けします。ゲストに音楽家の田畑直之さんを招き、「芸術」についてトークを行いました。神仏への信仰を持って、音楽活動を続けてこられた方ならではの視点から、「人に感動を与える芸術」とは何か、を語っていただきました。
戦後70年、日本が歩むべき道とは――
神仏が期待する、私たちの生き方とは。
夏休みシーズン到来、ですね。7月7日、さいたまスーパーアリーナにて大川隆法総の生誕日を祝う御生誕祭が開催され、法話「人類史の大転換」が説かれました。
世界3500か所に中継された説法の中では、国際時事問題にも触れながら、「人はなぜ、この世に生まれてくるんだろう?」「何のために、生きているんだろう?」といった、誰もが思う素朴な疑問に対する「答え」が示されてもいました。今日はこの法話を元に、学校ではなかなか教えてくれない「人間てなぁに?」ということを、宗教的視点から、お伝えします。番組の最後では、御生誕祭で披露された聖歌、「掌」もお聞きいただけます。
季節に学ぶ人生観
爽やかな自分になれる!
私たちを教え導く、救世主の愛
春を迎え、番組も心機一転リニューアル!
魂を鍛えるために訪れる「信仰の試し」とは
仏法真理と長野の皆さんの智慧に学ぶ、「ピンピンコロリ」の秘訣
「智慧」という言葉が持つ、本当の意味
仏の慈悲が、あなたに臨む
幸福感に満ちた日々のために――。
「信仰」の、本来あるべき姿とは
なかなか浮上できないあなたへ
どんな人にも、明るく輝く力が秘められている。
心をリラックスさせる「瞑想」の力
忙しい毎日を送っていると、どうしても目の前のことに追われ、イライラしたり、ほかの人に当たってしまったりということ、ないでしょうか。そんなときは、時折「反省」や「瞑想」、「祈り」などの時間を持つことで心をリラックスさせ、本来の自分を取り戻すことが大切だと、仏法真理の教えでは説かれています。また、こうした時間を持つことは、宗教的にみると、心身ともに健やかに生きていくためにも大事なようです。「夏の疲れが溜まっている」というみなさんに、ぜひ聴いていただきたい内容です。
この世的価値観を超えた、仏の智慧を得るために
一人ひとりの生き方が、繁栄の未来を創る