HOME 番組紹介 放送局一覧 過去の放送 メッセージを送る podcastradiko Home > 心の指針 心の指針 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ » 1153回 (2013.11.2,3) 心の指針「知的自己実現」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 瞑想の極意 創造の法 「知的生活」の秘訣とは 「知的」と聞くと、「都会的で、洗練された人」というイメージも持つ人もいるかもしれません。ただ、人間が智慧を求める営みは、宗教でいう“悟りを求める”という行為の一部であると捉えることもできます。今回は、心の指針「知的自己実現」から、「知的生活」の意味や、その具体的な方法について学びます。 カテゴリ : 人生の目的と使命, 勉強, 心の指針 1149回 (2013.10.5,6) 心の指針「人間の成長」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます ストロング・マインド 人間を成長させる3つの人物観 今から500年ほど前、中国の呂新語(ろしんご)という人によって編まれた書物『呻吟語(しんぎんご)』に説かれる「聡明才弁(そうめいさいべん)」「磊落豪雄(らいらくごうゆう)」「深沈厚重(しんちんこうじゅう)」という3つの人物観から、自らを段階的に成長させていくための智慧を学びます。 カテゴリ : 心の指針 1145回 (2013.09.7,8) 心の指針「知恵の泉」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 地獄の方程式 青春の原点 知的生活がもたらす「幸福な人生」 自らのなかから知恵の泉がこんこんと湧き出てくる様を、みなさんはイメージすることができるでしょうか? 今回の心の指針は、私たちが持つべき心のあり方とともに、慢心への戒めが説かれます。 カテゴリ : 心の指針, 自己変革 1140回 (2013.08.3,4) 心の指針「勇気ある人」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 繁栄思考 真のエリートを目指して 他人や環境に流されていませんか? 「環境に流されて、自分はこうなったと考えるタイプの人間は、愚痴や不平不満、嫉妬心や劣等感の虜となる」と説かれる今回の心の指針。どうして、不幸の原因を他人や環境に求めることが、マイナスの感情の虜になってしまうのか。仏法真理からひもときます。 カテゴリ : 人生の目的と使命, 心の指針, 自己変革 1136回 (2013.07.6,7) 心の指針「心の中の野獣」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 大悟の法 煩悩を抑えるために必要な「霊的人生観」 食欲、情欲、怠惰な睡眠欲――。生きている限りなくなることのないこうした煩悩を、どのように抑えてゆけばいいのでしょうか。そのための鍵が、仏法真理で説かれる「霊的人生観」です。欲に振り回されずに生きていくための秘訣を学びます。 カテゴリ : 人生の目的と使命, 心の指針 1131回 (2013.06.1,2) 心の指針「先入観を白紙に戻せ」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます ストロング・マインド 青春の原点 自立した人生を送るために 生まれてよりこの方、私たちは、両親やその他の人間関係から、考え方のモノサシを得ます。ところが、大人になるにつれ、その価値観が他人を責め、自分の人生を狭めてしまうこともあります。今回は、そうした先入観を白紙に戻すための方法を学びます。 カテゴリ : 心の指針 1127回 (2013.05.4,5) 心の指針「独りゆく」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 不動心 永遠の仏陀 人生の王道を語る 心軽やかに生きていく秘訣 他の人の意見や思惑(おもわく)、やらなければならないことへの焦り、お金の心配。こうしたものから解放されたなら、どれだけ軽やかに生きていけることでしょうか。知らず知らずのうちにとらわれているものから、心を解き放つ生き方について学びます。 カテゴリ : 心の指針 1123回 (2013.04.6,7) 心の指針「欲の調節の加減」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 幸福の法 わずかな幸福、見逃していませんか? 生きている限り「欲」そのものを完全になくすことはできませんが、「欲」が分を超えはじめると、さまざまな問題が起きてきたり、自分自身を不幸へと追いやったりしてしまいます。そうした「欲」を調節・加減するための鍵は「わずかな幸福」を発見すること――。番組でくわしく学びます。 カテゴリ : 心の指針, 自己変革 1118回 (2013.03.2,3) 心の指針 「束の間の旅」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 幸福への方法 永遠の生命の世界 あの世から見れば、この世は束の間の旅に過ぎない 誰にも平等に訪れる「死」と向き合うことは、真実の人生観を見出すチャンスでもあります。あの世に持って還れるものは「心」だけ。束の間の旅に過ぎないこの世の人生を、あなたはどう使いますか? カテゴリ : 人生の目的と使命, 心の指針, 死後の世界 1114回 (2013.2.2,3) 心の指針 「愛する者との別れ」 ツイート ※プレイヤーが再生できない場合はこちらから聴くことができます 人生の王道を語る 大悟の法 子どもが巣立つとき 愛する者との別れである「愛別離苦(あいべつりく)」は、避けられないこの世の苦しみの一つです。我が子のみならず、部下や生徒など、「かわいい子ども」を見送るそのときに、ゆっくりと味わってほしい今回の心の指針。そして、哀しみの先にある壮大な神しくみをぜひ感じ取ってみてください。 カテゴリ : 人間関係, 子育て, 心の指針 « 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ »