HOME 番組紹介 放送局一覧 過去の放送 メッセージを送る podcastradiko Home > 健康 健康 « 前へ 1 2 3 次へ » 1102回 (2012.11.10,11) 生涯現役で生きよう ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます ハウ・アバウト・ユー? 常勝思考 神秘の法 映画「神秘の法」が明かす近未来シナリオ 映画「神秘の法」完全ガイド 人生の後半戦を明るく肯定的に生きるポイント 人生の中の後半戦ともいえる時期を、どんな風に過ごしたいですか? 充実した毎日を送っている人に出会うと、本当に素敵だなと思います。豊かな人生を目指して、いつまでも挑戦し続ける――。若々しく爽やかな人でいるための秘訣をお届けします。 カテゴリ : 人生の目的と使命, 健康 1094回 (2012.09.15,16) 奇跡を呼び起こす力 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 宗教選択の時代 神秘の法 不滅の法 奇跡のガン克服法 信仰の力で「常識」を打ち砕く 「絶対ムリと思っていたことを成し遂げられた」「会えないと思っていた人に、会うことができた」。偶然として片付けられることが多い、このようなことが、偶然ではなく必然として起こっているとしたら――? 3次元の法則がねじ曲げられる、奇跡を呼ぶための秘密についてお伝えします。 カテゴリ : 健康, 死後の世界 1091回 (2012.08.25,26) 未来を開く健康生活 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 心と体のほんとうの関係。 仕事と愛 健康のための投資は必要経費 体力的にいつもギリギリで、日々忙しく頑張っている人へ、英気を養う、体力についてお伝えします。健康生活は「栄養」「運動」「休養」の3つのバランスが大切です。健康について、一緒に考えてみましょう。 カテゴリ : 健康 1086回 (2012.7.21,22) 心の静寂を取り戻そう ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 『人生の王道を語る』 あなたは今、本当に幸せですか? 最近、心安らかな状態で、「幸せだなぁ」という至福の気持ちを味わったことはありますか? せわしない世の中に生きていると、心もくたびれてきます。言葉を発することなく、静かな時間の中で自分自身を見つめる時を持ちましょう。沈黙の時間を取ることが大切です。 カテゴリ : 健康 1084回 (2012.7.7,8) 仕事で潰れないための心構え ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 『超・絶対健康法』 『アイム・ファイン』 うつ病になって潰れないための心構え 仕事が原因による若い人たちのうつが増えています。不況の影響で、仕事量が増えたり、責任が重くなったりして、イライラや自己卑下などで、心が折れてしまうこともあります。そこで今回は、「うつ病の予防策」をご紹介します。 カテゴリ : 仕事, 健康 1028回 (2011.6.11,12) イライラから解放されよう ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 『釈迦の本心』 『感化力』 『宗教選択の時代』 『幸福への方法』 『理想国家日本の条件』 爽やかで明るい心を保つための秘訣 ついイライラして、八つ当たりをしたり、口汚くなってしまう人も多いのではないでしょうか。否定的な言葉を出すことは、不幸の拡大再生産をしているのと同じです。言葉の調律は非常に大事な修行。言葉を正し、怒りを溜めない、心のコントロールの仕方をお伝えします。 カテゴリ : 健康, 自己変革 1026回 (2011.5.28,29) 疲れをためない人になろう ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 『仕事と愛』 『神秘の法』 『心と体のほんとうの関係。』 肉体と精神の密接な関係 「疲労」――それは、忙しい現代人にとっては、切っても切り離せない存在です。ぐっすり眠るための方法や、音楽による癒し等、さまざまな疲労予防法があふれていますが、宗教的観点からの疲労予防法を考えてみましょう。 カテゴリ : 健康 0996回 (2010.10.30,31) 心のチカラで病気を予防しよう ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 『永遠の生命の世界』 『心と体のほんとうの関係。』 『超・絶対健康法』 病を癒す心の力 朝、会社や学校に行くのが嫌で、お腹が痛くなったり、失恋して寝込んでしまったり、なんていう経験はありませんか? 毎日無理をして働いて、体の疲れが溜まっていると、心まで弱ってきてしまう――。そんなことを実感されている方もあると思います。肉体と心は相互に影響を及ぼし合っているのです。健康を保つための秘訣とは? カテゴリ : 健康 0982回 (2010.7.24,25) この夏、体力アップで元気を取り戻せ! ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 仕事と愛 心と体のほんとうの関係。 繁栄の法 社会で長く活躍できる自分づくり 体力が消耗していると、愚痴や不平不満が出やすくなります。心の健康を保つためにも、日頃から体力をつける努力をしていくことが大切です。健康に対する投資は必要経費だと考えましょう。お金が使えない場合は、時間を使うことです。体力は、家族を守るためにも、社会で長く活躍していくためにも、欠かすことのできない基礎の部分です。 カテゴリ : 健康 0977回 (2010.6.19,20) 心の若さ、失っていませんか? ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 成功の法 勇気の法 限りなく優しくあれ 常勝思考 若々しく年を重ねていくための秘訣 心の若さを保つ秘訣として、「ハングリー精神を持つ」「日々の発見、日々の感動」「120歳計画を立てる」ということが大切です。定年退職したときこそ、第2の青年期の始まりです。「自分の実力は、どうせこのくらいだから」とか「やっても無理だ」と決めつけないで、今より一歩先の自分を目指して、足を踏み出してみませんか? カテゴリ : 健康, 自己変革 « 前へ 1 2 3 次へ »