「子ども」の検索結果

「子ども」の検索結果

1696回(2024/3/30,31)

【人生相談】「子育て」「将来の不安」「身内の介護」~悩み解決のヒントを幸福の科学支部長に聞く

あなたに寄り添う、仏法真理

【今回のポイント】
◇相談① 子育ての悩み(40代女性)
◇相談② 独身女性の将来への不安(30代女性)
◇相談③ 夫の介護についての悩み(80代女性)
◇幸福の科学の支部長は悩み相談に対してどのようなアドバイスをするのか

年齢や性別にかかわらずさまざまな悩みを皆さんお持ちだと思いますが、なかなか解決の糸口が見えず、自分で抱え込んでしまったりすることはありますよね。幸福の科学では全国の支部・精舎で、支部長や講師が人生相談を行っています。霊的人生観に基づく仏法真理だからこそ、多くの人の悩み解決の手助けとなることができます。今回は、番組に寄せられた悩みに対して、東京都中野区にある幸福の科学・中野支部の中岡陽子支部長が、仏法真理の視点からお答えします。

★紹介御法話:「生き通しの生命―『復活の法』講義」より抜粋(書籍『生命の法』所収)


大川隆法説法集 Vol.25回(2023/11/30)

親を選んで生まれてきた【大川隆法説法集 Vol.25】

<YouTube限定番組>

ラジオ番組「天使のモーニングコール」で過去に放送された、幸福の科学 大川隆法総裁の説法集です。

この動画でご紹介した法話「子どもにとっての悟りとは」は、書籍『「サクセスNo.1」の精神』第2章 に収録!

こちらの書籍は、お近くの幸福の科学でお求めいただけます。

お近くの幸福の科学「支部・精舎」のご案内はこちら

https://happy-science.jp/access/temples/

「親子の縁に偶然はない」のテーマに関連した、あなたにオススメの「天使のモーニングコール」はこちら♪

第1361回 心の指針「親子の縁」

https://tenshi-call.com/broadcast/7704/

第1285回 親子に宿る“あるキモチ”

https://tenshi-call.com/broadcast/5499/

第1475回 心の指針「母の祈り」

https://tenshi-call.com/broadcast/8964/

第1409回 心の指針「親子の逆転」

https://tenshi-call.com/broadcast/8386/


1595回(2022/4/23,24)

集まれ、エジソンの卵たち!~障害児に宿る、魂の輝き~

そのこだわり、才能かもしれません。

【今回のポイント】

◇私たち人間の本質は肉体ではなく「魂」

◇天才のツボを刺激する人気企画『集まれ、エジソンの卵たち!』

◇「ユー・アー・エンゼル!」の活動に参加されている方々の声

◇障害ではなく『強い個性を持っている人間』と信じる

『障害があっても、魂は健全』という理念で、障害のある子どもたちと親御さんを支える活動を展開している一般社団法人「ユー・アー・エンゼル!」。活動を始めて今年で10周年とのことです。今回は、「ユー・アー・エンゼル!」理事長の諏訪裕子(すわ・ひろこ)さんにお越しいただき、人間の本質であるところの、魂の部分に焦点を当ててお話を伺っていきます。「ユー・アー・エンゼル!」の人気企画『集まれ、エジソンの卵たち!』の話から、魂の輝きを発揮していった参加者の方々の声もお届けします♪

★紹介御法話:「心の成熟について・信者との対話」より抜粋(『心と体のほんとうの関係。』所収)


1575回(2021/12/4,5)

心の指針「大人になれない症候群」

“大人になる”とはどういうことか―。

【今回のポイント】

◇人より少しだけ重い責任を、軽々と担げる人になる

◇自分の「分」を知って、他の人々を助ける

◇「自分のための人生」から「多くの人のための人生」に変わっていく

◇成長に喜びを感じ、他者への貢献に喜びを感じる

今週お届けするのは、月刊『幸福の科学』2021年12月号に掲載されている、心の指針「大人になれない症候群」です。来年4月から民法上の成人年齢が18歳になるとのことですが、「大人」といわれる年齢に達していても精神的には「子どもみたいな大人」って結構多いかもしれません。今年一年の心の指針を振り返っても「大人になれない症候群」に入るような人たちへの戒めや嘆きのようなものが多かった気がします。本当の意味で「大人になる」とはどういうことなのか、心の指針から学びを深めていきましょう。番組後半では来年2月18日公開予定の映画『愛国女子―紅武士道』の主題歌「愛国女子は往く」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・篠原紗英)を紹介します!お楽しみに♪


1549回(2021/6/5,6)

心の指針「人の時間を奪うな」

神仏が人々に平等に与えてくださっている「時間」―。

【今回のポイント】

◇時間を奪っている人は無自覚―?
◇かまって欲しい心に隠された「自己憐憫」の思い
◇「忙しい」という人ほど仕事ができない
◇"ちはやふる"の仕事術

今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2021年6月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。タイトルは「人の時間を奪うな」です。この詩篇の理解を深めた先には「自己中」からの脱却が待っているはず。番組後半には、青春詩集『愛のあとさき』楽曲シリーズから、『愛』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・市原綾真)を紹介します♪お楽しみに!


1537回(2021/3/13,14)

すくすく成長!上手な子育てのヒント

子どもたちは、神様に向かって育っていく

【今回のポイント】

◇幼児教室「エンゼルプランV」とは?

◇10歳までに「真・善・美」を身に着けることの大切さ

◇歌詞のフレーズが子どもの「憧れ」になっていく

◇子育てで悩んでいる親御さんへ

今週のテーマは「子育て」です。幸福の科学は教育事業にも熱心に取り組んでおり、乳幼児や子ども向けにも法話や楽曲、絵本なども数多く発信しています。今回は、幸福の科学の幼児教室「エンゼルプランV」の奥田敬子さんをゲストに、幼少期の子育てのポイントを伺いました!10歳までに身に着けた方がよい、あることとは…?子ども向けの新曲「エル・カンターレの歌」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・田中宏明 with リトル・アンツ)も紹介します♪お楽しみに!

エンゼルプランVについてはこちらから!⇒エンゼルプランV


1520回(2020/11/14,15)

あなたは天使!〜障害児支援の現場で輝く、魂の光〜

人間の本質は「魂」―。

【今回のポイント】

◇障害児がこの世に生を受ける意味とはー?

◇誰もが「与える側」になりたいと願っている

◇作品集「小さな祈り」に表現される、障害児の豊かな心

◇肉体を通した"表現"に困難があるだけで、”魂”は健全

今週お送りするのは、障害児支援を行う一般社団法人「ユー・アー・エンゼル」理事長 諏訪裕子さんとのトークです。「障害があっても、魂は健全!」を理念に活動する中で、不自由な肉体の奥で輝く、子どもたちの「魂の光」を感じたエピソードを語ってくださいました。「人は魂が肉体に宿り、人生修行を送っている存在」ー。番組で繰り返しお伝えしているこの霊的人生観が、改めて納得できるお話です。ぜひ、お聴きください!


1517回(2020/10/24,25)

自助論で天使になあれ!

歌で伝える、努力の教え

【今回のポイント】
◇「努力ってなんで大事なの?」子どもに聞かれたら答えられますか?
◇自分が向上していくことは「魂の喜び」
◇自分のみの努力を超えて、人助けにも勇気を出そう!
◇大川総裁が子供向けに説いた法話「自助論の大切さ」から抜粋

知っているようでなかなか上手に説明できない「努力の大切さ」について、大川隆法総裁が子ども向けに作詞・作曲された楽曲「自助論で行こうよ」を味わいながら、お送りします。大人の心にも優しく響く、歌詞とメロディーです。ぜひ、お聴きください!


1409回(2018-09-30 09:00:12)

心の指針「親子の逆転」

違いがあるから、生まれてくる意味もある

【今回のポイント】
◇一筋縄では行かない親子関係
◇親も子もそれぞれの人生修行がある
◇最後はある程度の諦(あきら)めも必要
◇違いを楽しむ心境を

「親子は過去世で縁が深かった同士」「子供は親の所有物ではなく独立した魂」そんな「霊的真実」を知っていてもなお、一筋縄には行かないのが親子です。この世でのさまざまな人間模様にあたたかな眼差(まなざ)しを向けて、最後は“達観(たっかん)”に導く今回の「心の指針」。ぜひじっくり味わってください。ミニコーナー「On the Sofa」では、10月12日(金)日米同時公開となる、映画『宇宙の法―黎明編―』の魅力をお届けします!

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


2018/08/04回(2018/08/04)

「信仰」があるから掴める輝き (大川隆法著『宗教者の条件』発刊記念

<YouTube限定番組>

0:00 (1)「三宝帰依」ってなぁに?

人は、人生のどこかで、必ず「神仏との出会い」を経験します。受験、就職、恋愛、結婚、出産。子どもや夫、妻のことを通して。家族、友人や恋人との関係。職場での人間関係。将来への不安、孤独、老い、病、そして、死――。あなたにも、これまで、人間の力を超えた「大いなる存在」に手を合わせたくなるようなことが、きっとあったはずです。「信仰」を持って生きる――。それは、いったいどういうことなのでしょうか?仏教でいわれる「三宝帰依」に沿って、学びを深めてみたいと思います。

14:50 法話 大川隆法総裁『信仰とは何か(質疑応答)』】

18:40 (2)「正しき心」を探究しよう

幸福の科学の教えでは、「学ぶ」という姿勢が大切にされています。多くの宗教の場合、「何かを唱えたり、何かを信じたりさえすれば救われる」という教えが、これまで多かったかもしれません。しかし、幸福の科学では、大川隆法総裁が、現在進行形で数多くの教えを説かれているとおり、信者のみなさんは、仏への信仰のもと、日々、教学に励み、その教えを指針とすることで、「心の力」によって、自らの人生を切り拓いています。一方、数多くの教えが説かれているからこそ、時折、「教えの基本は何だったか」という視点に立ち返り、仏法真理を正しく捉えなおすことも大切だといえるでしょう。今回の「天使のモーニングコール」は、幸福の科学の基本教義「正しき心の探究」について、あらためて、学びを深めていきます。

32:55 法話 大川隆法総裁『幸福への道』】

35:55 (3)幸福をつかむために

今回、ご紹介するのは「正しき心の探究」の具体的な方法である「四正道」。幸福の科学の多岐に渡る仏法真理のなかで、最も基本的で大切な教えを学びます。あの世に持って還れるのは「心」だけ。この世とあの世を貫く幸福とは、心の幸福にほかなりません。それは、欲望が満たされることによる幸福ではない、深く大きな魂の喜び。世界中の人に、この教えが届いてほしい。一人でも多くの方に、“真なる幸福”を手にしてほしい。そんな願いを込めてお送りします。

48:57 法話 大川隆法総裁『究極の自己実現』】


1382回(2018-03-25 09:00:31)

「三宝帰依」ってなあに?

道を求めて生きる

【今回のポイント】
◇「信仰」は、なぜ大切なの?
◇「三宝帰依」ってなあに?
◇信仰を持って生きていこう
◇信仰には、全人生を変えていく力がある

人は、人生のどこかで、必ず「神仏との出会い」を経験します。受験、就職、恋愛、結婚、出産。子どもや夫、妻のことを通して。家族、友人や恋人との関係。職場での人間関係。将来への不安、孤独、老い、病、そして、死――。あなたにも、これまで、人間の力を超えた「大いなる存在」に手を合わせたくなるようなことが、きっとあったはずです。「信仰」を持って生きる――。それは、いったいどういうことなのでしょうか?仏教でいわれる「三宝帰依」に沿って、学びを深めてみたいと思います。

YouTubeへのチャンネル登録もよろしくお願いします!
【「天使のモーニングコール」YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCqC_OHa03pvPgvWDd4EJYbg


1361回(2017-10-29 09:00:12)

心の指針「親子の縁」

親に対して不満を持つあなたへ

【今回のポイント】
◇常に「心の指針」を胸に生きよ
◇人生は一冊の問題集
◇人生の問題集は自分で立ててくる
◇自分なりの「一輪の花」を咲かせる


現代では「親子」と言っても、さまざまなかたちがあります。そうした社会のなかで、昔から宗教で言われる「親子の縁」について、私たちはどのように捉(とら)え、受け止めるべきなのでしょうか。今回は、番組の後半、幸福の科学 横浜正心館 吉田美智子講師をお迎えして、解説をいただきます。


2017/05/04回(2017/05/04)

子育て編

<Youtube限定番組>

0:00 ①未来を創る教育のチカラ

宗教的真理――愛や正義といった目に見えない価値に基づいて成功をつかんでいく子どもたちを育てるには? 努力精進の大切さや、勇気をもってチャンレンジし続ける起業家精神、人々を幸福に導く「高貴なる義務」など、理想の教育を考えます。

17:39 ②子どもの個性を伸ばすヒント

ひとくちに「子育て」と言っても、その方法には、コレといったものがあるわけではありません。子どもの数だけ、育て方が異なるため、日々、四苦八苦されていることと思います。だからこそ、子育ては、親にとって魂を磨く、尊い機会でもあるのです。書籍『じょうずな個性の伸ばし方』をひもときながら、子育てのヒントを学んでいきます。

37:42 ③いま、子どもたちに伝えたいこと

子どもたちの教育のあり方が、多様化しています。公立学校教育の質の低下が叫ばれる一方で、塾産業はますます発展し、多くの子どもたちは、「昼は学校、夜は塾」という、ダブルスクール型の生活をしています。子どもに教えたいことの指針として、努力すれば道は拓かれる、知は力なり、人間の心には自らの将来を決める力がある、積極的な考え方、そして「精神」についてお伝えします。


2017/05/03回(2017/05/03)

家庭編

<YouTube限定番組>

0:00 ①愛に悩んでいませんか
家族や恋人を愛しているのに、どうしてうまくいかないんだろう?「あんなに愛を注いだのに」「こんなに尽くしているのに」「家族のために頑張っているのに」――自分の愛は、報われないことばかり。そんな風に感じて、心を痛めていませんか?仏法真理から、愛をテーマに、幸福な人生のためのヒントをご紹介します。

20:20 ②仕事に疲れたお父さんへの接し方
不況の影響で職場の人員がカットされ、一人ひとりの仕事の責任や重圧がとても重い時代です。ストレスをためて帰ってくるお父さんに対して、家族として、どのように接していいか分からず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。お父さんへの感謝や愛情を忘れないことが大切です。

38:35 ③がんばれ!お母さん
親の立場になってみて初めて、自分の親の気持ちが理解できたり、逆に親の限界が見えてきたりします。子育てに完璧はありません。親もまた、子どもに育てられるもの、と言えるかもしれません。新米のお母さんや、子育てにちょっと苦手意識のあるお母さんに、応援の気持ちを込めてお送りします。


1187回(2014-06-29 09:00:04)

子どもと取り組む、いじめ対策とは

いじめに強い子どもの育み方

6月8日に富山県小矢部市のクロスランドおやべセレナホールで行った、公開録音の様子とともにお送りします。当日は、ゲストに幸福の科学の北陸正心館の中家康之館長、親子でいじめを克服した経験のある中野留美子さんを招き、トークを行いました。

1117回(2013-02-24 09:00:18)

未来を創る教育のチカラ

努力し、チャレンジする子どもを育てよう

宗教的真理――愛や正義といった目に見えない価値に基づいて成功をつかんでいく子どもたちを育てるには? 努力精進の大切さや、勇気をもってチャンレンジし続ける起業家精神、人々を幸福に導く「高貴なる義務」など、理想の教育を考えます。

1114回(2013-02-03 09:00:33)

心の指針 「愛する者との別れ」

子どもが巣立つとき

愛する者との別れである「愛別離苦(あいべつりく)」は、避けられないこの世の苦しみの一つです。我が子のみならず、部下や生徒など、「かわいい子ども」を見送るそのときに、ゆっくりと味わってほしい今回の心の指針。そして、哀しみの先にある壮大な神しくみをぜひ感じ取ってみてください。


1061回(2012-01-29 18:31:36)

子どもの個性を伸ばすヒント

5歳までで子供の恩返しは終わり

ひとくちに「子育て」と言っても、その方法には、コレといったものがあるわけではありません。子どもの数だけ、育て方が異なるため、日々、四苦八苦されていることと思います。だからこそ、子育ては、親にとって魂を磨く、尊い機会でもあるのです。書籍『じょうずな個性の伸ばし方』をひもときながら、子育てのヒントを学んでいきます。


1039回(2011-08-28 09:00:05)

ハッピー子育て術!

子は親の鏡、希望の木でもあります

「子育て」とひと言で言っても、家庭によってそれぞれ、様々な事情や、悩み事を抱えています。その解決方法は、人によって違うのでしょうが、判断の指針になるような考え方はないのでしょうか? 幸福の科学の小学生向け冊子『ヘルメス・エンゼルズ』の田中美智子講師をお招きして、子育ての秘訣をお聞きします。


1017回(2011-03-27 09:00:28)

いま必要な教育のあり方

教育には人間を変える大きな力があります

教育現場では、いじめや学級崩壊、あるいは学力低下など、さまざまな問題が生じています。やがて大人になって、これからの社会を担っていく子どもたち。その意味でも、教育は、とても切実で身近な問題です。社会人として立派な人物に育てるにはどうしたらよいか。